我が家のオペルクリカリア達

緊急植え替えです。


鉢底からネジラミの

卵らしきものを見つけたので。。。



実は2月の頭にも1度植え替えています。

その時もネジラミが原因で。



予定外に植替えたので、

植替え前の写真を全て撮り忘れました。。

(↓植え替え後)


我が家のオペルクリカリア達

それぞれ次期で、

パキプス1号:実生6年目

パキプス2号:実生4年目

パキプス3号:発見2年目

デカリー     :根挿4年目




今回鉢から抜いた様子。

白い点々が点在してます。



酷いところのアップです。

2月の植え替え時より

蔓延している気がします。




鉢の内側にもびっしり。



2月にネジラミを発見した際は

土をできるだけ落として

オルトランDXを混ぜた用土に植替えただけ

だったのですが、、

このスピードで再発・再燃しているので

今回はしっかり洗いました。

目立つところを歯ブラシで落としながら

シャワーの水流で洗い流します。



その後、全ての株を

オルトランDXを溶かした水溶液に浸します。




植え込み前に水溶液で浸した方が良いという記事を見たので真似してみましてが、

希釈分量や浸水時間等はみつけられませんでした。

薬害が起きないように濃すぎないように。

2時間ほど浸水。


その後、薬を洗い流さずに一晩乾燥。


乾いた後に観察すると、

まだところどころ残っています。

残っているところを

更に歯ブラシでこすり落として、

同部位に濃いめに溶いたオルトランDXを塗り付け。


ここまでやった後に、
オルトランDXを混ぜた用土で植え込みました。



パキプス1号

(今回植え替え後)

前回鉢増しと、ついでに剪定も行ってます。


剪定して幹が観察しやすくなったので、
おまけでアップを載せておきます。



パキプス2号

(今回植え替え後)

こちらも前回植え替え時に剪定してます。

こちらは本幹をバッサリ強剪定してみました。



2月に植替え・剪定したときは

まだ目覚めていませんでしたが、

その後いち早く目覚めています。



パキプス3号

(今回植え替え後)

1年間ほぼ地上部に変化が見られなかった3号


(↓昨年の植え替え時)


(2月の植え替え前)

根のパワータンクはある程度成長していたようです。



デカリー



これでネジラミ撲滅できると良いのですが、、

水遣り頻度も抑え、乾燥気味に管理する冬は

ネジラミが沸きやすいですよね。


おそらくですが、

今年新入りの亀甲竜の鉢から伝播したと思っています。


他の鉢にも移っていないか心配です。

とりあえず鉢底までびっしりな鉢は無さそうですが。。。


予防で全鉢にオルトラン撒きましょう。


1度徹底的に対処しないと

ずるずる至る所で再燃しそうなので。



短い期間で2度の植替えに根の洗浄剤、

オペルクリカリア達にはかなりストレスをかけてしまいました。

まずはみんな無事目覚めてくれることを期待!!