立川 サンサンロード散策 | けんさんぽのブログ

けんさんぽのブログ

ブログの説明を入力します。

 

中央線 立川駅にもうじき到着

 

何か古いデジタルを見てると

インベダーゲームを想像してました

 

 

位置が分からない方へ

左から4番目です

 

立川で下車する人は

たいがい昭和記念公園に

行く事でしょう

昔は米軍基地だった所です

 

 

 

ホームの立そば

昔は有名な立そばだったんですよ

 

名を中村亭の奥多摩蕎麦

立そばファンから 

途中からNRE奥多摩蕎麦

そしてNRE 清流蕎麦に変更

しかし 名物おでん蕎麦が残されて

 

乗っ取られた感覚ですね 

 

NRE=日本レストランエンタープライズ

JRの子会社

 

 

 

 

 

あまりにも昔だったんで記憶が無い

特におでんが乗ってる立そば

わざわざ来る必要性も無く感じた

汁にこだわってた中村亭

そう感じなかった

 

 

立体都市にになってる

 

 

この下に 新作くるりん

くるりんは立川のキャラ

 

 

 

駅前 サンサンロードに入る

未来型を目指した様だ

後で調べると 新オタク聖地と書かれて

その気配は無かった

 

 

 

やたらに多く設置されてる

 

 

 

上は多摩モノレール

私は 螺旋階段を撮る

 

 

赤い巨大オブジェ

近寄る気にもならない

いっぱいオブジェアートが有る様だ

 

 

多摩信用金庫 略して

たましん(笑)

中に入り 直ぐ出て 階段へ

 

 

 

たましん オブジェアート

巣なんでしょうね

中に入る多摩の人々

略してタマリバだってさ

 

私 先ほどから調子悪いわ(爆)

 

 

階段上がると

エバンゲリオンの様なオブジェ

奥を見ると自然を意識してますよね

鋭い物はあまり良く無いと思うのです

タマリバをここへ(爆)

 

 

 

先に

 

 

滝ですかね

先ほどから 鋭いですね

 

 

スキージャンプ台の様な

下の水をたどると

 

 

 

モネマネの池に(笑)

 

 

 

この飲食店 先ほどから並んでました

ベビーカーがいっぱい有りますね

近所の井戸端会議なんでしょうかね

 

 

 

大人のお子様ランチ

2150円もするんですよ(笑)

 

 

先ほどの滝のビル

ステージガーデン

滝の上に テラスが有る

 

目の前にオブジェ 未来でしょうかね

 

 

 

やたらと数字の世界です

明るい未来は有るのでしょうか?

政権を見てると SMの世界に見えて

しょうがないのです(笑)

訪米した時の御満悦な表情

帰られた時はムチ持ってますよ(爆)

 

それと 手の指が12本有ったら

世の中はきっと変わってたに違いない

 

 

かなり遠く イケヤ

入る

 

 

 

休憩だ

 

 

デザートでも

 

 

先ほど満足いかなくてカレーもだ

ミニだよ 390円だっけかな

具は入ってるよね 少し濃いな

 

 

休憩する

 

 

 

最期目に止まった

 

 

 

 

謎の黒い奴に目が止まった

 

 

 

食べ過ぎだ(笑)

黒は 意外とチェリーだった

 

 

ついに立川市役所まで

来てしまった

工事の足場が組まれてると思ったが

デザインだった

 

 

 

そこに マンホールだ

 

 

 

 

マンホールの為に来たのではない

この日は1万7千歩は超えてる

出来るだけ 歩数は増やしたくないけれど

まだ 歩ける確信が持てた

 

 

 

 

 

 

さくらパトロール8

 

過去から

多摩森林科学園内

 

 

先に見えるは 仙台屋

珍しい

 

 

 

 

染井吉野は終ったが

まだ サクラのリレーが続いてる

 

 

 

人間のクローンです(笑)

 

 

 

 

2019年 サザエさんの桜新町

 

 

駒沢給水塔

 

 

 

 

 

 

私達は桜見て ご満悦

 

皆様のイマジネーションの方が

政権より勝る

 

 

 

 

 

 

狂人が芝生の上に居る

犬は狂人に立ち向かおうとしてる

 

現実には俺にか?(笑)

 

 

 

コブシの花を咲かせろ

 

 

 

 

握ったコブシを開いて太陽に向けて

エネルギーを貰った方が良さそうだ

 

負のビジアルは元の鞘に収まる様に願う

 

 

 

 

 

 

立川 目的地に向かう