天文学を極めて農業を発展させたインカの一族の歴史/吉見百穴だけじゃない、その周辺もスゴイ.. | あさのよあけ

あさのよあけ

縄文時代より、私達の衣食住を助けて来た麻。
邪気を払う幣として、結界を張るしめ縄として、
神を奉り続けて来たこの麻が、再び大地を覆う時、
母なる大地は癒されるでしょう。

 

 

インカの末裔に日本語でマチュピチュの真実を教えてもらった #1【世界一人旅】2024/02/25  

天文学を極めて農業を発展させたインカの一族の歴史を紐解く#2【世界一人旅】2024/02/25

JOSTARさん曰く「これが明治維新の頃の日本人!」

これも、日本人
奪われた居住地域
表から裏から奪われて来た一つの世界が見えて来た。
インディアン嘘つかない!
 
 
 

吉見百穴だけじゃない、その周辺もスゴイ..

 

 

 

 

 

 

「僕は今事実をそのままに書いている。富良野の森にニングルはいたのだ」――著者が移り住んだ富良野市麓郷の背後には樹海が拡がっている。そこに、ニングルという名の小人の社会があるという。人間社会から隔離された場所に暮らすニングルたちは、「知らん権利」を守りつづけてきた。そんなニングルのひとりチュチュが、著者の家にやってきた女子大生ユミちゃんに恋をした・・・。大河ドラマ「北の国から」の作者・倉本聰が、現代人の心に熱く問いかける、ノンフィクション小説。阿川佐和子の後書きを加えたリニューアル版。Amazon