ママの「叶えたい未来」を応援!

スキンシップで子育ての不安を解消します。

そのままのママでいい♡

 

赤ちゃんから小学生まで10年通える

ベビーマッサージとキッズタッチケア教室の


武蔵村山 ぬくぬく 内野秀美です

 

ぬくぬくホームページはこちら

 

武蔵村山市、東大和市、東村山市、立川市、

日野市、あきる野市から
レッスンにお越し頂いています。。

 

 

 

東村山市にあるほんちょう保育園の

子育てひろばにおよびいただき

ベビーマッサージをお伝えしてきました。
 
 
はじめましての地域。
 
はじめましての出会いにワクワクしつつも
 
やっぱりいつも活動している、
武蔵村山市や東大和市よりも
各段に緊張しておりました。
 
 
 
 
 
自分の自己紹介なんて、
何を言おうかな?
どうしたら言いたいことが伝わるかな?
紙に何度も下書きを書いて
読んでみて、時間計ってまた直して。

 

 

 

 

 

 

 

 

子育て支援センターや、

保育園などの地域支援でのベビーマッサージは

気軽に参加できる分、ママとはその時だけの

出会いになることもよくあります。

 

 

 

 

 

だけど、少しでも

「ベビーマッサージをやってみたい」と思って

沢山の荷物を持ち、会場まで来てくださるママに

 

「その時だけの出会いだから」

 

「参加費が無料だから」

 

と手を抜くことはやっぱり内野の性格上

できないんです。

 

 

 

 

  

ぬくぬくのベビーマッサージでは

マッサージを始める前には

ママおひとりおひとりに

 

簡単な自己紹介と

最近のお子さんの様子など

お伺いしています。

 

 

伺った様子から、

そのお子さんに合ったマッサージや

からだ遊びを急遽

当日のメニューに加えることもあります。

 




また来てくださった時のために

カルテのようなものにもなっています。


 

 

と、いうわけで
いつでもどこでも
全力でベビーマッサージをお伝えしています。
 
 
 
「はっ!時間が足りない!」
 
と内心焦っていることもよくあります(笑
 
 

 

 

 

 

 

今回はずりばい、はいはい、あんよをしている

月齢が高めな赤ちゃんが集まりましたが

 

 

 

 

マッサージが初めての赤ちゃんでも

まったりと気持ち良さげにしている赤ちゃん、

自由に動く赤ちゃん、

途中でもういや、という言う赤ちゃん。

 

みんなが同じようにする必要は全くなくて

 

ママは今目の前のお子さんが

どんな状態なのが。

 

ただそれを受け入れるだけでいいんです。

 

それが「自分は自分のままでいいんだ」と

お子さん自身が自分を受け入れられるきっかけになるから。

 

 

 

 

限られた時間の中でにはなりますが

 

触れるって

楽しいな

こんな気持ちになるんだな

 

 

そう感じてもらえたら嬉しいな。

 

 

 

 

 

 

 

マッサージのあと、ママさんとお話ししていたら

 

「実家が近いです!」

 

「このカフェ実家に近いです」

 

というママさんもいて♡

 

 

はじめまして、って

普段の生活だと苦手だけれど

 

 

こういう偶然があるから

ママさんたちとの出会いって

幸せを感じます。

 

 

東村山ほんちょう保育園

子育てひろばのベビーマッサージは

次回は11,1月におじゃまします。



 

次の子育て地域支援は

6/30(水)

武蔵村山市みんなのおうちです。

→ありがたいことに満席になっています。

 

お会いできるみなさま、楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 夏休み中にお問い合わせが増えるレッスンです。

 

 
 
 
 

 

 

 

お問い合わせ・お申込み

【LINE】

SNSの中でいちばん早くレッスン予定を

お知らせしています。

子育てのご相談もこちらから承っています。

クリックで追加できます。

☆LINE ID xer7943l

 
【メールフォームはこちら】

 

@musasimurayama_nukunuku

 

 

 

マスク使用、おもちゃの除菌、換気など

感染症対策に気を付けながらお待ちしています

image

 

 

ぶっちゃけたプロフィールは画像をクリック

image