日本シリーズの引き分け | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

居酒屋で日本シリーズの引き分けとか延長についてアレ?と思うような会話が聞こえてきたので調べた。


4勝先勝が優勝。7戦の中での優劣ではない。

第7戦までは延長15回まで引き分けあり。
第8戦からは延長無制限。

第7戦と第8戦は同じ球場。
第9戦以降は、移動日1日挟んで第3〜5戦の球場で。

第7戦まで全て引き分けると、最大14試合ありうる、ということらしい。


ふと疑問に思って調べただけ。
86年に第8戦までいったのが最後。なんとなく覚えてる。30年も経ってるのか。うわ。
ちなみに10年に引き分け試合はあったけどロッテの4勝1分2敗だったので、7戦で終わりました。

86年のは第1戦で引き分けだったからある程度準備できそうだけど、3-3での第7戦で引き分けだとチケットとか大変よね。当日券のみか。
どの程度準備してあるんだろう。さすがに球場使用くらいは抑えてあるだろうけど。


てなことを丁寧に説明してたら、ドン引きされたよね。そんなもんか。