きもの生活267/365日 違うルートは楽しい | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

仕事前に車を定期点検に出してきました。
{F09C107E-6096-4DE9-A20C-FF265CF89E5B}
 

「ドコデモドアは実用化されているが、自動車業界、エネルギー業界、鉄道業界、ひいては道路公団、政府に至るまでの大反対と圧力によってひた隠しにされている」

という都市伝説を思いついたことがあって、トヨタのCMで見るたびになんか皮肉っぽいな、と思うわけです笑
 
 
ディーラーからだといつもと違う駅を使うので、新鮮。車ではよく通る道だけど、歩くとぜんぜん景色が違う。
 
いつも立ち寄りたくなる何でも屋さん。
{B051366C-7E80-41DA-B181-4E4D131F4104}
いつか中に入りたいと思ってるけどかなわず。今日もw
 
 
ちょっと早く着いたので、ランチにお寿司。
{6B398098-A585-450D-942E-6609F8063BB3}
食品衛生責任者に「寺島」さんの名前を見つけたので、親父さんに「音羽屋さんとご関係が?」と聞いたら、「音羽屋?ああ。いやいやあそこの寺島家とは関係ないよ」とのこと。
人形町で寺島さんじゃあよく言われそうだよね笑
 
 
帰り道。
昭和初期っぽい建物の歯医者さん。
{92BB7E16-E1E7-4B0C-A5BC-0913717E020E}
ここらあたりはそんな感じの建物もちょこちょこ見かけますねえ。
{003015BF-27D5-4297-BE89-27FC985C693D}
いかにも古い料亭みたいな建物も良いけど、レトロモダンな感じも好き。明治大正っぽい、いきなり洋風デザインしてみた!ってのがある程度こなれてきた雰囲気で。さらにあとからクーラーの室外機が無理やりつけてるのとか。
 
建築デザインのことって、歴史も何もぜんぜん知識がないから少しは本でも読んで勉強したいな。