青ブタ展に行ったものの… | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

3月12日から3月24日にかけて、松屋銀座さんで開催されていた

 

「青ブタ展 青春ブタ野郎はスクールメモリーの夢を見ない」に行きました。

休日や祝日の場合、11時から12時までは日時指定制だそうで、

 

いつ行けるかはっきりしていなかったので前売りでの入場は諦めました。

 

なので12時から販売される当日券を狙うことに。

 

 

しかし、10時19分の段階で213番。

呑気に洗濯物を干してから来るべきじゃなかったかも…あせる

 

大体、整理券を配っている人がきちんとアピールしてくれず、

 

私たち以外にも、整理券をどこでもらうのか分からず、

 

しばらくさまよっている人が何人もいました。

 

この整理券の配布の仕方だけでも嫌な予感が…。

 

無事に整理券を受け取っていも、待っている場所がないのも困りもの。

 

みんな階段付近にいたら、危ないのでエレベーター前へと言われ、

 

異動したら今度はエレベーター利用者の迷惑になる始末。

 

アプリを入れれば呼び出しになったら通知がくるというので、

 

夫がアプリをダウンロードして登録し、父の納骨の際、

 

叔父へ渡すための例のビール券を買いに行ったりしていました。

 

時間を潰して12時前に戻ってくると、

 

まだ前売りの時間指定の人たちが並んでいました。

 

結局、12時半を過ぎてから、やっとその人たちが入場し、

 

またしばらくしてから整理券の1番から50番まで呼ばれました。

 

しかも、全員がすぐに入れるわけでもなく、ここでまたしばらく待って、

 

前の人から少しずつ入場となるのです。

 

となると、我々が呼ばれるのって、まだ2~3時間後?

 

呼ばれてからも小一時間待つことになるわけで…。

 

 

会場内にはコラボカフェもあるようです。

あまり広くない会場に、グッズ売り場やカフェもあるとなると、

 

展示スペースや展示物はどうなんだろう。

 

楽しみにしていた企画展ですが、時間が全く読めない上に、

 

どんな展示なのかもよく分からず、

 

これ以上時間を潰して1,400円も払う価値があるのか?

 

と思い始めてしまいました。

 

日時指定の意味もないし、前売りを買わなくて良かったかも…。

 

 

並んでいる人がいなくなった時、

 

ポスターを撮って良いというので、遠慮なく撮らせてもらいました。

桜島麻衣。

 

紫陽花寺かな?

 

 

豊浜のどか。

夕暮れ時の七里ヶ浜?

 

 

古賀浴衣姿の朋絵。

リンゴあめと綿あめを両手に持って、お祭りを楽しんでいる感じ。

 

 

双葉理央。

紅葉と理央ってぴったりかも。

 

 

梓川かえで。

パンダの着ぐるみパジャマを着ているからかえででしょうね。

 

 

再び桜島麻衣。

江ノ島シーキャンドルとイルミモーションが綺麗。

 

チューリップの花束を持っているので春かな?

 

 

梓川花楓。

元気な感じがいいなぁ。

 

このイラストはクリアファイルやポストカードになっていて、

 

会場内で販売されていたようです。

 

 

入口脇の大きなパネルも抑えました。

この撮影をした直後、整理券1番からの人が呼ばれたので、

 

あっという間に人垣の向こうになってしまいました。

 

ポスターも撮りたい人が沢山いるので、場所を譲り合って撮っている中、

 

割り込む失礼な人も多く、結構な混乱ぶりでしたよ。

 

 

入口。

こちらも人がいなくなった時に撮らせて頂きました。

 

江ノ電の改札がよく再現されています。

 

ここで随分時間を潰しましたが、これだけ見たらもういいかとなり、

 

食事をしつつ、別の場所へ行くことにしました。

 

 

これから別の会場で行かれる方で、ネタバレが嫌だと仰る方は、

 

ここから先は読まないで下さいね。

 

 

 

 

 

ではネタバレを含むお話を…。

 

痺れを切らして帰って来ちゃったものの、

 

展示が気になったので行った方のSNSをチェックすると、

 

キャラクターごとのアニメの色々な場面写真が展示されているほか、

 

キャラクターを想起させる実物のもの、例えばかえでだったらお風呂のドア、

 

理央だったら物理実験室の机や実験器具などが展示されていたそうです。

 

絶賛されている方もいる一方、

 

あれで1,400円は高すぎるとはっきり書かれている方もいらっしゃって、

 

私も長時間待って1,400円払って見たら、絶対同じことを思いそうな内容。

 

かなりの時間を無駄にしたけど、入らなくって良かったかもと思いました。

 

 

さて、青ブタですが、原作もいよいよ最終巻が刊行されると発表されました。

 

8月に第14弾『青春ブタ野郎はガールフレンドの夢を見ない』、

 

10月に第15弾『青春ブタ野郎はディアフレンドの夢を見ない』が刊行予定。

 

終わっちゃうのか…と残念に思いますが、アニメは大学生編が制作決定しています。

 

まだまだ楽しませてもらえることを喜ぼうと思います。

 

 

 

今回のお出かけ?

★青ブタ展 青春ブタ野郎はスクールメモリーの夢を見ない

 会期:2024年3月12日(火)~2024年3月24日(日)

 時間:11:00~19:30(土日祝の午前は日時指定制)

 会場:松屋銀座8F

 入場料:前売券 一般1,200円、高校生700円、中学生500円、小学生400円、

         グッズ付き4,200円

     当日券 一般1,400円、高校生900円、中学生700円、小学生500円、

         グッズ付き4,400円

 公式ウェブサイト:青ブタ展 青春ブタ野郎はスクールメモリーの夢を見ない(松屋銀座)