HTB旧社屋解体へ | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

水曜どうでしょうの聖地のHTB旧社屋の解体が始まるそうです。

平岸高台公園

もう一つの聖地、平岸高台公園から見たHTB旧社屋。

 

この景色が見られなくなっちゃうのかぁ…

 

 

移転後もonちゃんはそのまんま、ここに鎮座していたと聞きました。

HTB

水曜どうでしょうは社屋の中は勿論、社屋の外でも撮影されたので、

 

是非博物館にして一般公開してほしかったです。

 

洋ちゃんお得意の…いやいや、

 

今や藤やんお得意の高額な値段設定の入場料金だったとしても、

 

私は絶対行くんだけどなぁ。

 

 

ヨーロッパに出かける朝、洋ちゃんとミスターが立っていたロビー。

HTB

放送当時は本当に会社の玄関という感じでしたが、

 

ファンのために一般公開して下さって、

 

どうでしょうの展示物やグッズの自販機もあった夢の場所でした。

 

 

数々の企画発表が行われた通用口。

対決列島の時は、このアングルで企画発表でした。

 

この左手で30時間テレビが撮影され、

 

右手前は車内でクリスマスパーティーの会場だったし、

 

今写真を見ただけでも、ここはあの場所…って思い浮かびます。

 

 

ここは土屋ホーム不動産が買い取ったそうで、

 

解体後は造成して、マンションと戸建てになるそうです。

 

ただHTBさんとネーミングライツをしたそうで、

 

onちゃんの名前を冠した町なのか建物なのかするみたいです。

 

 

解体前に、もう一度行きたかったなぁ。

HTB

そして旧社屋が解体となると、

 

ドラマ「チャンネルはそのまま」の続編もないってことかなぁ…。

 

春は別れの季節と言いますが、

 

私にとっては何よりも寂しい別れになってしまいました 

 

 

 

本こちらもどうぞ本