桜も咲いた | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

東京に桜の開花宣言が出されてから9日目。

 

ご近所の桜もそろそろ開花しているかなと思い、

 

またまた病院の帰りに花見散歩をしてきました。

 

まず出会ったお花はノゲシ。

道端に生えている雑草ですが、ビタミンカラーの黄色いお花なので、

 

まとまって咲いていると鮮やかで、目につきます。

 

 

日陰で咲いていたのはハナニラ。

紫色の線が入ったしとやかなお花。

 

 

ちょっとピントが甘すぎましたが、イチゴのお花も咲いていました。

子供の頃、イチゴの名前の由来が1月から5月が旬だから、

 

1月の「イチ」と5月の「ゴ」を取って「イチゴ」と知り、

 

衝撃を受けた記憶があります。

 

しかし後に、

 

日本書紀には「伊致寐姑(いちびこ)」と書かれていたそうですし、

 

平安時代には既に「イチゴ」という表記があると知りました。

 

平安時代の暦は1月、2月ではなかったはずですし、

 

そのころ既に「イチゴ」という名称が使われていたのだったら、

 

1月から5月説は後からのこじつけなのかな?って思いましたが、

 

名前で旬が分かるのはいいアイデアだと思います。

 

 

ハクモクレン。

少し茶色くなり始めていて、もう終わりかけですね。

 

 

一方、モクレンはこれから満開。

品種とか日当たりの違いで、開花する時期が違うのかな?

 

 

ローズマリーは満開でした。

あれ? これ、ローズマリーでしたよね?

 

ミツバチが一所懸命に蜜を集めていました コスモス

 

 

黄色いお花も満開。

これはヤマブキかなぁ。

 

亡くなった義父に色々教わったのに、大分忘れてしまいました。

 

また一緒にハイキングやトレッキングに行って、

 

色々教えてもらいたかったなぁ。

 

 

桃の花…かな?

生産緑地の中が桃林になっていて、とっても綺麗でした。

 

 

石神井川沿いの桜並木。

残念ながらまだまだという感じ。

 

 

それでも中には結構咲いている木もありました。

丸い手毬のようになって咲いている部分を発見。

 

東北では3月に桜を見るなんて、考えられなかったなぁ雪だるま

 

 

川沿いでは、ピンクのお花も発見。

これも桃かな?

 

それとも桜の一種なのかな?

 

 

小学校の桜は結構咲いていました。

淡いピンクと青い空がとっても気持ち良い。

 

 

桜のお花を見ると、やっぱり日本の春という感じがします。

昨年は引っ越し騒ぎで桜を見逃してしまいましたが、

 

今年はゆっくり見ることができて嬉しいです桜

 

 

 

本こちらもどうぞ本