【駅探訪】旧柳ケ瀬線・疋田駅跡周辺 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

【刀根駅跡】←疋田駅跡→【敦賀駅】

 

次の目的地へと到着しました。柳ケ瀬線(旧北陸本線)疋田(ひきた)駅跡周辺です。

元は北陸本線として通っていた柳ケ瀬線。1965年の現在のルート変更まで北陸本線と称され1969年までの4年間は国鉄・柳ケ瀬線と分離営業されたが赤字路線で廃線となったようです。その柳ケ瀬線を見に行ってみました。

 

国道8号線と国道161号線が交わる疋田の交差点に着きました。

そのまま疋田の集落へ到着しました。

情報通り、疋田の郵便局を左折し、愛発駐在所前の疋田第二会館に旧疋田駅のプラットホームの痕跡等がありました。

 

国土地理院さんの航空写真も転載してみました。(1961~1969年の航空写真)

 

駅舎は線路西南にある事が解りました。

上の国土地理院の写真と比較すると疋田郵便局左横の道らへんに旧駅舎があることがみてとれます。

調度・プラットホームの痕跡や駅表示板がある所が駅舎跡だと認識できました。

 

 

【旧柳ケ瀬線:(木ノ本方面)刀根駅跡周辺←疋田駅跡周辺→敦賀駅(敦賀方面)

 

【リンク:刀根駅跡周辺】

 

【リンク:敦賀駅】

 

 

【リンク:小刀根トンネル】

 

【リンク:鳩原信号所跡】

 

 

 

■のりかえ

 

【疋田・船川の里(疋田宿)】徒歩3分程の所

 

 

【敦賀市コミュニティバス・愛発線】

【敦賀駅前】 【鳩原】 【小河】 【疋田】 【刀根】 【杉箸】 (定期路線)

 

 

 

【国道8号線】 【国道161号線】

 

 

              

■観光等