身の回りの動作が自立している方で40歳以下の職業訓練について | 頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷.comのブログ

頚髄損傷、脊髄損傷の方々やご家族さん、ご友人が役に立つ情報をお伝えします。

頚損、脊損の方で身の回り動作(食事・整容・清拭・入浴・排泄・移乗・移動)がすべて自立している方、かつ40歳以下の方に紹介できる職業訓練は2つあります。


①国立職業リハビリテーションセンター(埼玉の所沢市と岡山県の吉備市)


所沢
http://www.nvrcd.ac.jp/

吉備

http://www.kibireha.ac.jp/

機械系・メカトロ系、情報系など様々なコースが選択できます。


センターの受講するためには職業評価や適性検査があります。


注意すべき点としては、職業訓練を受けるためには、各自治体の障害者福祉サービスの申請やハローワークに登録することが必要です。


また、センターへ入舎する方は盆と正月は宿舎に入れないので、自宅でも生活できるようにしておく必要があります。


実際の就職率は非常に高いといわれ頚損脊損は9割程度といった私の印象です。


なお、頚損脊損の方は非常に少なく、知的精神高次脳が多いです。


②各県にある職業訓練校

みなさんの地域の県と職業訓練 or 職業能力開発 と検索すればヒットします。


ご自身でお調べ下さい。


①も②も基本的には無料であり、職業訓練をしっかりと受講すれば月々に手当も支給されます。


私の知っているすべての方は訓練を受けた後に仕事に就いていますよ。


私が管理者のウェブサイト 頚髄損傷.com   こちらは頚髄損傷・脊髄損傷者のポータルサイトを目指して

随時、情報を拡大中です。

ブログ村もよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 病気ブログ 頚椎損傷へ
にほんブログ村