4月以降、共通テストや私立大学の2024入試の成績が開示されていってます真顔


国公立の二次試験の得点も開示され、息子の入試の成績が全て出揃いました。


一昔前は合否のみしかわからず、惜しかったのか?かけ離れていたのか?全くわからなかったのに今時はハッキリ点数がわかるんですよね。


ある意味ごまかしの効かない逃げ場のないシステムです滝汗

中には私立大学で合否とともに得点まですぐ発表してくれた大学もあります。合格最低点も載っているのでその場でスッキリします。(全然足りへんやん!笑い泣きとあきらめも早くつきます)


合格された方はこんなシステムなんて忘れてるかもしれませんが、不合格だった側からは(特に親的には)同じ不合格でも何点ぐらい足りなかったのか?とても気になります。


久しぶりに各大学にログインして結果をプリントアウトしました。


共通テストに関しては書留でご丁寧に到着した封書ハガキ。自己採点と見比べて10点以上低い点数に、『これはあかんで!志望校変わってくるやんガーン

マークミスなのか、なんなんだろ笑い泣き


補欠だった大学の点数には、『えっ?最低点から10点も離れた人に補欠なんて出さないで‼️繰り上がるわけないやんプンプン』と思ったし。(ネット情報では20点マイナスでも補欠だったようです。1番惜しかったD大学は4点足りなくて不合格でしたが補欠ではなかったです)



小論文で受けた大学の点数には、うまく書けたと本人は思っていたのに書けなかったんだなぁと思ったり。


最後にわかった前期国公立の二次の点数では失敗したと思っていた数学は意外に高得点で得意の英語をやらかしていました。

マークではない記述だから自分が自信があっても採点者によっては点数にならないということですね。


今更終わった入試の結果を見たところでどうにもならないんですが、その結果から色んな反省点が出てくると思うのです。もちろん学力が足りなかったのが1番の原因です。

二次で得意だった英語が予想より悪かったのはなぜか?

共通テストのマークミスなんかもってのほかショボーン

それ以外の改善点があるかどうか、来春に向けて少しでも合格率を上げるために何か工夫しなければと思いました。


日程の組み方、志望学部の選び方、試験会場の選び方。

入試が終わったあと上の子がいる同級生のママ友達(みんな現役合格しました)が色々教えてくれて、そういう面で上級者だなぁと思いました。

そのママたちも上の子では失敗したので、研究した結果下の子には受けるところを絞ったりして成功したから、来年はこうした方がいいよ❣️と教えてくれました。


勉強の努力はもちろん当たり前にしなければならないし、➕して受験は情報や作戦も大事だなと実感してます。


5月まで置いていた、2024受験パンフレットや書類はこれでひとまず片付けます笑


また秋に新しいパンフレットを取り寄せるところから始めます。2025入試は大きく変わる年になります。できれば浪人すべきではなかったのですが、仕方ありません笑い泣き


今週予備校で1回目の保護者説明会があります。

しっかり聞いてこないとですあせる