爆 | 若宮桂のブログ・空と海がぶつかる場所


数年におきにやってくる?莫大なストレスの波。
2012年にも一度に108枚ものCDを大量買いしましたが、今度はプラモデルばかり7個も、です。

ふたつ前でスターウォーズのはなしを書きましたが、昨年末に映画の新作が公開されると知り、これを機会に以前から買いたいと思っていたファインモールド社のスターウォーズキットを手にしようと思い、模型店へ行きました。
しかしどうも売っていない。売っているのはバンダイのキットのみ。

調べてみると、ファインモールドのスターウォーズキットは1年ほど前に全部絶版になっていました!
理由も調べましたが、どうもよく分からない。新作映画公開のこのタイミングで?謎!

以前組んだ1/700驅逐艦「響」で使用した、同社製二五粍機銃の精密な造形にほれぼれしました。
バンダイのキットも店頭で箱を開けて見てみましたが、以前店頭で見たファインのキットを買ってみたい。

結局、ネットオークションで1/72のXウイングとYウイング、1/144のミレニアムファルコンを一気買い。
Xは定価より安く、Yは定価くらい、ファルコンは、本当は1/72が欲しかったのですが、もし完成しても座布団くらいの大きさで置き場所が無いしプレミアで3、4万くらいしたので、定価の倍くらいのちいさいサイズのを買いました。
日本の工業技術の高さを実感できる見事な金型で、やっぱりこれはすごいものでした。

ついでに?写真の4点も購入。
つくるヒマなんてないですが、購入。

発売したばかりの1/700驅逐艦「島風」(ピットロード)は、エッチングパーツつきの初回限定版。
1/700「氷川丸」(ハセガワ)は、これは70年代の古いキット。横濱を歩いた頃を思い出して購入。
1/24「ルノー4L(キャトル)」(エブロ)は古い海外製品の再販と思ったら、実は日本のメーカーの新金型。
お終いは1/350「タイガーモス」(ツクダ)。天空の城ラピュタに出てくる飛行船です。これは、絶版になって久しいキットで高かった!でも勢いで買ってしまいました。

もうすぐバルスの時間ですね!
ではまた。