「ウルトラマンの世界 in 書泉」書泉グランデ・ブックマート・ブックタワーの3店舗に行った!
2013年11月16日(土)~12月15日(日)の期間、神保町と秋葉原にある、書泉グランデ(神保町)、書泉ブックマート(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)にて「ウルトラマンの世界 in 書泉」がスタートとの事で、ミユと二人で行って来ました~。
書泉グランデ・ブックマート・ブックタワー 3店舗にて「ウルトラマンの世界 in 書泉」開催!
まずは神保町の書泉ブックマートです。
神保町の交差点にある書泉ブックマートですが、何度もお世話になっています。
地下に降りて見るとありました~。
ウルトラマンコーナーが設けられ、周りには沢山のスチールパネルの数々。
見慣れたものもありますが、これは!!ってモノもあって、更にウルトラマンコーナーの充実っぷりは凄い!!
3店舗回りましたが、最初に行ったここのブックマートが一番充実していました。
続いて行ったのは、書泉ブックマートから歩いて3分位の書泉グランデです。
こっちも何度もお世話になっています。
専門書で探し物が無い時は良く入ったな~。
何階だったっけ?3階だったような・・・・・。
階段で上がりましたが、至る所にウルトラマンの広告が!!!
かなり推してくれているので、嬉しい~。
3階フロアに到着すると、「ウルトラマンの世界開催中」との文字が。
ここでも多くのスチールパネルの展示がありました。
だけど、ウルトラマンコーナーはちょっと寂しかったかな・・・・。
そして、次なる場所は秋葉原!!
土曜日って事で、結構混んでる・・・。
秋葉原の「書泉ブックタワー」は実は一度も行った事がない・・・・。
何とか離れた所に車を駐車して、歩いて向かいます。
まさしく「ブックタワー」。
4階を目指します。
エスカレーターを降りると、すぐにウルトラマンコーナーがありました~。
音楽もウルトラマンのBGMが流れていて、雰囲気もバッチリ。
書籍のボリュームもあって、しばらく滞在しました。
もちろん、スチールパネルも数多く展示されていて、多分ここが一番多かった気がします。
Blu-ray・DVD 1枚ご購入で、スチールが当たる抽選券が貰えるとの事ですが、今回は予算の都合上買えなかった・・・。
ウルトラヒーローが来てくれたなら買ったかも!!!
短い時間でしたが、3店舗回って結構楽しかったです。
また、こんなイベントやってくれると嬉しいかも!!
書泉グランデ・ブックマート・ブックタワー 3店舗にて「ウルトラマンの世界 in 書泉」開催!
まずは神保町の書泉ブックマートです。


神保町の交差点にある書泉ブックマートですが、何度もお世話になっています。
地下に降りて見るとありました~。

ウルトラマンコーナーが設けられ、周りには沢山のスチールパネルの数々。
見慣れたものもありますが、これは!!ってモノもあって、更にウルトラマンコーナーの充実っぷりは凄い!!
3店舗回りましたが、最初に行ったここのブックマートが一番充実していました。
続いて行ったのは、書泉ブックマートから歩いて3分位の書泉グランデです。


こっちも何度もお世話になっています。
専門書で探し物が無い時は良く入ったな~。

何階だったっけ?3階だったような・・・・・。

階段で上がりましたが、至る所にウルトラマンの広告が!!!
かなり推してくれているので、嬉しい~。

3階フロアに到着すると、「ウルトラマンの世界開催中」との文字が。
ここでも多くのスチールパネルの展示がありました。
だけど、ウルトラマンコーナーはちょっと寂しかったかな・・・・。
そして、次なる場所は秋葉原!!

土曜日って事で、結構混んでる・・・。
秋葉原の「書泉ブックタワー」は実は一度も行った事がない・・・・。
何とか離れた所に車を駐車して、歩いて向かいます。

まさしく「ブックタワー」。
4階を目指します。
エスカレーターを降りると、すぐにウルトラマンコーナーがありました~。

音楽もウルトラマンのBGMが流れていて、雰囲気もバッチリ。
書籍のボリュームもあって、しばらく滞在しました。
もちろん、スチールパネルも数多く展示されていて、多分ここが一番多かった気がします。
Blu-ray・DVD 1枚ご購入で、スチールが当たる抽選券が貰えるとの事ですが、今回は予算の都合上買えなかった・・・。
ウルトラヒーローが来てくれたなら買ったかも!!!
短い時間でしたが、3店舗回って結構楽しかったです。
また、こんなイベントやってくれると嬉しいかも!!

水曜日sisters すMAEる「すMAEる in CHRISTMAS」 in 西荻ターニグ
イベントでステージとお客様との懸け橋になってくれている「マスターオブセレモニー」略してMC!!
ヒーローショーでは、欠かせない存在です。
主に女性が担う事が多く、いつしかMCガールズと言われ、イベントではまさしくステージを楽しく仕切って下さっています。
ただの進行ではなく、司会でもなく、それ以上のスキルを求められていて、更にヒーローショーのステージのお客様はお子さまなので、更に更に難易度は高いかと思います。
そんな我が家がいつも行くヒーローショーのMCをして下さっているお姉様達がなんとなんとユニットを結成してくれました~。
『水曜日sisters すMAEる』
えりーお姉さん(真ん中)
まりえお姉さん(右側)
あずさお姉さん(左側)
3人とも、群を抜いた素晴らしいMCのお姉さま達です。
ヒーローショー以外でも3人それぞれご活躍の場がありますが、新たに身近な存在として、活躍の場、お会いできる場が出来て、これは嬉しいに決まってます。
***************************************************
『水曜日sisters すMAEる』
一人はサッカーが大好きな女の子。
一人はアニメとゲームが大好きな女の子。
一人は声優を目指す女の子。
とあるヒーローショーで出会ったこの3人。気づけばすっかり意気投合、まるで本当の姉妹みたい。
いつしか私たちは
"いつもヒーローを応援しているけど、今度はわたしたちにたくさんの元気をくれる皆を応援して、パワーを届けたい"
と思うようになりました。
ちょっとお疲れな週のまん中水曜日。
私たちが元気をお届けしちゃいます…☆
受け取ってくれたら嬉しいな♪
***************************************************
水曜日sisters おふぃしゃるぶろぐ
そして、先日「第1回ライブ」となる"すMAEる in CHRISTMAS"が西荻窪の西荻ターニングで行われました~。
我が家は自転車圏内って事もあって、家族4人で行って来ました。
西荻窪駅から5分位歩いて「西荻ターニング」に到着!!
既に列が出来ていました。
知っている皆様が沢山!!!(笑)
開場までの時間を有意義に過ごさせて頂きました~。
ありがとうございました~。
始まる前からかなりの盛り上がりをみせていました。
クリスマスが近いって事で、一足先のクリスマスイベント!!
受付をするとウェルカムボードが!!!
手作り感におもてなしな心に感動です!!!
来れなかったお客様からのお花もあり、撮らなかったですが、スタンド花も御座いました。
チケットも手作りです。
撮影会のチケットのメッセージは全部違っているとの凝りよう・・・。
想いが伝わるってもんです。
ライブ会場に入ると、写真の販売が行われていました。
私服に、サンタ衣装、そしてステージ衣装の3パターン。
ランダムに入っていて、何が入っているかお楽しみ・・・・。
ちなみにすぐに完売してしまったようです・・・。
くれぐれも言っときますが、ケイパパは買い占めていません!!!(笑)
この3セットだけです・・・・。
この時残念なお知らせが・・・・・・。
山手線に中央線、更には総武線まで事故があり、電車が止まっちゃっている状況でした。
なので、定刻に来れないお客様続出・・・・・・。
開演時間を遅らせてのスタートとなりました。
それでも、遅らせた開演の時もまだ電車は動いて無かった・・・・・。
第1部はライブ!!
そして、第2部は撮影会との仕切りで、ライブは撮影禁止だったので、第2部の写真を織り交ぜながらとします。
ステージの始まり~。
可愛いステージ衣装を着た3人はやっぱ可愛いです。
MC衣装が見なれているので、実は私服が萌えポイントだったりしますが、このステージ衣装は可愛かった!!
あ・・・、決して露出が多いから良いって事ではなく・・・、そりゃ多い方が良いにきまってますが、そこがポイントでもなく・・・、カラフル感が3人らしい感じで良かったな~って(笑)
会場からの「可愛い~」な声は当然で、男子達の声はもとより、ママ達、女子達、子ども達揃って「かわいい~」とのザワザワ感・・・・(笑)
失礼ながら面白かったのが・・・・、3人ともめっちゃ緊張してて、こっちまで伝染しそうな位に伝わってきて、観ているこっちもソワソワしちゃう位・・・(笑)
百戦錬磨の3人で、数多くのビックなステージでのMCを務められてきて、公式の記者会見の司会までも多くこなしてきている筈なのに・・・プロ中のプロなんだけど・・・・。
すごい緊張してる・・・・(笑)
MCって事で、喋らせたら1流!!!
なので、自己紹介などをしているうちに、いつもの流暢な流れで、3人の息もバッチリあって、見ていて微笑ましかったです。
ともあれ・・・・、一気に場を持っていって「すMAEるワールド」に入っていく事ができました。
トークがね・・・、面白くって・・・。
素の普段の雰囲気が良く解って、「あーー、普段からこんな感じなんだ~」って・・・・(笑)
見ていて、何となく役割分担も見えた様で・・・・(笑)
「あーー、私たち暴走してるな~」って感じたのか、強引に予定の進行に戻す場面が数多くありました(笑)
とにかく、面白いよ~。
歌あり、ダンスあり、楽しいトークあり、更にはちびっ子ショーもあって、次はなにするんだろって、ワクワクで観る事ができました。
プ〇キュアを踊っちゃうとは・・・、ほぼ完ぺきで、凄い尊敬した!!(笑)
声を通りが良いので歌が侮れませんでした。
更にはダンス!!それぞれにセンス良く、3人揃って綺麗でした~。
さすがに出ずっぱりって事では無く、合間合間に映像が流れるのですが、この映像が凝ってる・・・。
クリスマスを演出してくれたり、バーチャルデートを見せてくれたりで、このDVDが出たら、いくらでも買います!!!
最近、デートゲームが流行ってるって理由が今解った!!!
シスターズって事で、長女の「えりーちゃん」
しっかりものの可愛いお姉さん!!!
次女の綺麗な「まりえちゃん!!」
末っ子の可愛い「あずにゃん」
最強なシスターズだと思う・・・・。
オリジナルの曲も披露してくれて、歌詞が良くって、3人にとっても合ってた!
CDとか出ないのかな~。
かなりの完成度で侮れないです。
見ていて微笑ましくて、楽しくて、終わっちゃうのが残念でした~。
「水曜日sisters すMAEる」って事で、開催も水曜日だったのですが・・・・。
来れなかった方を考えると、次回は週末開催してほしいって思います・・・・。
が・・、よくよく考えてみると・・・、3人共、週末に休みなんか取れる訳も無く・・・、ましてや3人揃って週末に自由な日を作れる事なんて・・・、多分・・・絶対無い!!!
それだけに、この日来れた事良かったって思います。
*******************************
写真はライブ後の撮影会の模様です。
レポと写真の関連性はありません。
*******************************
ライブはめっちゃ可愛いサンタ衣装のチェンジもあって、メガネっ娘タイムもあり、そりゃもう盛り沢山なひとときでした。
ちなみに、写真撮影会の時の撮った枚数は半端無いです・・・・(笑)
ライブの後、会場から出る時、お客様一人一人を3人でお見送りしてくれました~。
子ども達メインでしたが、3人共めっちゃ優しくて、改めて3人の優しさと懐の広さを感じました。
だから、魅力的で沢山の方から好かれるんだと思います。
そんな3人が惹かれあった事は、自然の事でしょう。
新たなチャレンジで、大変だから別にしなくても良いし、本業を考えれば、関係者向けではないので、特に影響はなく、しなくても良いんだけど・・・。
だけど「やろう!!」って思って実現したユニット!!
そして3人のライブ!!
心意気や想いが詰まってるし、私たちを好いてくれているお客様へ少しでも元気や応援が出来れば良いなって思っての行動には、心から尊敬できます。
これからも更なるチャレンジ、ご活躍応援せずにはいられません!!!
魅力的な3人のこれからを期待しちゃうし、その才能は人々を惹きつけるには十分かと思います。
なにが出来て、何が与えれるか、何が大事ななのかを改めて教えられた機会にもなりました。
ともあれ、魅力的な3人!!!
応援せずにはいられません!!
子ども達も楽しかった~って大満足!!!
楽しいひとときをありがとうございました~。
また、是非ともやって下さい!!!
更なるチャレンジへ!!!
『水曜日sisters すMAEる』
水曜日sisters おふぃしゃるぶろぐ
ヒーローショーでは、欠かせない存在です。
主に女性が担う事が多く、いつしかMCガールズと言われ、イベントではまさしくステージを楽しく仕切って下さっています。
ただの進行ではなく、司会でもなく、それ以上のスキルを求められていて、更にヒーローショーのステージのお客様はお子さまなので、更に更に難易度は高いかと思います。
そんな我が家がいつも行くヒーローショーのMCをして下さっているお姉様達がなんとなんとユニットを結成してくれました~。
『水曜日sisters すMAEる』

えりーお姉さん(真ん中)
まりえお姉さん(右側)
あずさお姉さん(左側)
3人とも、群を抜いた素晴らしいMCのお姉さま達です。
ヒーローショー以外でも3人それぞれご活躍の場がありますが、新たに身近な存在として、活躍の場、お会いできる場が出来て、これは嬉しいに決まってます。
***************************************************
『水曜日sisters すMAEる』
一人はサッカーが大好きな女の子。
一人はアニメとゲームが大好きな女の子。
一人は声優を目指す女の子。
とあるヒーローショーで出会ったこの3人。気づけばすっかり意気投合、まるで本当の姉妹みたい。
いつしか私たちは
"いつもヒーローを応援しているけど、今度はわたしたちにたくさんの元気をくれる皆を応援して、パワーを届けたい"
と思うようになりました。
ちょっとお疲れな週のまん中水曜日。
私たちが元気をお届けしちゃいます…☆
受け取ってくれたら嬉しいな♪
***************************************************
水曜日sisters おふぃしゃるぶろぐ
そして、先日「第1回ライブ」となる"すMAEる in CHRISTMAS"が西荻窪の西荻ターニングで行われました~。
我が家は自転車圏内って事もあって、家族4人で行って来ました。

西荻窪駅から5分位歩いて「西荻ターニング」に到着!!
既に列が出来ていました。
知っている皆様が沢山!!!(笑)
開場までの時間を有意義に過ごさせて頂きました~。
ありがとうございました~。
始まる前からかなりの盛り上がりをみせていました。


クリスマスが近いって事で、一足先のクリスマスイベント!!
受付をするとウェルカムボードが!!!

手作り感におもてなしな心に感動です!!!

来れなかったお客様からのお花もあり、撮らなかったですが、スタンド花も御座いました。

チケットも手作りです。

撮影会のチケットのメッセージは全部違っているとの凝りよう・・・。
想いが伝わるってもんです。
ライブ会場に入ると、写真の販売が行われていました。


私服に、サンタ衣装、そしてステージ衣装の3パターン。

ランダムに入っていて、何が入っているかお楽しみ・・・・。
ちなみにすぐに完売してしまったようです・・・。
くれぐれも言っときますが、ケイパパは買い占めていません!!!(笑)
この3セットだけです・・・・。
この時残念なお知らせが・・・・・・。
山手線に中央線、更には総武線まで事故があり、電車が止まっちゃっている状況でした。
なので、定刻に来れないお客様続出・・・・・・。
開演時間を遅らせてのスタートとなりました。
それでも、遅らせた開演の時もまだ電車は動いて無かった・・・・・。
第1部はライブ!!
そして、第2部は撮影会との仕切りで、ライブは撮影禁止だったので、第2部の写真を織り交ぜながらとします。

ステージの始まり~。
可愛いステージ衣装を着た3人はやっぱ可愛いです。
MC衣装が見なれているので、実は私服が萌えポイントだったりしますが、このステージ衣装は可愛かった!!
あ・・・、決して露出が多いから良いって事ではなく・・・、そりゃ多い方が良いにきまってますが、そこがポイントでもなく・・・、カラフル感が3人らしい感じで良かったな~って(笑)

会場からの「可愛い~」な声は当然で、男子達の声はもとより、ママ達、女子達、子ども達揃って「かわいい~」とのザワザワ感・・・・(笑)

失礼ながら面白かったのが・・・・、3人ともめっちゃ緊張してて、こっちまで伝染しそうな位に伝わってきて、観ているこっちもソワソワしちゃう位・・・(笑)
百戦錬磨の3人で、数多くのビックなステージでのMCを務められてきて、公式の記者会見の司会までも多くこなしてきている筈なのに・・・プロ中のプロなんだけど・・・・。
すごい緊張してる・・・・(笑)

MCって事で、喋らせたら1流!!!
なので、自己紹介などをしているうちに、いつもの流暢な流れで、3人の息もバッチリあって、見ていて微笑ましかったです。

ともあれ・・・・、一気に場を持っていって「すMAEるワールド」に入っていく事ができました。
トークがね・・・、面白くって・・・。
素の普段の雰囲気が良く解って、「あーー、普段からこんな感じなんだ~」って・・・・(笑)
見ていて、何となく役割分担も見えた様で・・・・(笑)


「あーー、私たち暴走してるな~」って感じたのか、強引に予定の進行に戻す場面が数多くありました(笑)
とにかく、面白いよ~。

歌あり、ダンスあり、楽しいトークあり、更にはちびっ子ショーもあって、次はなにするんだろって、ワクワクで観る事ができました。
プ〇キュアを踊っちゃうとは・・・、ほぼ完ぺきで、凄い尊敬した!!(笑)

声を通りが良いので歌が侮れませんでした。
更にはダンス!!それぞれにセンス良く、3人揃って綺麗でした~。

さすがに出ずっぱりって事では無く、合間合間に映像が流れるのですが、この映像が凝ってる・・・。
クリスマスを演出してくれたり、バーチャルデートを見せてくれたりで、このDVDが出たら、いくらでも買います!!!
最近、デートゲームが流行ってるって理由が今解った!!!

シスターズって事で、長女の「えりーちゃん」
しっかりものの可愛いお姉さん!!!

次女の綺麗な「まりえちゃん!!」

末っ子の可愛い「あずにゃん」
最強なシスターズだと思う・・・・。
オリジナルの曲も披露してくれて、歌詞が良くって、3人にとっても合ってた!
CDとか出ないのかな~。
かなりの完成度で侮れないです。

見ていて微笑ましくて、楽しくて、終わっちゃうのが残念でした~。

「水曜日sisters すMAEる」って事で、開催も水曜日だったのですが・・・・。
来れなかった方を考えると、次回は週末開催してほしいって思います・・・・。



が・・、よくよく考えてみると・・・、3人共、週末に休みなんか取れる訳も無く・・・、ましてや3人揃って週末に自由な日を作れる事なんて・・・、多分・・・絶対無い!!!

それだけに、この日来れた事良かったって思います。
*******************************
写真はライブ後の撮影会の模様です。
レポと写真の関連性はありません。
*******************************
ライブはめっちゃ可愛いサンタ衣装のチェンジもあって、メガネっ娘タイムもあり、そりゃもう盛り沢山なひとときでした。
ちなみに、写真撮影会の時の撮った枚数は半端無いです・・・・(笑)
ライブの後、会場から出る時、お客様一人一人を3人でお見送りしてくれました~。

子ども達メインでしたが、3人共めっちゃ優しくて、改めて3人の優しさと懐の広さを感じました。
だから、魅力的で沢山の方から好かれるんだと思います。
そんな3人が惹かれあった事は、自然の事でしょう。

新たなチャレンジで、大変だから別にしなくても良いし、本業を考えれば、関係者向けではないので、特に影響はなく、しなくても良いんだけど・・・。
だけど「やろう!!」って思って実現したユニット!!
そして3人のライブ!!
心意気や想いが詰まってるし、私たちを好いてくれているお客様へ少しでも元気や応援が出来れば良いなって思っての行動には、心から尊敬できます。

これからも更なるチャレンジ、ご活躍応援せずにはいられません!!!
魅力的な3人のこれからを期待しちゃうし、その才能は人々を惹きつけるには十分かと思います。
なにが出来て、何が与えれるか、何が大事ななのかを改めて教えられた機会にもなりました。
ともあれ、魅力的な3人!!!
応援せずにはいられません!!

子ども達も楽しかった~って大満足!!!
楽しいひとときをありがとうございました~。
また、是非ともやって下さい!!!

更なるチャレンジへ!!!
『水曜日sisters すMAEる』
水曜日sisters おふぃしゃるぶろぐ

「円谷プロ検定2013」を受験!&ウルトラマンが来た!&特別資料室も行った!
2013年12月8日(日曜日)に開催された「円谷プロ検定2013」の3級を受験してきました~。
円谷プロ検定 公式サイト
はっきり言って2級ははなから諦めていて、3級ならって事で後ろ向きな受験です。
だって・・・、2級は受かる自信ないですもの~。
今回、パパ一人で行く予定でしたが、ケイイチの都合からミユと一緒に行かねばならず、よくよく受験票を見てみると、同伴はOKですが教室には入れないって事で、受験場所が某大学の教室なら廊下で待てるだろうって事でミユを連れて行きました。
ちゃんと、子連れ受験を配慮してくれている感じが明記されていたので、安心して連れて行く事が出来ました。
更には直前の告知で、「あのヒーローも応援に登場!!」って案内もあって、ミユも大喜び!!
特別資料室も興味があったので、喜んで二人で行って来ました。
行く車の中でもミユに協力して貰っての予習をしましたが、この予習で5問は確実に解けたから、今回はミユに感謝です。
場所は水道橋に近い、某大学。
着いてみると、まだ開館前でしたが、ウルトラなお友達がいらっしゃり一緒に和気藹藹と待てました。
ありがとうございました。
そして、開館。
ドキドキで試験会場へ向かいます。
「教室はこちらで~す」と案内スタッフさんがなんだか多い・・・・・。
そうなんです。
場所は「日本大学法学部」の本館で行われました~。
全部で3つの大きな教室を使ったかと思います。
1つの教室で試験方式の席の割り当てですが、ほぼ満席で、かなりの多くの皆さまが受験なさっておりました。
今回、ケイイチも受験させたかったけど、スケジュール的に叶いませんでした・・・・。
会場の横には「ウルトラの母」のレリーフが展示されてあります。
受験者限定での受注生産品で、もう全然手が届かない位の価格でした。
「お触り厳禁」の案内がありますが、それより恐れ多くて近づけません。
そして、ミユを廊下の長椅子で待たせて、教室に入ります。
始まる前にスタッフさんが丹念に試験の注意点を案内します。
そして、「励ましのメッセージが届いています」との案内の後、教室のモニターにはウルトラマンタロウが登場して、応援メッセージとウルトラチャージをしてくれました。
ギンガに出演して、今をときめくウルトラヒーローのタロウ!!
演出が細かくて、何だか嬉しい!!
そして、試験開始です。時間は1時間。問題は100問。4者択一でのマークシートになります。
3級は公式テキストを読めば大概解る問題が多かったかと思いますが、7問位は公式テキストにも載って無くて、どうにも解らない問題がありました。
それでも、開始30分には回答し終わり、見直しを行いましたが、見直しが仇になって、考えすぎちゃって3問修正したら、その3問とも後で間違いって事が判明・・・(笑)
修正しなきゃ合っていたのに・・・(iДi)
それでも、後で答え合わせしたら、9割位は出来たかな~。
ダメ元なので、今回は参加して久しぶりのこの緊張を味わえたので良かったです。
試験が終了して、廊下に出て見ると、なんとなんと「ウルトラマン」が来てくれてました~。
受験者を労ってくれています。
会場は基本大人がほとんどですが、ウルトラマンの人気っぷりったら、もう凄いのなんの!!
ミユも有り難くも握手してもらって、いい子いい子してくれました。
積極的に握手してくれる、めっちゃ格好良い優しいマン兄さんは最高です!!!
ケイパパも握手してもらっちゃった!!!
嬉しかったな~。
その後は付き添いのお姉さんの案内で白い壁をバックに格好良いポーズでの撮影会を実施してくれました。
嬉しい配慮に大興奮です。
やっぱマン兄さんは格好良いよ~。
ウルトラスラッシュにウルトラバリアーとポーズがマニアック過ぎ!!!
だけど、この日のお客様はそりゃもう選りすぐりのお客様なだけに、「うわーー!!」「すげーー!!」「キャーー!!」と解っているだけに、大喜び!!!
なんだか、嬉しい位の空気に包まれて、更に応えてくれるマン兄さん!!!
遂には「ウルトラ水流」まで披露してくれて、マン兄さんの心意気に感謝です。
会場も「すげーウルトラ水流だ~」と全員が解るお客様達!!!(笑)
多分、生でこのポーズ見たの初めてだと思う。もちろん「始めて見た~」って声も多く、何だか凄い熱気にに包まれていました。
お客様皆様が「嬉しい~」って感じでニコニコで笑顔が溢れちゃって、スペシャルサプライズは大成功だったのではないでしょうか。
やっぱ原点だな~って改めて思います。
そして、この日のウルトラマンの優しさと思いやりに感謝しまくりです。
ミユは優しさいっぱいのマン兄さんに「なにかプレゼントあげたいよ~」と言うので、今日自分の為に持ってきたお菓子を渡します。
マン兄さんらしくも「ありがとう」って、いい子いい子してくれ、ミユもめっちゃ喜んでいました。
試験会場を後にして、この後は円谷特別資料室へ向かいます。
当初は水道橋に近い会場でしたが、急遽お茶の水に会場を移したって事で、歩いて行くのにはちょっと遠い・・。
それでも無事に着きました~。
大きいビルの5階との事。
既に行った方からの情報でそんなに大きな会場ではありませんよとの事。
フロアを降りると、ウルトラマンが出迎えてくれました~。
入口で受験番号などをスタッフさんに言ってからの入場です。
入ってみると・・・・、確かに狭い・・・・。
それでも、モニターにはPR映像やギンガなどが上映されていて、見るからに貴重な展示が置いてありました。
お客様も8人位いらっしゃり結構賑やかでした。
シュールなレッドマン!!!
嬉しいのは全面写真撮影OKって事!!
「是非ともカメラ持参の上、お越しください」の通りに撮りまくらせて頂きました。
始めて見るものが多いです。
ネオウルトラQに登場する怪獣!!
こちらは「セブンX」のボーダ星人です。
当然、初めて観ました!!!
「円谷ベストエピソードランキング」が提示されていました~。
やっぱセブンが強いな~。
3位に「故郷は地球」が入っているのにはビックリでした。
「本日の意気込み」って事でホワイトボードに書いていきました~。
検定だけにとどまらず、ウルトラマンが駆けつけてくれたり、特別資料展示も拝見して、充実の楽しい円谷プロ検定2013でした。
また、検定開催してほしいです。
2級受ければ良かったとちょっと後悔・・・・。

円谷プロ検定 公式サイト
はっきり言って2級ははなから諦めていて、3級ならって事で後ろ向きな受験です。
だって・・・、2級は受かる自信ないですもの~。
今回、パパ一人で行く予定でしたが、ケイイチの都合からミユと一緒に行かねばならず、よくよく受験票を見てみると、同伴はOKですが教室には入れないって事で、受験場所が某大学の教室なら廊下で待てるだろうって事でミユを連れて行きました。
ちゃんと、子連れ受験を配慮してくれている感じが明記されていたので、安心して連れて行く事が出来ました。


更には直前の告知で、「あのヒーローも応援に登場!!」って案内もあって、ミユも大喜び!!
特別資料室も興味があったので、喜んで二人で行って来ました。
行く車の中でもミユに協力して貰っての予習をしましたが、この予習で5問は確実に解けたから、今回はミユに感謝です。
場所は水道橋に近い、某大学。

着いてみると、まだ開館前でしたが、ウルトラなお友達がいらっしゃり一緒に和気藹藹と待てました。
ありがとうございました。
そして、開館。

ドキドキで試験会場へ向かいます。
「教室はこちらで~す」と案内スタッフさんがなんだか多い・・・・・。


そうなんです。
場所は「日本大学法学部」の本館で行われました~。

全部で3つの大きな教室を使ったかと思います。
1つの教室で試験方式の席の割り当てですが、ほぼ満席で、かなりの多くの皆さまが受験なさっておりました。
今回、ケイイチも受験させたかったけど、スケジュール的に叶いませんでした・・・・。

会場の横には「ウルトラの母」のレリーフが展示されてあります。
受験者限定での受注生産品で、もう全然手が届かない位の価格でした。
「お触り厳禁」の案内がありますが、それより恐れ多くて近づけません。
そして、ミユを廊下の長椅子で待たせて、教室に入ります。
始まる前にスタッフさんが丹念に試験の注意点を案内します。
そして、「励ましのメッセージが届いています」との案内の後、教室のモニターにはウルトラマンタロウが登場して、応援メッセージとウルトラチャージをしてくれました。
ギンガに出演して、今をときめくウルトラヒーローのタロウ!!
演出が細かくて、何だか嬉しい!!
そして、試験開始です。時間は1時間。問題は100問。4者択一でのマークシートになります。
3級は公式テキストを読めば大概解る問題が多かったかと思いますが、7問位は公式テキストにも載って無くて、どうにも解らない問題がありました。
それでも、開始30分には回答し終わり、見直しを行いましたが、見直しが仇になって、考えすぎちゃって3問修正したら、その3問とも後で間違いって事が判明・・・(笑)
修正しなきゃ合っていたのに・・・(iДi)
それでも、後で答え合わせしたら、9割位は出来たかな~。
ダメ元なので、今回は参加して久しぶりのこの緊張を味わえたので良かったです。
試験が終了して、廊下に出て見ると、なんとなんと「ウルトラマン」が来てくれてました~。

受験者を労ってくれています。
会場は基本大人がほとんどですが、ウルトラマンの人気っぷりったら、もう凄いのなんの!!

ミユも有り難くも握手してもらって、いい子いい子してくれました。
積極的に握手してくれる、めっちゃ格好良い優しいマン兄さんは最高です!!!


ケイパパも握手してもらっちゃった!!!
嬉しかったな~。

その後は付き添いのお姉さんの案内で白い壁をバックに格好良いポーズでの撮影会を実施してくれました。
嬉しい配慮に大興奮です。

やっぱマン兄さんは格好良いよ~。


ウルトラスラッシュにウルトラバリアーとポーズがマニアック過ぎ!!!
だけど、この日のお客様はそりゃもう選りすぐりのお客様なだけに、「うわーー!!」「すげーー!!」「キャーー!!」と解っているだけに、大喜び!!!
なんだか、嬉しい位の空気に包まれて、更に応えてくれるマン兄さん!!!

遂には「ウルトラ水流」まで披露してくれて、マン兄さんの心意気に感謝です。
会場も「すげーウルトラ水流だ~」と全員が解るお客様達!!!(笑)

多分、生でこのポーズ見たの初めてだと思う。もちろん「始めて見た~」って声も多く、何だか凄い熱気にに包まれていました。
お客様皆様が「嬉しい~」って感じでニコニコで笑顔が溢れちゃって、スペシャルサプライズは大成功だったのではないでしょうか。

やっぱ原点だな~って改めて思います。
そして、この日のウルトラマンの優しさと思いやりに感謝しまくりです。


ミユは優しさいっぱいのマン兄さんに「なにかプレゼントあげたいよ~」と言うので、今日自分の為に持ってきたお菓子を渡します。

マン兄さんらしくも「ありがとう」って、いい子いい子してくれ、ミユもめっちゃ喜んでいました。
試験会場を後にして、この後は円谷特別資料室へ向かいます。
当初は水道橋に近い会場でしたが、急遽お茶の水に会場を移したって事で、歩いて行くのにはちょっと遠い・・。
それでも無事に着きました~。


大きいビルの5階との事。

既に行った方からの情報でそんなに大きな会場ではありませんよとの事。

フロアを降りると、ウルトラマンが出迎えてくれました~。


入口で受験番号などをスタッフさんに言ってからの入場です。

入ってみると・・・・、確かに狭い・・・・。

それでも、モニターにはPR映像やギンガなどが上映されていて、見るからに貴重な展示が置いてありました。

お客様も8人位いらっしゃり結構賑やかでした。


シュールなレッドマン!!!


嬉しいのは全面写真撮影OKって事!!
「是非ともカメラ持参の上、お越しください」の通りに撮りまくらせて頂きました。

始めて見るものが多いです。


ネオウルトラQに登場する怪獣!!


こちらは「セブンX」のボーダ星人です。
当然、初めて観ました!!!

「円谷ベストエピソードランキング」が提示されていました~。
やっぱセブンが強いな~。
3位に「故郷は地球」が入っているのにはビックリでした。

「本日の意気込み」って事でホワイトボードに書いていきました~。
検定だけにとどまらず、ウルトラマンが駆けつけてくれたり、特別資料展示も拝見して、充実の楽しい円谷プロ検定2013でした。

また、検定開催してほしいです。
2級受ければ良かったとちょっと後悔・・・・。

「宇宙船」特別編集 「円谷プロ検定2013公式テキスト」 by ホビージャパン
2013年10月1日に発売された、検定試験の「円谷プロ検定」の公式テキストでございます。
買っちゃった~って事は、受けようかと思って購入した訳です。
円谷プロ検定 公式サイト
試験日は2013年12月8日(日曜日)です。
買ったのは、発売してからすぐ!!!
だけど・・・・、テキストを開いたのは2週間位前でした・・・・・(笑)
やる気あんのか!!あーーん???
買ってすぐにパラパラと読みましたが、何だか覚えなきゃいけない事があり過ぎて敬遠していました・・・。
だって・・・・、表紙のカバー裏にはこんな厳しい事書いてあるし・・・(笑)
「解説なんてしっかり読めない・・・」
「何度も読み込めない・・・・」
「もう頭がいっぱいで叩きこめない!!」
「練習問題トライして落ち込みたくない・・・」
「しっかりなんて記憶できないよ~」
もうハードルの高さが月よりも遠く見えました・・・・・。
それでも、検定日が迫ってくるので、さすがに読み込まないとって思って、つらつらと読んでいったら、こらまた!!「面白いじゃないの!!!」
良い感じで深く浅く・・・、ウルトラだけじゃないので、円谷全般となっていますが、それだけに興味をそそる内容で、更には、検定向けって事で要所を押さえてくれています。
まさしく、ケイパパの為にある様な「一夜漬け暗記メモ!!」
なんだか、一気に勇気づけられて、俄然「やるぞー!!」ってなりました(単純!)
嬉しいのは公式練習問題集です。
傾向がめちゃくちゃ解って、これを2回位やればかなり行けそうな気がします。
で・・・・、何級受けるの???
「3級を1本勝負です!!!」
情けな~~。
買っちゃった~って事は、受けようかと思って購入した訳です。

円谷プロ検定 公式サイト
試験日は2013年12月8日(日曜日)です。
買ったのは、発売してからすぐ!!!
だけど・・・・、テキストを開いたのは2週間位前でした・・・・・(笑)
やる気あんのか!!あーーん???

買ってすぐにパラパラと読みましたが、何だか覚えなきゃいけない事があり過ぎて敬遠していました・・・。

だって・・・・、表紙のカバー裏にはこんな厳しい事書いてあるし・・・(笑)
「解説なんてしっかり読めない・・・」
「何度も読み込めない・・・・」
「もう頭がいっぱいで叩きこめない!!」
「練習問題トライして落ち込みたくない・・・」
「しっかりなんて記憶できないよ~」
もうハードルの高さが月よりも遠く見えました・・・・・。


それでも、検定日が迫ってくるので、さすがに読み込まないとって思って、つらつらと読んでいったら、こらまた!!「面白いじゃないの!!!」

良い感じで深く浅く・・・、ウルトラだけじゃないので、円谷全般となっていますが、それだけに興味をそそる内容で、更には、検定向けって事で要所を押さえてくれています。


まさしく、ケイパパの為にある様な「一夜漬け暗記メモ!!」
なんだか、一気に勇気づけられて、俄然「やるぞー!!」ってなりました(単純!)

嬉しいのは公式練習問題集です。
傾向がめちゃくちゃ解って、これを2回位やればかなり行けそうな気がします。
で・・・・、何級受けるの???
「3級を1本勝負です!!!」
情けな~~。

ウルトラ怪獣500シリーズ「ダークルギエル」が登場!!!
ウルトラマンギンガの支配者様が「ダークルギエル」とかねてから噂があって、ウルトラマンギンガでの本放送でも解らない様になっていただけに、ずーーっと腫れものを触るかの如くいた「ダークルギエル」。
ちょっとでも触れてしまうと「ネタバレだ!!ネタバレだ!!」と言われかねない怖いネット社会。
だけど・・・・、11月30日にソフビが発売されちゃったじゃん!!
実は発売されたの知らなくて、普通に百貨店のおもちゃ売り場にいったらあった!!
いつ発売されたの???って思って調べたら11月30日だった・・・・(笑)
まあ、てれびくんとかでも紹介されているので、今更隠す事は無いのかと思いますが、改めて目の前にその姿をみると、やっぱ「おーーっ!」ってなります。
はっきり言って、結構格好良いと思ってます。
こやつがどんな活躍するのか、ギンガ本編が楽しみです。
角がゼロみたい!!取れるのかな?
胸のカラータイマーみたいな大きいのが気になる・・・・。
子どものソフビ遊びには、ヒーローと、そして強い敵が必要です。
絶対、ギンガと二分する位の大人気になるはず!!
楽しみだ~。
ちょっとでも触れてしまうと「ネタバレだ!!ネタバレだ!!」と言われかねない怖いネット社会。
だけど・・・・、11月30日にソフビが発売されちゃったじゃん!!
実は発売されたの知らなくて、普通に百貨店のおもちゃ売り場にいったらあった!!
いつ発売されたの???って思って調べたら11月30日だった・・・・(笑)

まあ、てれびくんとかでも紹介されているので、今更隠す事は無いのかと思いますが、改めて目の前にその姿をみると、やっぱ「おーーっ!」ってなります。


はっきり言って、結構格好良いと思ってます。
こやつがどんな活躍するのか、ギンガ本編が楽しみです。

角がゼロみたい!!取れるのかな?
胸のカラータイマーみたいな大きいのが気になる・・・・。

子どものソフビ遊びには、ヒーローと、そして強い敵が必要です。
絶対、ギンガと二分する位の大人気になるはず!!
楽しみだ~。
