ウルトラ怪獣DX「スーパーグランドキング(SD)」 by BANDAI
すっかり忘れていた「スーパーグランドキング(SD)」のご紹介!!
11月16日発売されて、「おーーっ!!」ってなった方は多いかと思います。
ウルトラヒーロー500と一緒に遊べるのが最大の魅力かと思います。
もちろん、ケイイチの喰いつき方は半端ないです。
そうそう、「スーパーグランドキング(SD)」の「SD」はスパークドールズ」の略だそうです。
えっ?そんなの誰でも知ってる???
いや、なんか深い意味があるのかな~って思ってもいたんです。
なんだか、可愛く思えるのは気のせい??
ウルトラ怪獣DXはこれからもどんどんリリースしてほしいです。
この色見が出す重量感は良いです。
そして、シルエットも美しいです。
前のグランドキングよりもスマートになって格好良くみえるのは気のせい?
もちろん、ケイイチのお気に入りに加わりまして、机の上で鎮座しています。
デザインの良さを見事に造形として実現している感じが1500円とは思えない!!!
初回生産分が各店舗でなくなりつつあるので、ウルトラヒーロー500シリーズを持っているお子さま達のパパとママ!!
今なら、まだ売ってます・・・・・。
ウルトラヒーローも相手がいなくちゃ盛り上がりません!!!
11月16日発売されて、「おーーっ!!」ってなった方は多いかと思います。

ウルトラヒーロー500と一緒に遊べるのが最大の魅力かと思います。
もちろん、ケイイチの喰いつき方は半端ないです。
そうそう、「スーパーグランドキング(SD)」の「SD」はスパークドールズ」の略だそうです。
えっ?そんなの誰でも知ってる???
いや、なんか深い意味があるのかな~って思ってもいたんです。


なんだか、可愛く思えるのは気のせい??

ウルトラ怪獣DXはこれからもどんどんリリースしてほしいです。


この色見が出す重量感は良いです。
そして、シルエットも美しいです。
前のグランドキングよりもスマートになって格好良くみえるのは気のせい?

もちろん、ケイイチのお気に入りに加わりまして、机の上で鎮座しています。


デザインの良さを見事に造形として実現している感じが1500円とは思えない!!!

初回生産分が各店舗でなくなりつつあるので、ウルトラヒーロー500シリーズを持っているお子さま達のパパとママ!!
今なら、まだ売ってます・・・・・。
ウルトラヒーローも相手がいなくちゃ盛り上がりません!!!

ウルトラ怪獣DX「タイラント(SDU)」 by BANDAI
ウルトラヒーロー500シリーズとウルトラ怪獣500シリーズに続いて、DXシリーズが着々と登場しております。
昨年11月にDXとして初登場した「スーパーグランドキング(SD)」に続いて、「タイラント(SDU)」が新登場となりました~。
ちなみに・・・・・、タイラント(SDU)の「SDU」ってなに???
すみません、知識不足で・・・・。
ウルトラ怪獣DX タイラント(SDU) | ウルトラマンギンガ |
とにかく、新発売になってから、かなり売れている様です!!!
それもそのはず!!!
まずはウルトラヒーロー500と一緒に遊べる!!
ケイイチはもちろん喰いついていました。
めちゃくちゃ出来が良くって、これで1500円はありえない!!!
タイラントの重量感に造形の凄さ、そして雰囲気といい・・・、今までのリアルなソフビの中でも。これは大人向け?って思うような出来栄えです。
今までのタイラントちゃんと並べて見ても・・・・。
もちろん、今までの良さは良さとしてあるんだけど、やっぱり凄い。
こんな感じで続々出てきたら嬉しいんだけどな~。
ケイパパ的にはこの耳の形が好きです!!
もちろん、ライブサインあります。
ウルトライブしてみると・・・・・。
「ウルトライブ、タイラント、タイラント、タイラント・・・」と言ってくれました。
そういや・・・・、スーパーグランドキングの紹介してないじゃん!!
昨年11月にDXとして初登場した「スーパーグランドキング(SD)」に続いて、「タイラント(SDU)」が新登場となりました~。

ちなみに・・・・・、タイラント(SDU)の「SDU」ってなに???
すみません、知識不足で・・・・。

ウルトラ怪獣DX タイラント(SDU) | ウルトラマンギンガ |
とにかく、新発売になってから、かなり売れている様です!!!

それもそのはず!!!
まずはウルトラヒーロー500と一緒に遊べる!!
ケイイチはもちろん喰いついていました。


めちゃくちゃ出来が良くって、これで1500円はありえない!!!


タイラントの重量感に造形の凄さ、そして雰囲気といい・・・、今までのリアルなソフビの中でも。これは大人向け?って思うような出来栄えです。

今までのタイラントちゃんと並べて見ても・・・・。
もちろん、今までの良さは良さとしてあるんだけど、やっぱり凄い。

こんな感じで続々出てきたら嬉しいんだけどな~。

ケイパパ的にはこの耳の形が好きです!!

もちろん、ライブサインあります。
ウルトライブしてみると・・・・・。

「ウルトライブ、タイラント、タイラント、タイラント・・・」と言ってくれました。
そういや・・・・、スーパーグランドキングの紹介してないじゃん!!

新シリーズ ウルトラヒーロー500「ウルトラマンサーガ」登場!!!
すっかり定着しつつある「ウルトラヒーロー500シリーズ」のソフビ。
ウルトラマンギンガ バンダイ公式サイト
去年の6月から発売が開始され、毎月怒涛の如く新しいソフビが10体以上から発売されてきました。
だけど、11月位からちょっと休憩って感じになりましたが、ここで単発で急遽「ウルトラマンサーガ」の発売となりました~。
そりゃそうです!!!
現在放送中の「新ウルトラマン列伝」は映画「ウルトラマンサーガ」のディレクターズカット版を5回に渡って放送中となっています。
新ウルトラマン列伝オフィシャルブログ『ウルトラマン“ブログ”列伝』
それもあって、ウルトラマンサーガが登場となったかと思います。
早速、買って来ました~。
No.25なんですね!!
サーガの登場は当然といえば当然・・・・・。
だけど・・・・、ちょっと残念な感じもしなくはない・・・・。
500シリーズなので、我慢しなくちゃならないけど・・・。
サーガはちょっとハードルが高かったかな・・・・。
もちろん、ライブサインもあります。
ウルトライブしてみると・・・・。
「ウルトラマンサーガ、サーガ、サーガ・・・・」と、おーーー、さすがだ!!!
サーガの造形を考えれば、よくぞ500シリーズでここまで再現したもんだとも思います。
まだまだ、500シリーズには頑張って貰わないと~!!!
是非!!!

ウルトラマンギンガ バンダイ公式サイト
去年の6月から発売が開始され、毎月怒涛の如く新しいソフビが10体以上から発売されてきました。
だけど、11月位からちょっと休憩って感じになりましたが、ここで単発で急遽「ウルトラマンサーガ」の発売となりました~。

そりゃそうです!!!
現在放送中の「新ウルトラマン列伝」は映画「ウルトラマンサーガ」のディレクターズカット版を5回に渡って放送中となっています。
新ウルトラマン列伝オフィシャルブログ『ウルトラマン“ブログ”列伝』

それもあって、ウルトラマンサーガが登場となったかと思います。

早速、買って来ました~。

No.25なんですね!!
サーガの登場は当然といえば当然・・・・・。


だけど・・・・、ちょっと残念な感じもしなくはない・・・・。


500シリーズなので、我慢しなくちゃならないけど・・・。
サーガはちょっとハードルが高かったかな・・・・。

もちろん、ライブサインもあります。

ウルトライブしてみると・・・・。
「ウルトラマンサーガ、サーガ、サーガ・・・・」と、おーーー、さすがだ!!!

サーガの造形を考えれば、よくぞ500シリーズでここまで再現したもんだとも思います。
まだまだ、500シリーズには頑張って貰わないと~!!!
是非!!!

大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア ギャラクシーモンスターズ「アースゴモラ」
大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティアのおもちゃが色々と登場しておりますが、怪獣好きのケイイチで、更にはゴモラ好きのケイイチには久々のゴモラのソフビって事で、待ちにまった感じです。
データカードダスの第1弾のボス怪獣として、かなりの強さを誇った「アースゴモラ」が発売されました。
ようやく、届けられました・・・・。
Amazonさんで予約購入したのに、何だか全然こない・・・・。
回りの皆さまは続々と「買ったよ~」って声が聞こえるのだけど、来ない・・・。
で、ようやく届きました。
超コンパクトに・・・・・(笑)
怪獣工場があるんだったら、出荷ってこんな感じなんだろうな~。
まあ、工場から出荷された事は確かなんだけど・・・・。
いや~、格好良いです!!!
ケイイチも「凄い!凄い!そうそうこんな感じ」と言って満足そうなので良かったです。
ちゃんとカードが入っているタグもしょってます。
ゴモラを更に強化した感じとラッシュならではのプラズマソウルを身にまとってます。
緑色のプラズマソウルが良い感じです。
足と腕に付いているプラズマソウル。
それと頭とお腹に付いています。
お腹のプラズマソウルが何だかエグイ・・・・。
足の裏にはしっかり「ライブサイン」が付いています。
もちろん、早速ウルトライブしてみました!!
おーーーっ!!って期待したけど「大怪獣ラッシュ、大怪獣ラッシュ・・・・・・」
だけだった・・・・・・(T_T)
ちょっと残念・・・・・。
タグには「大怪獣ラッシュ」のカードが付いています。
その中にカードが入っています。
デフレイムのカードですが、そんなに強くない・・・・。
強いカードだったら、もっと買ったのに~。
もちろん、引き続きの「マグマレッドキング」や「プラズマルチタイラント」の登場も期待します!!

データカードダスの第1弾のボス怪獣として、かなりの強さを誇った「アースゴモラ」が発売されました。
ようやく、届けられました・・・・。
Amazonさんで予約購入したのに、何だか全然こない・・・・。
回りの皆さまは続々と「買ったよ~」って声が聞こえるのだけど、来ない・・・。
で、ようやく届きました。

超コンパクトに・・・・・(笑)
怪獣工場があるんだったら、出荷ってこんな感じなんだろうな~。
まあ、工場から出荷された事は確かなんだけど・・・・。

いや~、格好良いです!!!
ケイイチも「凄い!凄い!そうそうこんな感じ」と言って満足そうなので良かったです。

ちゃんとカードが入っているタグもしょってます。


ゴモラを更に強化した感じとラッシュならではのプラズマソウルを身にまとってます。
緑色のプラズマソウルが良い感じです。


足と腕に付いているプラズマソウル。


それと頭とお腹に付いています。
お腹のプラズマソウルが何だかエグイ・・・・。

足の裏にはしっかり「ライブサイン」が付いています。
もちろん、早速ウルトライブしてみました!!

おーーーっ!!って期待したけど「大怪獣ラッシュ、大怪獣ラッシュ・・・・・・」
だけだった・・・・・・(T_T)
ちょっと残念・・・・・。

タグには「大怪獣ラッシュ」のカードが付いています。
その中にカードが入っています。


デフレイムのカードですが、そんなに強くない・・・・。
強いカードだったら、もっと買ったのに~。
もちろん、引き続きの「マグマレッドキング」や「プラズマルチタイラント」の登場も期待します!!

大怪獣ラッシュ 食玩「プラズマラッシュハンターズ」フィギュア by BANDAI
大怪獣ラッシュのおもちゃが続々と登場する中、かねてから期待が高かった、食玩のフィギュアが遂に発売となりました~。
プラズマラッシュハンターズ発売!
もちろん大怪獣ラッシュのデータカードダスのカードも付いてくるって事なので、いきなり躊躇い無く大人買いしました~。
シークレットでも何でもないので、別に箱買いしなくても良いのですが、カードはケイイチと2セットは必ず必要だし、6個買うなら、箱で!!!
早速、開封!!!
まずは、マグママスター・マグナ!!!
開けると・・・・・。
こんな感じです。
マグナは3ピースで出来ていました。
とにかく、出来が良いとの評判を聞いていたのですが、見て見てビックリ!!
彩色こそ少ないですが、造形がお見事!!
雰囲気もバッチリ出ています。
これで300円は安いでしょ!!!
そして、こちらがデータカードダスの大怪獣ラッシュのカード!!
結構強かったり!!!
先程も言いましたが、シークレットではないので、好きなハンターを買えます。
続いてはバルタンバトラーバレルさん!!!
そういえば、箱の出来も良くって、年々食玩とは思えない・・・・・。
凄い満足感高いです。
組み立ててみても、惚れ惚れします。
細かいです。
こちらも彩色が少ない感じではありますが、それでも最低限の彩色でここまで雰囲気出ちゃうのは凄いです。
スカーフが漂っている感じも見事に表現されています。
クリアパーツの効果的な使い方に要所の彩色で、思わず技術も無いのに再ペイントしたくなります。
そして、バレルさんのカードです。
うーーん、やっぱバレルさん格好良いわ!!!
最後はガルムさん!!!
ガルムさん好きな方も多いですよね~。
ものの見事に立体化してくれたって感じです。
こちらも3個からのパーツから成っています。
クリアパーツが綺麗!!
いや~、ホント良いわ~。
美しくて、めちゃくちゃ満足感高いです。
これもリペイントしたい。
何度も言いますが、300円の食玩です。
今回のガルムは炎属性ですね。
これは使う事はないかな~。
この3体、今後のリリースも期待しちゃいます。
是非とも、他のキャラも出して欲しい~。
もちろん、ケイイチはめちゃくちゃ気に行って、机に飾っています。
ラッシュは第3弾が控えていて、まだまだ盛り上がって欲しい~。

プラズマラッシュハンターズ発売!
もちろん大怪獣ラッシュのデータカードダスのカードも付いてくるって事なので、いきなり躊躇い無く大人買いしました~。


シークレットでも何でもないので、別に箱買いしなくても良いのですが、カードはケイイチと2セットは必ず必要だし、6個買うなら、箱で!!!
早速、開封!!!


まずは、マグママスター・マグナ!!!

開けると・・・・・。

こんな感じです。
マグナは3ピースで出来ていました。
とにかく、出来が良いとの評判を聞いていたのですが、見て見てビックリ!!


彩色こそ少ないですが、造形がお見事!!

雰囲気もバッチリ出ています。
これで300円は安いでしょ!!!

そして、こちらがデータカードダスの大怪獣ラッシュのカード!!
結構強かったり!!!

先程も言いましたが、シークレットではないので、好きなハンターを買えます。


続いてはバルタンバトラーバレルさん!!!

そういえば、箱の出来も良くって、年々食玩とは思えない・・・・・。

凄い満足感高いです。
組み立ててみても、惚れ惚れします。

細かいです。
こちらも彩色が少ない感じではありますが、それでも最低限の彩色でここまで雰囲気出ちゃうのは凄いです。


スカーフが漂っている感じも見事に表現されています。

クリアパーツの効果的な使い方に要所の彩色で、思わず技術も無いのに再ペイントしたくなります。

そして、バレルさんのカードです。
うーーん、やっぱバレルさん格好良いわ!!!
最後はガルムさん!!!


ガルムさん好きな方も多いですよね~。

ものの見事に立体化してくれたって感じです。

こちらも3個からのパーツから成っています。
クリアパーツが綺麗!!

いや~、ホント良いわ~。
美しくて、めちゃくちゃ満足感高いです。


これもリペイントしたい。
何度も言いますが、300円の食玩です。

今回のガルムは炎属性ですね。
これは使う事はないかな~。
この3体、今後のリリースも期待しちゃいます。
是非とも、他のキャラも出して欲しい~。
もちろん、ケイイチはめちゃくちゃ気に行って、机に飾っています。
ラッシュは第3弾が控えていて、まだまだ盛り上がって欲しい~。
