タイトルが決まらぬ -4ページ目

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

はい。なんとなく上下左右なく生きております。

だいぶいろいろとやらかしてはいるのですが。

 

  パリ在住?

 

観葉植物を買いたくて、Copilotに「近くに花屋ある?」と訊いた結果がこれ。

 

↑これ、パリのWagram通りなんですって。

「今ならまだ営業中だよ」って言われたけど、営業時間内にたどり着けんわwww

 

 

  やらかした証拠。

 

------------------------------------

「マリークヮントオンラインショッ様」がやたらとツボに入って、ついスクショしてしまいました。

 

実は私、マリークヮントは好きなブランドではありません。

ならば何を買ったのかと言われれば!

 

 

ゼロ!

 

「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」に登場する幽霊犬・ゼロ。

これを衝動買いしてしまいました。

 

ナイトメア~のゼロ、とても繊細なバランスのデザインでして、目の大きさとか鼻の先のジャックオーランタンの大きさとか、鼻の長さとか、ちょっとずれるだけで可愛くなくなってしまいます。

で、この写真、奇跡的な可愛さじゃないですか?

一応バッグチャームとして売られていたのですが。

 

このサイズをカバンにつけたら邪魔だよwww(全長21cm)

 

というわけで、部屋に飾っております。

高い位置にフックでひっかけてるんですが、意図せずクーラーの風が出てくる真下に設置したため、クーラーつけたらゆらゆら揺れてめちゃくちゃ可愛いんすよ♪

 

送料込み5720円もしたんだから可愛くなかったらキレますけどwww

とんでもない衝動買いでしたw

 

このナイトメア・ビフォー・クリスマスって本当に好きで。

DVDで限定盤とかフィギュア同梱盤とか、出るたび買う程度には大好きです。

ご覧になったことがない方はDVD等を買え。

 

 

この時期になると各社からナイトメア・ビフォー・クリスマスの商品がわんさか出ます。

本家のディズニーストアとか、一番くじとか、しまむら(アベイル)とか。

あまりにも商品が溢れすぎて、逆に興味なくなったわw

 

いいんです。ゼロが可愛いから。

 

 

  やらかした、証拠はない

 

上でも書いてますけど、植物を買いたくて。

って言うかすでに買ったんだけど。

 

オリヅルランってご存じでしょうか。

成長するとランナーというツルが長く伸びて、その先に子株が付くんです。

その子株が折り鶴のような形なのでオリヅルランと名付けられたそうです。

 

 

前々から欲しいとは思ってたんですが、これがあまりにも定番すぎてお店にはなかなか無いんです。

その子株を切って植えるとそこからまた成長するので、やろうと思えば無限に増えるわけです。

だからしてお金を出してまで買わないって感じで。

 

あまりにも売ってないので、よその玄関脇に元気よく育ってる子株をちぎって持って帰ろうと思ったこともあるくらい売ってないんです。

 

で、今回ですが。

 

近くの赤松種苗って花屋?さんに行ったけど扱ってませんでした。

て言うか、若い店員さんに聞いたらオリヅルランを知らんかった……。

 

あとは通販か?と思ってヤフショで検索してたんですが、めっちゃ高かったり、めっちゃ高かったり、めっちゃ高かったり。

思ってる値段で売ってないんです。

誰が1万出してオリヅルランを買うのか。(買う人が居るから売ってるんだけど)

 

で、いくつか候補を流し見して行ったら、途中でヤフオクの出品が差し込まれて表示されました。

「オリヅルラン・ボニー」って書いてあって、子株が写ってます。

くるんとカールの強い品種でめっちゃくちゃ可愛くて。

どうせお高いんでしょ?と思ったら、「600円即決」……。

しかも、「ヤフオクお久しぶりの方に半額クーポン」ってのを使ったので、申し訳ないくらいの300円(送料無料)になりました。

(一瞬、もっと高い物を買う時にこのクーポン使えば良かったと思ったけど、まず中古品買わないからいいや、と思い直した)

 

で。

こいつを迎え入れるためには鉢とか要るわけですよ。

オリヅルランってランナーが長くなって、下に子株が伸びてくるのでハンギング(吊り下げ)で飾るのが一番可愛いです。

そして、部屋の中で飼いたいので、土が入ってるのはハエが発生するので非常に避けたい。

というわけで、ハイドロカルチャー(水耕栽培)というのを使うことにしました。

 

そのために必要なもの。

中身→ハイドロボール+その他必要な薬剤=1254円

鉢→透明のガラス鉢=2080円

吊り下げ金具→2169円

オリヅルランに癒される時間=プライスレス

(表現が古いんだよ)

 

全部バラバラの店で頼んでるので、全部がそろうのはいつになるんだろう……。

 

そして。

仕事の帰り道にバスから見えた花屋さんの軒先にいっぱい飾られてたハンギングバスケット……。

ここで吊り下げ鉢買ってりゃ4000円もしなかった可能性が微レ存。

 

いいんです。

鉢も吊り下げ金具もめっちゃ可愛いデザインですから!(←ヤケ)

 

今度こそカビらせずに育てるぞ!

(「微レ存」が一発で変換できる辞書ってなんなん)

 

昨日書くことがないと言ったくせにダラダラ長文になってすみませんでしたw

(あんまり悪いと思ってないやつ)

 

  秋鮭

 

イトーヨーカドーの今日入ったチラシ、まず見てくださいよ。

 

北海道産秋鮭を買って応募

って書いてるんですけど、チラシを裏向けても鮭のレシピが書いてあるだけで応募方法等不明です。

ググっても関係ありそうな記事は見当たらないし、Copilotに訊いても「詳細は判りません」と言われる始末。

でも、見つけましたよ。

 

“北海道産の海の幸”プレゼントキャンペーン|北海道ぎょれん 北海道秋鮭普及協議会

 

「北海道産秋鮭を買って応募」って文章でググってようやくヒットしました。

LINEで友達追加して、レシートを撮影して応募するやつみたい。

ちょっとめんど……いや、なんでもない。

 

 

  Sheinのメール

 

「トレンドを先取り!」っていうタイトルのメールが来ました。

そのタイトルからこんな内容のメールが届くなんて想像できます?

 

 

ちょっと字が小さいかもしれませんが、SSDやWi-fi中継器って「トレンド」なの?

いや別にファッション限定の言葉ではないですけど、普段、いかに洋服見てないかですよw

ちなみにこの下にはDDRのメモリーもありました。

お気に入りは残念ながらこのメールからは見つかりませんでしたw

 

最近のSheinは「安かろう悪かろう」からはちょっと脱却しつつあるのかも。

前みたいに「嘘やろ?」っていう値段のものはほぼ無くなり、「安いね」って値段でそこそこ使えるものが届くようになりました。

なんか日本にも倉庫があるようで、商品によっては日本から届く(早く来る)こともあるみたいです。

Sheinナゾですね。

 

 

  締め

 

そして、やっぱりニューアルバムはちゃんと「Universe(Gravity of Hearts)」を超える名曲はないと思いながら聴いてます。

あ、「Out of Control」は2番目にいい曲と思いますが、アルバムには入ってないのでノーカンです。

 

なんか最近、タイピングミスが多いです。

最初は「このPC、中古だからキーが重いんじゃないか」とか思ってましたが、会社で使ってるPCでも同じでしたw

でも、あのスピードで打ててたことのほうが奇跡だったんじゃないかとも思います。

ほぼ喋るスピードで打ってましたもんね。

打鍵打鍵打鍵。

 

今日ライフで買った「長崎名物トルコライス」がとても美味でした。

今日は体調最悪で(というか、先週からだけど)買い物に行ける気がしなかったのでネットスーパー利用です。

ネットスーパー利用の時は「下寺店」から配達してくれます。

いつもは駅から近い「四天王寺店」を利用してるんですが、ここで総菜や弁当を買うと、なんか判らんけどおいしくないんですよね。

でも仕事帰りのくそしんどい時にわざわざ下寺店まで行くの嫌なので四天王寺店で買うんですけどね。

作ってくれる人の差なんでしょうかね。

 

「締め」ってタイトルにしたくせに全然締めてませんが、最近はこんな感じです。

手の甲にいつのまにかできた火傷の痕を見て戦慄してる私でした。

 

連休、いいわあ……。

 

とは言え、書くネタがないままぶっつけで書いてますw

 

  CANVA

 

あらすじ:突然、CANVAでチラシの原稿を作ってと言われた私。

おっかなびっくり作って、社員が手直ししてOKが出たとのこと。

 

「こないだ作ってくれた画像、あれでOK出たから」

→「え?あんなんでいいんですか?」

 

というわけで、ハードルが低いことに安心してました。

そしたら今度は「インスタ用の画像作って」

→「急にハードル上がってません?」

 

インスタって言うと、なんかオシャレ度が上がる気がして。

「インスタの他の人のとか見て作ってくれたらいいから。」

→待って……オシャレすぎてキラキラしてる……!

 

泣きそうになりながら作った一枚。

我ながら「スーパーのチラシみたいwww(意訳:安っぽい)」

 

でしたが。

 

「あれでOK出たから」

→「え?あんなんでいいんですか?」again

 

でもせっかく作るなら目立ってもらったほうがいいですよね。

なので、他のアカウントを見て、再度確認しました。

 

これ、デザイン力とか配置能力とかじゃない。

そもそもの画像がオシャレじゃないとどんだけ綺麗に並べてもダサい。

 

というわけで、もうほぼ手抜きですが、自分の課金IDでAI生成しまくって貼り付けてます。

そのほうが、溺れそうなくらいのバリエーションがあるイラストの中から探すより早いです。

AIを操る能力だって特技としてもいいはず。

ちゃんと指定すればCANVAさん、それなりにオシャレな絵を作ってくれますから。

 

というか、画像の背景透過程度のことも課金IDじゃないと使えないんです。

あれ、無料で運営しようとしてるの、会社としておかしいやろw

(一応フォトショ、イラレはあるからCANVAはメインじゃないみたいです。)

 

最初は苦痛だった仕事ですが、CANVAの扱いに慣れて来たのでちょっぴり楽しくなってきました。

まあ、いつまで続くのかは分からないですけど。

 

 

  名前

 

私、ここの仕事、昨年の10月から来てるのでそろそろ1年になるんですが。

社員が私の名前を間違って覚えていたことが今日、判明しましたwww

 

「●●さんの名前でフォルダを作ってるので、ここにファイルを……」

「え?フォルダ名、私の名前じゃないですよ?え?」

 

って、なりました。

薄々は感じてたんですけどねw

 

 

  

 

前回、派手にレイヤーを入れまくったせいで、今結構、髪が制御不能です。

すんげー膨張するんですが、結んでごまかせないのが痛いですw

もうちょっと伸びてくれたらいいんですけどね。