これ、エレコムの有線マイク付きヘッドホン。
インカムみたいな形がうけるでしょw
4極ヘッドホン+ファイヤーワイヤー変換プラグ付き。
なんでこんなの買ったかってーと、社用携帯(iPhone)につけようと思ったんです。
めっちゃ電話かかってくるんだったらこういうのあったほうがラクかなと思って。
……だったのだけど、言うほどかかってこなくて、わざわざ取り付けて使うまでもなくw
でも今日初めて役に立ったよ!
リモートで仕事してるんですが、パソコンとか周辺機器は会社からの貸与品です。
電話用のヘッドセットもあるんですけど、今日電話をかけようとしたらなんか急に音が聞こえなくなって焦りました。
電話かける前に気づいたから良かったんですが、電話をかける約束の時間が迫ってる!という状況。
どうする?!どうする?!と言う時に目に入る↑あれ。
一応ね。
一応、周辺機器は会社で検証したものしか取り付けちゃいけないことになってます。
でも、なぜかみんなこのヘッドセットが大嫌いw(私は別に嫌いなわけじゃない)
「別に社員が見てへん時は好きなやつ使ってええでwww」(SE先輩談)という状態でして。
まあ、私の場合は突然使えなくなっちゃったんだからしょうがないよね♪ということで、使いました。
カナル型なんでめっちゃよく聞こえる。社用のヘッドセットより使い勝手いいってどういうwww
まあ往往にしてそういうもんか。
で、手持ちのヘッドホンで乗り切ったわけですが、音が出なくなったのはほんの一瞬で、次に電話した時には問題なかったんですけどね。
せっかく買ったし、役に立って良かったです。1回だけだけどw
今日は2600ピクミン。コンビニまで行っただけだけど昨日はまったく歩いてないからゼロよりマシだろ。(ピクミンを歩数の単位みたいに言うな)
ピクミンの餌や苗は歩かなくても拾えるんですけど、その苗は植えて歩かないと減って行かないので引きこもってると苗が余るんです。
今拾える苗で一番強い?ピクミンはピンクのやつなんですが、こいつ、1苗につき5000歩歩かないと生まれないのでめっちゃ後が支えるんです。
まあ、生まれて来てもハエそっくりで可愛くないんですけどねw
生まれたピクミンは拾った場所の地名や店名が名前に付くんですが、けっこう古参のピクミンで「坂口楼」って名前のやつがいまして。
コック帽をかぶってるのでレストランか、名前的に料亭かなと思ってたんですが、こんな店のある場所を歩いた記憶もなく、あんまり興味もなかったんですが、最近、グーグルマップで道を調べてたらこの「坂口楼」ってのが表示されました。
「え?こんなとこに店なんてある?」という、なんか小道の奥のほう。
気になったので行ってみました。
あった……ラブホとラブホに挟まれた小道にひっそりと……。めっちゃお高い料亭でしたw
いやー、ラブホしかないと思ってたもんで、個人的に大発見でした。
昼間だったけどカップルしか歩いてなくてちょっと場違いだったよw
あったことを知ったからってどうなんだ、ですけど、無意味な発見も楽しいですよね。
さすがは任天堂(ナイアンティック)ですね。出歩きたくなる工夫がすごいです。
自分で見つけて行くので義務感ないですし、純粋に楽しいです。
と言いつつも週に2回くらいしか歩かないんだけどな…。