あ、私のことじゃありませんw
昔、某スーパーでバイトしてた時のこと。20年以上前?
なんかレジ専門部隊が新設されて私、そこに配属されたんです。
なんでこんな部隊が出来たかと言うと、非食品レジで、売り場の人が接客中だとか品出しとかでレジに居ないことが多くて客からクレームが来たから。
売り場の人は売り場のことだけして、レジ専任はレジのことだけする、という、デパートなんかでよくあるやつです。
で、なぜかレジ部隊は毎日別の売り場にローテーションで動いてました。
何の意味があったのか今でも判りませんが、今日おもちゃ売り場なら明日は家庭用品売り場、とか毎日違うところでレジをやってたんですよね。
で、月に何回か下着売り場でレジやってたんです。
さすがにここは女性しか配属できないので、他の売り場よりレジに立つ機会が多かったんですが。
そこの社員が私とだいたい同じくらいの年代。
これと言って仲が良かったわけではありません。
せいぜい「新商品のブラ可愛いよね!」とか商品のことについて話すくらいの感じです。
でも彼女がなんか私に気を許してたみたいで、少しずつ愚痴を言ってくるようになりました。
それも「え?私、他の売り場にも行くんだけど、それ私に言っちゃっていいの?」というような、他の社員に対する愚痴とかもありました。
まあ、私も本気で聞いてたわけじゃないし、「へーそーなんだー」くらいで、そういうハナシを別の人に言うようなこともしませんでした。
ある日、彼女が少し言いにくそうに、小さい声で言ってきました。
「私、子宮筋腫で子宮全部取らなきゃいけないんです。」
… … … なぜそれ私に言うの???
めっちゃ焦りましたけど顔には出さないように努力して、「そうなんだ。大変だね。」とだけ返しました。
まだ20代です。子宮全摘とかめちゃくちゃ重いじゃないですか!
それで彼女、1週間くらい休んですぐ戻って来たんですけどね。
そこから数か月後。
また彼女が小さい声で「実は結婚するんです。」って。
「そうなんだ。おめでとう。」以外に言えることとかないじゃないですかw
子供のこととかちょっと気になったけどこっちから聞けないし。
と思ってたら「彼、子供要らないって言ったから……。」と。
「あ、そうなんだ。良かったね。」くらいしか(以下ry
んで、そこからまた数か月。
その時居たのは私と彼女、と、パートのおばちゃん。
「ね、結婚してけっこう経つけど赤ちゃんまだなの?」
と唐突に言い始めるおばちゃん。
あまりの唐突さに彼女も、なぜか私までも「え?」とw
「もう〇か月になるでしょ?そろそろおめでたの時期じゃない?」
いや、別にあんたのとこの嫁なわけじゃなし、関係ないだろ?と思ったんですけど、私、基本無口なので。(え
「あ……いや、子供は……」と彼女は口ごもったんですが、それに対して逆に声を大きくするおばちゃん。
「あー、まだ若いもんね。急いで作らなくていいって思ってる?
でもね、子供産むなら若いうちがいいのよ?体力すごく使うしなんたらかんたら……」
うへぁ……本人じゃなくてもうぜぇ。
「あ、〇〇さん(おばちゃん)、もう帰る時間ですよ。」とか追っ払ってみたwww
数日後、社員の彼女が居なかった時に、そのおばちゃんが私に「××さん、子供まだなのかしらねえ?」って。
いや、だから、なんで私に言う?
多分、私が社員の彼女と仲が良いと思ってたと思うんですよね。
仲の良い友達なら子供出来たとか聞いてるんじゃないかって思ったんじゃないかと。
そんな他人のこと気になるもん?自分が一番に知りたいんですかね?
しかも仕事(商品に値札付けたりしてた)してる間中ずっと言うんです。
面倒くさくなって、つい「彼女、子供できないんで、もうそれ彼女に言わないで」って言いそうになったんですけど、そんなプライベートなこと私が言うのもなあ、と思って黙っちゃいました。
けっこう放送局な感じの人だったし、そこで言っちゃうとめっちゃ広まるだろうなって。
広まったら子供の話題はNGってことにはなるだろうけど、「かわいそうね」なんて雰囲気になるのもしんどいだろうなと。
今でもどっちが正解だったのか判りません。
まあ、社員なんで転勤あるし、しばらくのガマンでなんとかなった気もしましたけど。
彼女が転勤する前に私が辞めたのでどうなったか知らんのですけどね。
ていうか、なんで私、こんな意味不明に重い相談とかされるん???
このバイト以外の違う仕事してた時も、たいして仲良くもない人からめっちゃ重いこと言われたり。
まあ、何言われても「あーそーなんだー」って言うだけで説教とか意見とか返さないからでしょうね。
女の人って答えを求めてわけじゃなくて、聞いてくれるだけでいいんですよね。
私は意見が欲しい派だが。
つーことで、女性に安易に「赤ちゃんまだ?」とか言うなっつーハナシでした。