エスカレーター、歩きますか?それとも止まりますか? | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

埼玉では歩くな、がスタンダードになるみたいですね。

「エスカレーター歩くな」まもなく条例に 実際どう乗るか聞いた 片側空けは「同調圧力」? (msn.com)

 

いや私ね、基本立ち止まる派なんですよ。

だいたいどのエスカレーターでも「歩かず立ち止まって使用してください」って書いてあるじゃないですか。

というより、歩くの嫌だからエスカレーターに乗ってるわけで。

逆に、歩きたいなら階段で歩けよと常々思っておりました。

 

でも、前の会社行ってた時、仕事終わりに一斉に人が電車に乗るんですよね。

その時、駅のエスカレーターで、片側空けじゃなくて、もう全員が歩くんです。

前の人が歩いたら自分だけ立ち止まれないじゃないですか。

しゃーなしで歩いてたんですけど。

 

上る時はまだいいんですけど、下りのほうで歩くのが本当に怖くて。

足腰の能力に不安があるってのはありますけどw誰か自分の後ろでコケたりしたら将棋倒しになるよなあと思ったりして本気で怖かったんです。

つか、自分がその将棋倒しの原因になるのも有り得て嫌だったしw

あと、乗り換えのタイミングが気になるのか、下りのエスカレーターを走って下りる奴が少なからず居て、マジ勘弁、と思ってました。

(駅の至るところに「危険です!走らないでください!」って書いてあるのよ)

 

大阪でも条例作ってくんないかな。

エスカレーター、マジで立ち止まって使いましょうよ。