ここのところ続けてこの記事書いてるけど、暇なのかと問われたら否と答える今日この頃。
なんか薬のせいか調子がいいんでしょうね。なぜ他人事なのだろうか……。
状況としては子宮筋腫の手術後の痛みは全く改善してません。
最初、子宮内膜症が残ってるんじゃないかということでジエノゲストという薬を1カ月飲んでましたが改善なし。
てか、前より痛みがソリッドになってきましたw
前は漠然とだったけど今は内側からギューっとつねられてる感じ。
で、癒着の可能性を考えて、今度はリザベンという薬が出ました。
これね。まだ飲み始めてたった3日なんですけど、痛みには全く効きません!
ですが、手足のアレルギー性皮膚炎が改善兆候です。
なぜならこのリザベン、アレルギー症状を抑える薬だからです!
なんで痛みの治療にアレルギー症状関係あんねん、とツッコミましたね?
「傷あとに生じるケロイドをおさえて、傷口をきれいに治す働きがあります。このため、外傷や火傷、手術のあとに処方することがあります。」
(http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490002.htmlより引用)
これで体内のケロイド(つまり癒着)を抑えてみてどうか、ということで処方されました。
とりあえず、腹の痛みに効くか効かないか判りませんが、皮膚炎のほうがよっぽど辛いので一生飲み続けたいです。(ヲイ)
いやマジで、私けっこうケロイド体質みたいなので薬で抑えたら多少は良くなるんじゃないかと期待してます。
あと、精神科のほうも、前から飲んでるトリプタノールに加えて、以前も飲んだことがあるアリピプラゾールが増えましたよ。
これのせいか、かなり調子いいですね。
つか、逆に感情の振れ幅がすっごく大きくなったように感じるんだけど良いのだろうか。
すっごく涙もろくなったし、アニメ見てて「え?ここそんなに笑うトコ?」と自分で思いながらも爆笑してたり。
え、これ大丈夫?
とは思うものの、とりあえず仕事を最後まで乗り切りたいので今のところは文句言わず飲んでます。
一瞬、「え?双極(躁鬱)?」と思ってビビったのだけど、双極自己チェックみたいのをやってみたら「いや、そこまで突き抜けたら普通の生活できないだろ」と感じるほどだったので大丈夫みたい。
(まあ、普通の生活できないから病気なんだけどな)
ということで、
朝:リザベン、ノルバスク(血圧の薬)
昼:リザベン
夜:リザベン、アリピプラゾール
就寝前:トリプタノール、マイスリー
という薬漬けの日々を送っています。
……薬漬けというほどでもないけど、一時は薬一個も飲んでなかった時期があるんだから増えたよね、ってハナシです。
ようやく明日で仕事終わります。
終わると思ったらホッとしている自分ガイル……。