九州、沖縄の皆様ごめんなさい。
台風来いなんて気軽に言ってしまったら、災害級のヤツが来てしまいました。
私のせいではないと思いたい。
結局、仕事は全員で残業して半泣きで納品したのですが、また新しい仕事が……。
課長曰く、この調子は10月くらいまでは続きそうとのこと。
これまで4カ月くらい一切仕事ない日が続いたってのに、もうちょっと満遍なく割り振れんものか。
いや、仕事があるから下請けにまで回ってくるんだけども……。
さすがに、1週間毎日2時間残業のせいか、疲れ果てたようです。
金曜日の夜、20時頃帰宅。
時間も遅いので慌てて食事して満腹になるまで食べたのに3時間経ったら空腹で眠れないw
我慢しようと思ったけど耐えきれず、夜中の0時にカップラーメン食ってしまいました。
そうすると腹一杯で眠れず、そこからさらに2時間。
もうそろそろ寝ないとまずいだろと睡眠薬飲んで、寝ようとするも……まったく眠れない。
なんかもう全身がダルくて、疲れてるのに目をつぶっても眠れないんですよ。
1時間経っても眠れなかったので、しょうがなくもう一錠睡眠薬ぶち込んで無理やり寝ましたけども。
今日も寝れないわー。
思ったんですよ。
仕事で10時間パソコン見っぱなし、家に帰ってもゲームとかでパソコンやスマホ2~3時間見っぱなしって、眠れるわけないじゃないですかwww
休みの日はさすがに12時間も見てませんけど、平日の影響って残るんですかね?
あ、前回の通院、9/1からトリプタノールの投薬がなくなり、睡眠薬(つかマイスリー)のみになりました。
そのせいか、手足にピクピク痙攣が起きてますw
仕事中は集中しているせいか気にならないんですけど、仕事終わって歩いてる時からすでにピクピク。
え、寝れないのこのせい?
別にもう最近は薬飲んでも飲まなくても精神的にどうということもなかったので断薬はウェルカムなんですけど、こんな深刻な副作用があるんなら薬なしで頑張る選択もあったんじゃないのかなとか今は思ったり。
今更言ってもしょうがないのと、重度じゃないのとで医者には痙攣のことは言ってませんが、(つか、この副作用を止めるために別の薬出されたりしたら嫌だというのが本音)投薬前にこういう説明は一切受けてないので、正直、可能性として先に示して欲しかったな、と。
投薬前でなくても断薬前にもさ。
覚悟が違うじゃん?
あー、でも精神科の患者にいちいち前もって不安になるようなこと言わないか。
余計な仕事増えそうだもんね。
知らないならわざわざ教えなくてもいいか、って感じ?
まあ、最初から医者は処方箋書くだけの人と思ってるし、別にいいんですけどね。
情報はネットででも調べればすぐ入手できるわけですし。
実際、この症状は離脱症状って判ったからそんなに恐怖も感じてないし。
でも、何も知らずに痙攣なんて起こったら普通はビビるだろw
これ、いつかは治るのかなあ。
いや、治ってくれないと困るんだけども。
え、「トリプタノール 離脱症状」でググったら「怠感、易刺激性、情動不安、睡眠障害」とか出るんだけど。
寝れないの、やっぱこいつのせい?