………
なぜこうなった?……
これに気づいたのが今なので、今更な話題かもしれませんが。
けして天野さん嫌いではないんですが、作中に一切関わっていないのに突然のコラボなので驚くのみ。
正直、30年前の天野さんなら涎ダラダラたらして飛びついていたかもしれませんが、
今の絵、あんまり好きではないのですよね。
絵も、見本ではあまり詳細まで見えませんが、もともとの鯖イラストをそのまま天野さんが模写しただけの感じだし、なんか、「らしさ」がない、というか、なんとなく腑に落ちません。
他のゲームでも天野さんが描いてるものはありますが、もう少し作品に寄り添ってた気はするよ。
これ、売れるのかなぁ。
どうせなら天野さんが描いてるんだから売れてほしいとは思いますが、自分が欲しいかと言うと全く、なんですよね。
いやもう、アニプレの商売って怖いわーw
FGO関連で一番エゲツないなと思ったのが「FGO Duel」なんですけどw
1体1000円以上のフィギュア(ゲームの駒に使うっぽい)をブラインドで販売て、いくら型畜でもキツいわw
うちの近所にあったローソンでも可哀想に2箱も在庫があって、ウエハースなんかだとそこそこ売れてたけど、このフィギュアは一体も売れてなかったわw
一体1200円だったと思いますが、バサニキがラインナップに入った時、確かにちょっとだけ食指が動いたんですよ。
「でもこれ、箱買いしたからって絶対入ってるとは限らないよね?
つか、いったいいくら出したら当たるんだろ?ちょ、こえええw」
そして、中途半端に買うくらいなら最初から買わなくていいやと思いました。
こんなん買ったってボードゲームを一緒に遊ぶような相手も居ないしな。
ヤフオクで出てたバサニキを見て、「あ、大枚はたいて買わなくて良かったw」と思うクォリティーだったし。(むろんオークションも入札してない)
FGOって舞台にゃなるわアニメも放映予定だわ、けっこう実入りのいい商売なんですかね?
いくら好きでもこういろいろ出されるとちょっぴり食傷気味ですわw