最近、老化現象なのか薬の副作用なのか、物忘れが激しくて困ってます。
立ち上がった瞬間「あれ?なにしようとして立ったんだっけ?」なんてことに。
買い物に行ったら「あれ?なに買おうと思ったんだっけ?」で、要るものを買わずに要らんものを買って帰ったりしますw
おかげで最近は自分で自分を信用できず、特に買い物の時は必要なものをメモに書いて持って行きます。
で、先日。
メモ(ケータイの中のやつ)を見ながら買い物をしていると、メモになぜか「養生テープ」と」書いてありました。
養生テープ…???
あれです。
引っ越しの時とか工事現場で、壁などに傷をつけないように巻くあれ。
普通に生活してて、なかなか必要な場面なんてありませんよね???
内心
「ちょ、昨日のオレ?どうした?なんで養生テープなんか買おうと思った???」
と焦る私。
何に使おうと思ったのか、その時点では完全に忘れてしまって思い出せなかったのです。
思い出せないということはそんなに重要な目的ではないはずです。
買わなくても問題ないんじゃ?とも思いました。
が、でもわざわざメモに残してるんだよなぁ…。
買わないで帰ると明日くらいの自分に怒られそうな気がしたので一応購入。
帰り道でもまだ首をひねってました。
家に戻ってそのまま放置。
食事や風呂を済ませて「さあ寝よう」と思った時、唐突に思い出しました。
私のベッドはハイタイプのロフトベッドで、付属の梯子で上り下りします。
ですが最近、手足の肌の乾燥がひどくて、ベッドに付属の滑り止め無しの梯子ではすごく滑るようになったんです。
なので、100均で買った滑り止めを巻いていたのですが、セロテープでは止めきれず、踏むたびに剥がれて滑り止めの意味を失っていましたw
そこで養生テープですよ!
思い出して「買っといて良かったぁ!明日くらいの自分に怒られるどころか、今晩の自分に怒られるところだったー!」と苦笑。
でもね。
そこまで別人のごとく記憶がないとか、マジでヤバいんじゃ…?