雨 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

雨が降ると体の調子が悪くなるので嫌ですね。

よりも、だ。

 

先々週くらいから休みの日(シフト勤務のため不定休)に悉く雨が降りやがりまして、洗濯ができなくて非常に困っておるのですよ。

そもそも1週間くらいなら洗濯をしなくても大丈夫なくらい服の替えはあるのですが(洗濯物がたまっていくのはイヤだけども)2週間ともなるとさすがに無理。

着るものがなくなるのもそうですが、狭い家で洗濯物が山積みになってることに耐えられないw

それでもう発作的に洗濯を始めました。

 

で、洗濯機が回ってる間に急に冷静になる。

洗い終わったあとどーすんだよ。

外は干せないよ?

風呂場に干すったって、この量じゃ全部干せないし、浴室乾燥機があるわけでもない。

それより風呂場に洗濯物を並べてしまうと(狭いので)風呂に入れなくなります。

どーすんやろ、これ。

と思いながらも現実逃避でテレビなんかつけちゃいますw

情報バラエティ番組(「バイキング」みたいなの)を放映してる時間帯で、あまり興味もないままチャンネルを変えてたんですが、どっかの番組で「最近、コインランドリーが増えている理由」なんて特集をしてました。

確かにうちの近所にも徒歩5分以内に3軒ものコインランドリーがあります。

少し興味を引かれて見ていたら、「消費者の利用目的」のランキングで「乾燥機だけ利用する」というのがありました。

 

ピカーッ(神の啓示)

そっか!乾燥機だけ利用すればいいんだ!

 

… … … 今頃気づく俺ってやっぱ頭悪い… … …

 

超上機嫌で洗い終わった洗濯物をピギーバッグに詰め込み、ふと思う。

コインランドリーを利用するなんて何年ぶりかな。

いくらくらいなんだろ。

乾燥機に入れたらしわしわになりそうよね。

ブラウスとか、乾いた後に皺を取る手段(つまりアイロン)がないから、とりあえずこれはやめとこ。

 

で、いつもならメンドくさがる私でも、さすがに濡れたままの洗濯物を何日も置いておく勇気がなくてソッコーでコインランドリーへGO!

 

前に「ラグを洗ってやったわ」の時にも触れた、大型洗濯機があるところが気になってたのでそこへ持って行きましたよ。

行ってみたら「洗剤・ソフター不要 自動投入されます」って書いてあったわ。

最近のコインランドリーは便利なんですね。

てか、45キロなんて、家庭用の洗濯機の10倍分の容量の洗剤なんか持って行くの大変だもんねw

 

今回用があるのは洗濯機ではなく乾燥機。

思えばコインランドリーなんて高校生の時に「うわーー!明日体育なのに体操着を洗うの忘れてた!」という時以来使用してません。(30年前くらい?w)

当時は洗剤は自分で持って行かないといけなかったし、乾燥機は確か10分300円だったと思います。

その時は体操着だけだったのですぐ乾いたけど、今回どれくらいお金かかるかな、とちょい不安に。

 

で、実際の乾燥機を見たら「10分100円」でした。

おお!良心的!

とりあえず100円入れて乾いてなかったら追加すりゃいいんだ!

 

使用してない乾燥機を片端から触る。

他の人が使用したあとで温まっているもののほうがお得ですw

(上記、高校生の時に他のお客さんが「ねーちゃん、こっちのほうがあったまってるからすぐ乾くで」と教えてくれたのでした。昔はいい人多かったよね。)

 

温かいものを見つかったので、とりあえず100円投入。

10分間、そこで持参した本を読んで待ちました。

どうもその場を離れるってのが怖いので、どれくらい時間がかかろうとずっと待ってるつもりでした。

10分経過後に触ってみると「あと少し」って感じだったので100円追加。

つか、Tシャツとか皺が全部伸びてピン!となってました。

なるほど。温風で煽るから皺伸びるのね。これならブラウスも持ってくりゃ良かったわw

あとはつつがなく乾燥も終わって帰りましたが。

 

20分くらいコインランドリーに居てすれ違った利用者に驚いたんだが。

 

毛布一枚を洗っていたおにーさん。

乾燥機に突っ込んだあと、100円玉を10枚入れてったよ…?

え!1時間40分?!

でかいものだとそんなに時間かかるの?

てか毛布なんて溶けそう…。

見た目化学繊維に見えましたが、実はウールとかだと乾きにくいんだよね。

つか乾燥1000円、洗濯300円=1300円もかけるならクリーニングに出したほうがラクなんじゃ…?

(と思ったけど、白洋舎のサイト見たらもっと高かった…)

 

もう一人。

洗濯が終わったものを取り出している途中で電話がかかってきてそのまま外に出て行ってしまったおにーさん。

洗濯機から洗濯物を取り出している途中のまま放置してたので見るともなしに見たら…

45kgの洗濯槽にぎゅーぎゅー詰めになった毛布…!

何枚あるねん!手前にすでに取り出してるだけでも5枚はあるぞ?

目算20枚くらい?そんなにぎゅーぎゅー詰めで洗えてるの?

てか、なにそれ業務用????

→私の乾燥機がその後7分くらいで終わったので帰りましたが、帰るまでそのおにーさん、戻ってきませんでした…。

おきっぱで大丈夫なんか、あれ?

と、いろいろナゾでした。