…出来心のダジャレ…
今日、というかすでに日付変わって昨日、GammaRay大阪公演でした。
前回のIMPホールとは打って変わってマトモな音のホールでした@クラブクアトロ。
移転してから初めて行ったんだけど、前と違ってフツーのホールになってしまってちょっと残念。
前はホントに「クラブ」っていうか、「飲み屋」って感じだったんですけどね。
まぁ、音はすごくいいわけじゃないけど、演者が困らない程度にはマトモだったみたいです。
だってカイがちゃんとメロディ歌ってたもの!
今回のステージはGammaRay単独公演。
いつものように開演時間ほぼぴったりに始まり、家でダラダラしすぎてギリギリに飛び込んだ私はヒヤヒヤものでしたw
そもそもチケットの番号もあんまり良くなかったので急ぐ気もなかったんだけど、ホールに入って愕然。
一昔前のディスコみたいな作りなんですね。(今のディスコ、つまり「クラブ」には行ったことないが)
ドアを入ってすぐ狭いバルコニーみたいなものがあり、階段で下に下りるとホールになってます。
私が入った時にはホールはすでに満員だったため、その場所(最後列)で見ることに。
かなり高い位置ではあるんですが、ステージから遠すぎる…。
中二階みたいなとこは今回、関係者席になってたので、ホールと分断されてアウェー感ハンパなかったです。
いやぁ…去年見た時に薄々勘付いてはいたんですが…。
カイの横幅が1.5倍くらいになってて、「近所に必ず一人は居る、気のいいおっちゃん」感が大幅アップしてました。
恰幅良くなったせいか、前より声が太くなったような気がします。
以前はハイトーンが蚊トンボみたいに細かったのに、ラルフシーパース並に野太くなってましたよ。
え。ラルフシーパースの声、野太くないって?
以前のカイの高音に比べたら充分野太いですって。
今回のステージではカイがものすご喋ってましたが、あんなに喋る人でしたっけ。
「今日もお茶がうまい!」くらいしか喋ってる印象なかったんですけど。
今回は単独公演だし、時間もあったからでしょうかね。
まぁ…このへんまで読んで頂くと、私の現在のテンションがなんとなく解っていただけるかと…。
けっこうマトモに文章書いてるでしょ。
つまり、あんまり楽しくなかったんですが…。
喋りすぎ!喋りすぎだよカイぃぃぃ!!!
そーとーダルかったよぉぉぉぉ!!!
喋ってる内容もドン引きしたよぉぉぉ!
Time For Deliveranceの曲紹介で、延々と
「天使は常に君の傍に居て、よりよい方向へと導いてくれるんだ」
とか、何の宗教活動かと思たwww
あと、やたら「歌え」と言われたのもダルかった…。
アンコールの「Future World」で、観客にボーカル丸投げは逆に新鮮だったけど。
「今日は君たちがマイケルキスケだ!」は笑たw
毎度毎度、ギターに釣られてボーカルめちゃくちゃになり、慌ててギターもめちゃくちゃになるくらいなら歌かギターかどっちかにせぇって思ってたんでw
確かに、今日はカイもちゃんと歌ってたし、「何の曲演奏してるか解んない」なんてこともなかったから、「歌え」って言われても違和感なく歌えたけどもよ。
あくまで個人的には、GammaRayのステージは「一緒に歌う」より「頭振りたい」なんスよね、私。
今回のアルバムはどの曲も好きだから、完全に一緒に歌えるまで覚えてたんだけどね。
観客を左右で分けて「どっちが大声か対決」はGammaに限らずよくやるけど…。
お願いだー。
前後はやめて。前後は。
後ろの客って年寄り(私含む)とか、「実は曲よく知らないから遠慮」って人ばっかなんだから歌うわけないじゃんwww
後ろの客からの声が聞こえないって怒られてもwww
(カイは微Sです)
今回、全体的にCD等の音源比で1.2倍くらいゆっくりの演奏でぜんっぜん頭触れなかった!(T_T)
なんじゃ、あれ。
カイもトシ食ったの???
時々ドラムが走ろうとしてたけど、カイのペースが変わらないから結局元に戻っちゃってちょっと辛かった…。
せっかく翌日も休み取ってたけど、要らなかったかな…。
テンションひっくひくのまま、記事にしてみました♪