もうノーミソが劣化しているのかもしれません。
ガンマレイの公演からすでに5日経過しているつい今しがた気付きました。
カイが「Blood Religion」の曲を紹介するのに言っていた言葉。
「この曲はバンパイアについてのハナシだ。
バンパイアが夜な夜な、血を求めて街をうろつくんだよ。
そう…ディオみたいなね。バンパイア。」
ここで周りの観客が少しどよめきました。
私は「ふぇ???」ってなってたw
まず「バンパイア」って単語を聞いて、てっきりニューアルバムの曲「Empire of the Undead」だと思ったんですよ。
その中で
「魔物! バンパイア! 魔法使い! それが俺たち!」みたいな歌詞があります。
そこで出てきた「ディオ」という単語。
なんでロニー・ジェイムズ・ディオ?
まぁ魔法使いっちゃー魔法使いみたいだし、故人だけどCD聴きゃ声は聴けるから、ある意味「Undead」だし…????
って、とんでもないカンチガイしちゃったんです。
Vampireって単語があまりに日本語としても流通してるから、日本語で言う「吸血鬼」って言葉と結びついてなかったんですよね…。
(あ、いや、意味としては知ってるけど)
吸血鬼でディオって言ったらJOJOしかないじゃないか…。
だから周りの人のどよめきは「カイ、JOJO知ってるんだ!読んだのか?」みたいなことだったんですよね…。
てゆーか…
新曲だと勘違いした私も悪いんですけど、
Blood Religionなんて中途半端に古い曲 演んなや!
そして、「Empire of the Undead」ってナゾのタイトルもどうにかしてほしい…。
DemonもVampireもWizardも「Undead」じゃなくて「Immortal Thing(不滅のもの)」だ!
(注:アンデッド(英: Undead)は、かつて生命体であったものが、すでに生命が失われているにもかかわらず活動する、超自然的な存在の総称。⇒Weblio)