もうね…。
ぶっちゃけモニタよりMac買い換えたい…・°・(ノД`)・°・
たぶんHDD等は問題ないのだけど、なにをするにももっさりワンテンポ遅れます。
そろそろ換え時だとは思うので、なにげにAppleのサイトを見てみた。
驚愕の事実が!!!
☆☆続きはCMのあと!☆☆
てゆーか。
なぜMacMiniにこだわるかというと、まずはコストパフォーマンスです。
3Dグラフィックでもグリグリ動くグラボ、充分なメモリが載ってて10万以下。
BTOパソコンでも同程度のスペックにしようと思ったら13万くらいかかります。
それから最も重要なポイントはサイズ。
PC本体なのに高さ5cm、幅奥行き共に15cm。
なんとゲーム機より小さい!!
BTOパソコンで同程度のスペックにしようとしたら、筐体やたらデカくなりますよね。
そして何よりデザインが可愛い!(Mac信者乙)
サイドはシルバーのアルミフレーム、天板はツヤのある白。
小物入れみたいでオシャレです。
そんなアナタにおススメ!MacMini。
☆☆CM終わり☆☆
驚愕の事実が!!!
なんと、今のMacMini、グラボがIntelになってる…!(°Д°)
えー…GeForceじゃなくなったんだ…。
や、Intelでも同程度の能力がありゃいいんですけど、ここは勝手なこだわりです。
てかIntelって興味ないから型番見てもどのくらいの能力あるのか解んないんだよね。
今期の機種でGeForceが載ってるのはモニタ一体型のiMacのみ。
えー…18万…
(21インチのほうでもいいのだが、Corei7にして16GBメモリにしたら19万になったwww)
まぁ値段はいいとしても、画面でかいなぁ…
うちの机に乗らんだろうなぁ…
つか一体型、重くて持ち上がらんだろなぁ…
金額のこと考えると、別にMacじゃなくてもいいか、なんて思い始める。
いや待て。
他社PCでこんなに小さい機種なんかないぞ!
置ける場所なんかないって!!!
てことは一体型?
…マテ。
今Windows機を買うなら、もれなくWindows8.1だぞ!!!
いいですか?みなさん。
真・女神転生Imagineは、WindowsVISTAまたは7しか対応してません!!!
…それを言うならMac買っても同じだとは思うけど…。
(注:windows7もインストールできるけど、なぜか64bit版じゃないといかんみたい。
64bitだとイマギネ対応してない…フリダシニモドル)
イマギネやらないならMacを買い換える意味すらなくなるのだが…。
もっさりはしてるけど、ブラウザゲーくらいなら問題ないしなぁ…。
と、いろいろ考えたら全く意味が解らなくなって、
ヽ(`Д´)ノウワァァン!
と投げ出した状態。←イマココ
てゆーか。
すでに世の中windows8.1Updateにまでなってんのに7までしか対応してないなんて、イマギネオワットル…。