三島神社 (米原市池下)


近江国坂田郡
滋賀県米原市池下820
(社前は道が広くなり駐車スペース有り)

■祭神



米原市の郊外「池下」に鎮座する社。社前には農林水産省のため池百選に指定される「三島池」が、満々と水を蓄えています。
◎創建は平安末期のこと。「神略記」という書に「佐々木源三秀義 源頼朝に随従し伊豆国に在り 常に三嶋大明神を信仰し源家の運を祈らん為百日参籠せり 所願成就し然して後に秀義此地に勧請し奉る 時に元暦元年(1184年)四月三日也」とあるようです。
◎佐々木秀義は、都落ちした平氏の残党が蜂起した「三日平氏の乱」に対し鎮圧に向かっています。この時に拠点としていたのが当地。「三島池」は秀義が造ったものと言われます。
◎この「三島池」に水が溜まらなくなった年があり、秀義の乳母であった比夜叉女が人身御供となったという民話が残されています。墓が当社に隣接して設けられています。


奥の鳥居が当社、手前に比夜叉女墓。





見事な彫刻。


境内から「三島池」を。

「三島池」から「伊吹山」を。