◎ 「大美和」 第142号
いきなり「邪馬台国」。
しかも九州説。
しかも皇學館大学名誉教授。
もう世の趨勢が大和説の中で
敢えての九州説。
九州の政権を「邪馬台国」、
大和の政権を「大倭国家」としてのもの。
これなんですよ!これ!
頭の中で霧の中にぼんやりとしているものを、くっきりはっきりと論文にされています。
ま…永遠に比定できんのでしょうけど。
このような論文も。
これまでの浅~い知識しか持ち合わせていなかったので、一気にレベルアップ!
貪るように読んでしまった(笑)
大神神社と崇神天皇とは
切っても切れない関係にありますが…
現在は末社として
崇神天皇を祀る天皇社が鎮座するのみ。
ヤマト建国の祖として
本来はもっとあちらこちらでも祀られるべきなのでしょうが、
意外と少ないし、
知名度もイマイチ。
あまり好意的に受け取らない人も多いのは事実ですが…。
実は戦時中に
崇神天皇を祀る官弊大社創建の動きがあり、創建寸前まで進んでいたとのこと。
敗戦により頓挫したそうです。
これは知らんかった!
記事も補足改定しておかなければ!
他にも盛りだくさんの内容。
著作権があるのであまり写真は載せられませんが。
大神神社に対して自身の知見も徐々には上がっているものの、
ここ数年は大きな見方の変化は無し。
今年はそこにチャレンジしてみたいと思います。



