大坂山口神社 (逢坂)


大和国葛下郡
奈良県香芝市逢坂5-831
(P無しで社地に寄せて路駐したかと思います)

■延喜式神名帳
大坂山口神社 大 月次新嘗 の論社

■旧社格
村社

■祭神
素盞嗚尊
神大市姫命


大和国十四所山口社の一、香芝市「穴虫」に鎮座する同名社とともに式内論社とされています。
◎周囲に山らしきものは見当たらず、山口社とは到底思えない集落内の社。式内社とするなら遷座の歴史があったかと思います。どちらの社を山口社とするかについては諸説ありますが、決定的なものが見当たらないのが現状。
◎周辺の地形や状況、記紀に著される「墨坂神と大坂神」の記述などは同名社の記事にて。
なおそちらの方と同様に、当社を山口社とするなら大山祇命が本来のご祭神であろうかと思われます。
◎境内玉垣内には樹齢千数百年の巨樹があり、その傍らに亀に似た形状の巨石が座し瑞象を現すとか。御神体かと思います。





こちらが巨石。磐座あるいは神籬と解してよいのかと思います。