峠八幡神社


河内国大県郡
大阪府柏原市峠494
(P無し、対向困難な社前道路に路駐して足早参拝しか方法無しか)

■祭神
品陀別尊


古代の「龍田古道」沿いに鎮座する社。この街道は平城京と難波・堺を結ぶ街道で、当地は交通の要衝でした。
この街道はとも呼ばれます。「雁多尾畑(かりんどおばた)」を越え金山彦神社金山媛神社前を通る「竜田越奈良街道」ルートと、当社前を通る「亀瀬越奈良街道」ルートの2ヶ所。平成遷都後は当社前ルートが主流となったようです。
創建由緒等については不明。「亀瀬越奈良街道」が雁多尾畑の光徳寺に分岐するところに建てられたようです。


北東西いずれのルートからもアクセスできますが、すべて対向困難でガタガタ道、張り出した枝等で車を傷める可能性大。