志那神社(草津市)志那神社近江国栗太郡滋賀県草津市志那町727■延喜式神名帳意布伎神社の論社■祭神志那津彦命伊咲戸主命琵琶湖の湖東、湖風が吹きすさぶ場所に鎮座、風神を祀るに相応しい立地。式内社の意布伎神社は当社を含めて3社の論社があり、いずれも車で5分足らずの近場(三大神社と惣社神社)。長い歴史の中で入り乱れて分からなくなってしまったのでしょうか。ご祭神は資料によると、シナツヒコ・シナツヒメ神伊吹戸主神となっているものも。「伊咲戸主命」は神社側の表記間違いか。風神が祀られるということは鍛治が行われていた可能性が高いということ。往古は港でもあったようで、輸送の便も良かったのかもしれません。参道の松並木が美しい。プチ天橋立のよう。平安時代末期のご本殿礎石跡。■近江国の神社