Big Road Blues Blog -26ページ目

兼定フロントP90マウント~なんとか成功してましたw

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-兼定フロントPU-P90取り付け完了-01

兼定のフロントにP90の取り付けが完了したとの事でしたので先週の土曜日に引き取りに行って来ました。

(僕の兼定は韓国製カジノなのです)


実に一か月かかりました…


当初の完成予定より随分と遅れた理由は韓国製カジノのフロントにギブソンP90がすんなりマウント出来なかったとの事でした。

USAカジノのギブソンPUはフロントとリアは全く同じ大きさのヤツが取り付けてあるそうです。

韓国製の場合はフロントの方がリアよりも小さかったとの事でした。

(韓国製のカバーの高さがフロントとリアで違うのは流石の無知な僕も気付いていましたがw)


僕の韓国製カジノのフロントにギブソンP90専用土台を取り付けて、P90をマウントした場合は高すぎて弦に当たって収まらず、韓国製のフロント専用土台を取り付ける事になったそうです(汗)


…で、その韓国製フロント専用土台にP90本体をマウント出来たものの、今度はギブソンP90専用カバーが大きすぎて合わないため韓国製のフロント専用カバーを取り付ける事になったそうです…(汗)


と、コレだけでもorzなのに問題は解決しなかったそうです(汗)


今度はギブソンP90本体のネジのピッチ間と韓国製フロント専用PUカバーのピッチ間が合わなかったそうです。

結局ギブソンP90本体のネジのピッチ間に合わせて韓国製フロント専用PUカバーのネジ穴を削って広げたそうです。


ちなみに先日までショップで販売してあったそうである日本製カジノもフロントとリアで大きさが違ったって事でしたwwwリアの方がやはり小さかったとかwww




まあ、実はTAD三浦さんにりぺアが遅れている事を相談したところ、ショップが悩んでいるであろう内容についてパーフェクトな予想を頂いていましたw

だからショップから説明があった時驚きはしませんでしたがwww

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-兼定フロントPU-P90取り付け完了-04

画像左が韓国製にマウントしてあった純正フロントPU本体

画像右は今回取り付けられなかったギブソンP90の土台とカバー


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-兼定フロントPU-P90取り付け完了-03

横から見るとこんな感じになりました

随分とネジが顔を出しましたw


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-兼定フロントPU-P90取り付け完了-02

何かヤだな

ショップから家に持って帰って気付いたのですが

赤色のシミが付いてます、何だコレは???

傷も随分ついてますねw

5つの黒枠線で書いているところが赤色のシミですが…

3つのネジの箇所の黒枠線の下の2つの黒枠線のヤツは

斜めの傷に赤色のシミが付いているって感じです。


TAD三浦@ゆらゆら101015-3

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-tadゆらゆら101015-04

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-tadゆらゆら101015-03

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-tadゆらゆら101015-02

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-tadゆらゆら101015-01

TAD三浦のギターが炸裂、速弾きもありド肝を抜かれました

シェイク・ユア・マネー・メイカー、そしてダスト・マイ・ブルームの指スライドもナイス!

(ダスト・マイ・ブルームはナガサキのボーカルが強烈にズコーンと来ました)

ブルース曲の他にもジョージア・オン・マインドにア・ナチュラル・ウーマン&ユーブ・ガット・ア・フレンドもギターは勿論ボーカルもあって感無量でした♪


MCでは拍講座もあり勉強になりました。

とても楽譜じゃあらわせませんね

やはり音源を聴いて体に染み込ませないと楽器はやれません♪


★遊来友楽★

http://yurayura21.exblog.jp/


曲芸ナガサキスリム@ゆらゆら101015-2

TAD三浦&ナガサキ・スリム@遊来友楽ゆらゆら 10101-2


エヴリシングズ・ゴーイング・ビー・オールライト演奏時にビッグボスのTAD三浦が次々次々に色いろなハーモニカの吹き方をコールで支持(笑)


打ち合わせなしの“一発勝負”!でしたが

裏吹き\(◎o◎)/

銜え吹きの横バージョン\(◎o◎)/

などにも見事にクリア~しました♪

サックス吹き\(◎o◎)/

フルート吹き\(◎o◎)/なども何とかやってのけましたが曲が終わってこれらの吹き方にTAD三浦氏の突っ込みもありました(笑)


それにしてもキチンと音を出せるナガサキには感服します♪


これからも頑張れ~ナガサキ♪



Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の1縦吹き101015

其の1縦吹き



Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の2逆さ縦吹き101015

其の2逆さ縦吹き



Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の3鼻吹き101015
其の3鼻吹き


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の4銜え吹き101015
其の4銜え吹き


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の5銜え吹き-横バージョン101015

其の5銜え吹き-横バージョン



Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の6裏吹き101015

其の6裏吹き101015



Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の7サックス吹き101015

其の7サックス吹き

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-其の8フルート吹き
其の8フルート吹き




TAD三浦&ナガサキ・スリム@ゆらゆら101015-1

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-ゆらゆら101015-00-0

遊来友楽ゆらゆら )ofジャスティン小川(厨房でマラカスでリズムを取られていました)


この洒落たお店で10月15日21時よりTAD三浦&ナガサキ・スリムのギグがありました。


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-ゆらゆら101015-00-1

ちなみにチキン・カレーですが超旨くて辛かったです、次行くときもオーダーしますわ。


Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-ゆらゆら101015-01

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-ゆらゆら101015-02


エヴリデイ・アイ・ハブ・ザ・ブルースで幕開け~

ホワッド・アイ・セイはやっぱりハイになりますね♪

歌なしのイズント・シー・ラブリーもよかったです。

ロケット88、フリップ・フロップ・アンド・フライもゴキゲン

特にアーリー・イン・ザ・モーニングのナガサキの気合の入り方は怖いぐらい最高だったです。

TAD三浦のロケット88やガット・マイ・モジョ・ワーキンにまつわるMCも勉強になりました。

ミスター・ボー・ジャングル、スウィート・シックス・ティーン、ザッツ・オール・ライトあ~超最高

兼定フロントPU取り付け完了の連絡

Big Road Blues Blog Of Keith Meteor-bigroadblues20101012兼定のリペア完了のTEL


今日のお昼の休憩時間、椅子にもたれてBLUESを聴いていると携帯に電話が鳴りました))))))))))))))))

ギターのリペア・ショップからの電話でした。

先月の13日に出しておいた

※ http://ameblo.jp/keith-meteor/entry-10647570682.html

兼定のフロントPUの取り付けがようやく終了したのと連絡でした。

わお♪

(まあ、取り付けには色いろと大変だったみたいですが…)

しかしながら今日の僕はあれやこれや用事があってショップに行けなくて、明日は明日でショップの方が定休日…

あっちゃ~

仕方ないので明後日バタバタと行って来ますわ♪

同時に頼んでおいたチョーキング時の「コキッ」って音も直ってるとイイんですけど(汗)



YouTube

HOWLIN' WOLF who's been talking 1957