SONYのスーパーツィーターSS-TW100EDを導入
先日、某氏よりSONYのMD-Player「MDS-J3000」およびスーパーツイータ-の「SS-TW100ED」を拝領した。
ようやく時間が出来たので、自宅のシステムに組み込むことになった。
MDに関しては場所を空けるだけなのですんなりと導入完了。
さて問題はSS-TW100EDの方です。アンプの出力端子はAチャンネル、Bチャンネル共にDIATONEのDS-800ZXを繋げてしまっているので空きがありません。
かと言って、リアチャンネルにツイーターを増設しても意味が無さそうです。
チョットだけ、アンプ増設も考えましたが、流石に財政的余裕がありません。
そこで、アンプの寿命は縮むのを覚悟で、メイン用アンプに増設することに決定。
最初、DS-800ZXをAチャンネルにまとめて、Bチャンネルをスーパーツイーター専用にしようとケーブルを接続し直したものの、DS-800ZXを繋いでいるケーブルは単線のケーブルなので、なかなか上手くはまらずに苦戦。
なんとか接続して鳴らしてみるも、どうも音に勢いが無くなって、中~低音の部分に力不足を感じてしまう。
仕方がないので、DS-800ZXをAチャンネルとBチャンネルに繋ぎ直し、スーパーツイーターをバナナプラグでBチャンネルに無理矢理増設。
鳴らしてみると、先ほどの問題が解決。
ツイーターを増設する前に比べて少しだけ力不足を感じるようになったものの、ボリュームを上げてやればそれなりに解決するので、それでヨシと言うことに。
さて、問題のツイーターの実力は・・・正直、かなり分かりづらいです。
ツイーターのネットワークで20KHz以下をローカットしてしまっているせいか、出る音は非常に確認しづらい。
しかし、CD-Playerでは駄目ですが、DVD-PlayerでCDやDVD-Audioを鳴らしていると、一応鳴っていることは確認出来ますし、曲によってはそれなりに空間に広がりを感じることができるようになったものもあります。
さて後は・・・SACD-Playerを買えば・・・。
長谷川陽子さんの「ノルウェーの森」xrcd2、素晴らしい
仕事帰りにちょっと秋葉原によってお買い物。
最近、高嶋ちさ子さんと加羽沢美濃さんの「chisa&mino2」を買って以来バイオリンの音が妙に好きになってしまい、新しいバイオリンのCDを購入すべく中古CD屋を捜し回った。
しかしながら、案の定クラシック売り場は非常に少なく、「これだ!」というCDになかなかめぐり合えません。
で、綾戸智絵さんのNewアルバム(DVD-Audio)がでていたのでこれは早速ゲット。
他にも、マーラーのベストCDを買ってみたり。
とにかくウロウロと店をハシゴして買ったのは次の通り。
The Best of MAHLER(中古CD・580円)
bond BORN(中古CD・1880円)
長谷川陽子 Norwegian Wood(中古CD・1480円)
家に帰ってから気がついたのが、長谷川陽子さんのNorwegian Woodはxrcd2マスタリングのCDだったということ。
期待して鳴らしてみる。
・・・・・かなり良いです。
まるでCDの音ではない感じがします。
そのくらいダイナミックで透明感のある音。
これは良い買い物をしました。
いや、ほんと。
飯島くんに感謝
で、当日になってどんなイベントか調べましたよ。そうしたら、「奥田民夫」は出るはトライセラトプスとかイエローモンキーズのボーカルは出るは、ムッシュかまやつは出る等々、素晴しいイベントでは無いですか!もう、行くしか無いでしょう!
そんなこんなで仕事も終業時間を少し回ったくらいの時間で切り上げて、いざ「さいたまスーパーアリーナ」へ!!で、6時20分頃にさいたま新都心駅に到着。ものすごい人。しかも、無駄に立派な感じが素敵。しかも、駅を一歩でも出ると、夜だったせいか、非常に生活感の無い無機質な冷たい光しか感じられず、非常に嫌な気分になれるのも素敵です。
そんなさいたま新都心駅で飯島を待っていると、6時30分チョット過ぎに飯島登場。さっそく会場へ。で、チケットにゲートBとか書いてありながらも、ゲートBが閉鎖されていたり、「アリーナ席の入り口はこちら」とか、一切の表示がなかったので、少しうろうろしつつもようやく席に到着。ステージから11列目でほぼど真ん中の素晴しい席。こんな素晴しい席を提供してくれた友人飯島に感謝。
会場を見渡すと、年齢層や男女比が非常にバラバラで面白い。しかも、年輩の方が座っている所の周りには一定数の年輩の方が固まって座っており、若い人の周りには若い人が固まっている。コンサート開始後のノリの違いが明らかに予想出来るこの配置はどうしたものか・・・。
さてさて、そんなこんなしているうちにコンサートの開始です。会場は暗くなり、ジョン・レノンのVTRが上映され、会場内はすっかり興奮状態に。そうしてコンサートははじまったのでした・・・(詳しくは、WOWWOWで放送されるそうなので、そちらを御覧下さいませ)
大声援の中、コンサートも終了し、僕も非常に大満足状態に。
我が友飯島誠、誘ってくれて本当にありがとう。
心から感謝である。
このお返しは絶対にしてやるからな!覚えてヤがレ!!