バズらないことの大切さ | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 こういうブログもそうですが、

 SNSなどで発信するときの気持ちとして、

「たくさんの人に届いてほしい」と

 思うことは正直あります。

 

 でも、ここ数年思っているのが、

 どんなにたくさんに届いたとしても、

 そのすべてが必ずしもうれしい…

 わけではないということです。

 

 "バズる"ということは、

 そのぶん"不幸な出会い"もあります。

 

 ほんとうに届けたいのは…

 届いてほしいと思っているのは、

 理解してくれようとしている人たちです。

 

 だからこそ、アクセス数とか

 いいねの数だけを追いかけるのではなく、

 だれに、どんなふうに届くのかを、

 大事にしたいと思っています。

 

 分かりあえない人に向かって

 訴え続けるという行為は、

 ほんとうにつらい。

 

 それよりも、じぶんのことを

 理解してくれようとしてくれる人たちと、

 少しずつ信じあう時間を重ねていく。

 

 それはとても地味で、

 目立たないかもしれません。

 

 でも、そんなふうに育てた絆は、

 たやすく壊れることがありません。

 

 安心して思いを届けられる場所があると、

 人は強くなれるのだと思います。

 

 少し尖ったことでも、

 勇気をもって表現することができる。

 

 だからこそ、いちばん大切なのは、

 いま、ここにいてくれる目の前の人を

 大事にすることだと思っています。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 ボクのことを好きじゃない

 だれかのことで

 くよくよする時間はないんだ。

 ボクはボクを大好きな人を

 大好きでいるのに忙しすぎるからね。

 

 スヌーピーのことば大好き。