浅香唯さんの『セシル』は、大人の応援歌 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 ダウンタウンの浜田雅功さんは、

 浅香唯さんの『セシル』が好きらしいです。

 いま、あらためて聴いてみると、

 やっぱりいいんですよね。

 

「人は大人になるたび

 弱くなるよね

 ふっと自信をなくして迷ってしまう

 だから友だち以上の愛を探すの」

(作詞:麻生圭子)

 

 大人になるって、

 強くなることだと思う時期があります。

 

 でも現実は、

 ひとつ知るたびに迷いが増えて、

 いろんな感情が混ざっていく。

 

 子どもの頃より、

 正直になれなかったり、

 だれかに頼ることが

 むずかしくなったりする。

 

 にもかかわらず、

 どんどん「さみしがりや」になっていく。

 

 2番のサビには、

 こんな歌詞もあります。

 

「恋は楽しいときより悲しいときに

 そっとはじまったほうが長く続くね」

 

 人はじぶんのことを、

 強がっていたり、ほんとうは弱いところまで

 ちゃんと分かってくれている人のことを

 こころのどこかで求めています。

 

 そういう部分を見つけてもらえたとき、

 さみしさがやわらいでいく感覚を知る。

 

『セシル』という曲は、

 さみしがりやの大人への

 応援歌にも聞こえます。

 

 大人になると、

 ひとりでも大丈夫だと思いながら、

 ほんとはだれかに助けてほしいときもある。

 その気持ちに気づいたときに、

「それでもいいんだよ」と背中を押してくれる

 そんな歌詞のようにも読み解けます。

 

 恋とか愛とかも、

 ひとりじゃないと気づくことから

 すべてがはじまるのだと、

『セシル』はやさしく教えてくれている。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 さみしさをそっと抱えながら生きる、

 すべての大人への応援歌。