おもしろいかどうかではなく、
おもしろがれるかどうかというのが、
たのしく生きるためのポイントだと
個人的には思っています。
世界がどうかより、
世界をどう見るかというのが
大切なんだと思っています。
事実を知ったとき、
残酷だと気がついたり、
汚いと思うこともあるけれど、
突きつけられてなお、
こじらせない強さを
持っていたいと思います。
じぶんひとりの世界なら
知識と経験があればこと足りるけれど、
他者(異なる価値観の人たち)と
共存する世界において、
たのしく生きようと思うなら、
世界を多角的に見ることのできる
教養が大切なんだと思います。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
教養っていうのは、
恥ずかしい思いをしないために
身につけるものではなく、
なにげない日常を輝かしいものに
変えてくれるものですよね。