最近はいろんな企業やオフィスが、
おしゃれ化や居心地向上につとめています。
すごくいいことだと思います。
こういう流れ、
行政もなればいいと思っています。
市役所や区役所、それから警察署とかね。
やっぱり市民として生きているかぎり、
役所や警察署のお世話になる機会って
なにかとあるはずなんですよね。
へんな意味じゃなくて。
でも、市役所や警察署には、
どうしても殺風景なスチール机と
パイプ椅子みたいなイメージがある。
行くのもおっくうだし、居心地もよくない。
それは役所や警察署で取り交わされる
煩雑な事務手続きのせいばかりじゃなく、
空間設計そのものに原因がある気がします。
「市民の血税がぁ〜」みたいな議論は、
ま、当然あるのだろうと思いますけれど、
役所や警察署の居心地をよくすることって
そこに暮らす人たちをハッピーにすると
個人的には思っているんですけどね。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
沖縄と新潟の市役所が、
とんでもなくおしゃれなんですよね。
那覇市役所、名護市役所、
長岡市役所とかね。