”清家清さんの貨車、引越し物語〈その1〉” | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

 あの貨車、が、ついに走ります。

 

 大田区東雪谷を歩いているとき、

 住宅街で偶然出会った一台の貨車。

 

 ご家族や地域の方々に

 たいせつに、たいせつに、

 愛されてきた『ワフ29603』は

 時のうつりかわりのなかで

 これからもそこにあり続けることが

 むずかしくなっていました。

 

 現役時代には、きっと、

 たくさんの人と荷物を運んだであろう

 大きな大きな、その貨車は、

 現役を退いたそのあとも、じつは、

 運んでいたのかもしれません。

 

 たくさんの人の、縁を。

 

 清家さんの貨車、引越し物語

 〜その後のおはなし〈その1〉〜

 

 

 

 

 どこで走るの?

 

 和歌山県の有田川町、

 関空(関西国際空港)から車で

 約40分くらいのところにある、

 有田川鉄道公園という場所です。

 

 あ、じつはもう走っているそう。

蒸気機関車乗車体験開始/有田川町

 

 ぼくは、今週末、

 奥さまといっしょに行ってきます。

 

 はじめての関空(関西国際空港)。

 そして、はじめての和歌山県。

 

 もしかしたら、

 D-51(通称デゴイチ)を

 運転させてもらえる…

 かもしれないらしいのです。

 

 いまから、

 すごーーーーーーーく

 たのしみです。

 

 今日も、「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 いままで蒸気機関車とか

 鉄道関係の知識ほぼゼロでしたが、

 この貨車を通じて出会った方々

 そして、その人たちの想いを知って

 興味津々わくわく真っ最中です。

 

(つづきます)

 

 清家さんの貨車、引越し物語

 

〜その後のおはなし〈その1〉〜 

〜その後のおはなし〈その2〉〜

〜その後のおはなし〈その3〉〜