作曲者と編曲者の違い | 慶音~KEION~バンドとDTMの話

慶音~KEION~バンドとDTMの話

マルチプレイヤーのアマチュアバンドマンです。
DTMで慶音カラオケやカバー曲、オリジナル曲を制作中!
バンドの事、楽器や機材の事など、音楽に関しての事を書いてます。

曲を作る上で、作曲者がいますよね。別で編曲者がいたりします。

その境目って、これといって決まりが無いみたいです。


私は何か曲の土台を初めに作り出した人が作曲者で、それに対して手を加えて完成させた人が編曲者というイメージを持っています。


私の友人のオリジナル曲があります。

その曲に私はボーカルメロディ、歌詞、ベース、ギター、ドラムを作り出しました。たまたま作られたフレーズに各パートの音域から外れている部分があったからなんですが。

まぁ友人の曲に手を加えて、完成させたワケです。
なのでどれだけ大幅に作ったとしても、土台を利用したので私は編曲者として譜面に記しています。


イントロのギターリフを考えてきただけでも作曲者になってる場合もあるし、色々ですね。