テーパー週開始 | KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

OB・OGの方々、保護者の方々、受験生の皆様に向けて発信しています!!

始まりました、テーパー週!
こんばんは。池本です。
とにかく風が冷たくて
日中外に一瞬出ただけでも
ブルブル震えてしまいました。
2月もラストに来て
冬が最後の力を振り絞っています。
今週末は冬季公認という懸けている試合です。
本当に本当に気をつけていきましょう。
油断はしてはいけません。


前置きが長くなりました。
テーパー週ではありましたが
本日までは泳ぐことになっていました。
朝練と夕練、若干きつめでしたがやりました!


朝練のメインは
とにかく前半意識の練習でした。
100の入り・・・等々
各人別個に目標とするところはあったはずです。
きちんと意識できてやれましたか?
前半が速くなければ
基本的には良いタイムは出ませんので
前半を磨くのは不可欠ですね。


日本選手権組は
プル強化ということで
プルばっかりのメニューをこなしていました。
こちらはあまり見れていませんので
概況や印象しか述べることができませんが
茜さんが相当頑張ってたことは記憶しています。



午後の練習は
レースペースでした。
冬季公認組と日本選手権組合同です。
メインの内容とドライには多少差をつけました。
もちろん日本選手権組は強化中ですものね。


メインは
選手によっても内容を変えました。
50のハードですが
自分の出場する距離を視野に入れた区別です。
自分がタイムをとった選手のことをいいますと
岳は安定して頑張れていましたね。
バタフライ陣はラスト良いタイムでこれていました。
100mバタフライでは大幅なベスト更新に期待です。

毛利も意識高く臨めていたと思います。



強化は終わりました。
本日の練習は以前やったものの多少変更したメニューなので
昔のデータと比較することができました。
すると、冬季公認組はほぼ前回より良いタイムで
これていたことが分かったので
西垣さんは
安心してテーパーに入れると
おっしゃってました。
良い流れです。
冬季公認では
大幅ベスト更新
インカレ突破
日本選手権突破に
期待大です。



明日から
一部練習が続きますし
空いてる時間が増えます。
ケアをしっかりと
遊び過ぎないようにしましょう。



では、この辺で失礼致します。
池本でした!