KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

OB・OGの方々、保護者の方々、受験生の皆様に向けて発信しています!!



ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません…


こんにちは
サトウです。


県高校などのイベントが盛りだくさんで僕の担当だったことを完全に忘れていました。



8



はい、早々と八切してブログ書いていきましょう




早慶戦まであと5日!




6月入った辺りから記憶が飛んだかのように6月末になってまして驚きを隠せません



気がついたら引退…なんてこともありそうですよね
おそロシア、なんつって



8


うぃ、どうです?


ブログ遅れて更新してるくせにしょうもないことしか言わない僕に
若干の恐怖すら感じてきたでしょう?



これ以上変なノリを続けてるとまずいのでメニュー紹介しようと思います!



【BCブラック】




【Aブラック】










ブロックがブラックになってますよ!
なんていう指摘は受け付けません。


元ネタが知りたければ僕たちのブログをくまなく探してみてください👍



では、齊藤さんのフリに答えて終わりにしますね〜


神奈川県総体の感想教えて


だそうです🧐


県高校って、僕の記憶の中で1番楽しかった思い出なくらい本当に盛り上がる試合なんですけども、


実は今回の県高校、とある理由から物足りなさを感じてるんですよねー



まず1つ目、
僕の声が枯れてて全力の声が出せなかったこと


2つ目、
湘南工大BIG WAVE が見られなかったこと


3つ目、
「勝つのはーどこだー法政(食い気味)」が消滅していたこと


この3つが原因です!
特に後ろふたつは致命的に物足りなく感じてしまいました😭




湘工と言えば2リットルのペットボトルをメガホン替わりにバンバン叩きながら特大ボリュームで



「しょーなんこぉーだい ビッグウェーブ
お〜お〜おーおーお〜お〜🎶」



って歌ってたんですけど、コロナ以降なくなってしまったのかな?

あの応援に負けじと塾高生も声を張り上げて応援するのが県高校の醍醐味だったのに…



(古参厨みたいな言い方してしまって申し訳ない)




そして法政二高のワンパもね



食い気味に「法政(ほっせっ)!!」
って発音してるワンパがすごく好きだったんだけど、どうやら消えてしまったっぽい




あれは一度見てしまったらどうしても真似したくなってしまう中毒性があったんだけどなぁ…



まあそんな訳で試合内容はすごく刺激を貰えたし面白いレースもいっぱい見れて大満足なんですけど、一抹の物足りなさを感じています笑


(※これは県高校の昼休み時間に

KFCでナゲット100個チャレンジしたグロ画像)




ではこの辺で、次のフリを残して終わりたいと思います。



次の担当は鈴木氏です

僕からのフリは

新潟の県高校では特徴的なワンパや応援ありましたか??

ぜひ教えてください!









こんばんは。


本日、東京アクアティクスセンター サブプールにて、第38回関東学生夏季公認記録会が行われました。





以下、結果です。



◎50Fr 

荻野竜之介 22.92 Best!! 日本学生選手権突破!!

鈴木基心 22.19 Best!!



◎100Fr

秋鹿幸也 51.50

葛西颯玖 51.91



◎200Fr

秋鹿幸也 1:57.34

井上大輝 1:52.35



◎400Fr

岸本拓也 5:06.93 Best!!

井上大輝 4:00.00 Best!!



◎100Fly

鈴木基心 52.80 Best!! 日本学生選手権突破!!

髙橋尚大 58.74 Best!!

山岸大祐 57.73

葛西颯玖 55.74



◎200Fly 

髙橋尚大 2:13.02 Best!!



◎100Br 

岸本拓也 1:19.95 Best!!



◎200IM 

宮下駿 2:02.49 Best!!



【チャレンジレース】

◎200IM

宮下駿 2:02.82



以上です。






本日は9名の選手が参加し、インカレ標準記録突破やベスト更新など、それぞれの目標に向けての挑戦となりました。

4年荻野は50Frで、同年鈴木は100Flyでベスト更新ならびにインカレ標準突破という快挙を成し遂げ、白熱した大会となりました。

また、6名がベストを更新し練習の成果が存分に発揮できたかと思います。

早慶戦まで残り1週間となり、ますます活気が高まっております。

引き続き全力で精進して参りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。



Synergy


みなさんこんにちは。



本日のブログは2年選手の齊藤大翔が担当いたします。



早慶戦まであと8日になりました。




みなさん早慶戦カウントダウンはチェックしていますか。




本日の早慶戦カウントダウンは、私の親子班が担当でした。




↑男だらけの親子班




↑班のエースである東くん

 ユーモアのある面白い一年生です。





みなさんぜひインスタグラムのストーリーから確認してみてくださいね。




Instagram←クリック




とまぁカウントダウンの話はここらへんにして大会の話をしましょう。





個人的には久しぶりに部員全員が出場するということで、大変気合いが入っております。





去年の早慶戦を思い返すと、多くの人が笑顔を見せながらレースをしていたような気がします。





インカレなどとは違った盛り上がりがあり、より楽しめる試合というのが早慶戦のよさだと思います。





他の部門の人や応援指導部など水泳関係者ではない人からの応援もあり普段とは違った貴重な経験ができる場なので、この機を逃さず最高な経験をしたいです。





もちろん他の部門の応援も全力でしていきます。みんなで盛り上げていきましょう。





最近は、今年はどんな胸熱なドラマが生まれるのかが楽しみすぎて遠足前夜の小学生のようにベットに入っても早慶戦のことを考えてしまい気づいたら朝の5時。朝練習に向かう時間です。





齊藤くんは早慶戦までに寝ることができるのだろうか?!





つづく





本日のメニューを紹介します。


short


long




長水路の25mを過ぎたあとの泳ぎとスピードを維持することと、レースペースのレベルアップを課題として取り組みました。



まずまずな泳ぎができたと思います。
貴重な長水路練習、一回の練習を大事にしていきたいです。


















裕太さんからのフリに答えます!



フリは、、、





「もちろん人間違えされないことが1番ですが尊敬してる人だったりしたら「この人なら間違えられてもいいや」って人いますよね?まさとが新入生に間違われるとしたらダイキョウの誰に間違われたいですか?」





とのことです。






そうですね、




自慢ではありませんが、私は圧倒的身長の低さから繰り出される独特なスタイルの良さゆえか、あまり人に間違われることはありません。






そんな僕が間違えられたい部員ですか、、






それは荻野さんですかね。








見てくださいこの圧倒的な脚の長さ。








やだ///

憧れちゃうわ///








ということで皆さんは







「荻野さん身長少し縮みました?」






と僕に話しかけてください。






よろしくお願いします。




※荻野さん明日のレース頑張ってください







明日ブログ担当はだいきさんです。



フリは、、、



神奈川県の高校総体の感想を教えて。




にしましょう。




塾高出身のだいきさんならではの感想を期待していますよ!!



ではまた!



p.s.明日は同期の生島さんの20歳の誕生日みたいです。祝え。祝杯じゃ。
















こんにちは🗿






本日のブログは3年選手木下裕太が担当させていただきます。






最近うちのブログのいいね数がすごいですね。






ブログのいいね数なんてもちろん僕は気にもかけていないのですが、どうやら自己紹介ブログはいいね数が多い傾向にあるようです。(伊勢、直をチラチラ見ながら)






投稿時間やハッシュタグがいいね爆伸びの秘訣だと某菊くんから教わりましたが、まさか自己紹介だったとは。






僕も毎回自己紹介しましょうか。






まあ、もう一度言いますが僕はいいね数なんて気にしてないので関係のないことですが。






8






本日のメニューです!!!









練習風景



めちゃくちゃ肩力んでる直





この前もリサが体幹やってましたがうちのマネージャーは体幹好きなのでしょうか。








さとこ、そうた写真ありがとう!






本日から県高校が始まりました!



すごい熱気!








たしか僕の母校の浅野高校も県高校には出ていたと思うんですが、決勝見に行った中にはいなかったような。





決勝で浅野と慶應のコラボ見たいです。






特にリレーの時の応援の空気は少しインカレに近いものを感じました。






ちなみに葛西くんは桐光学園名誉OBとして最前列で応援し、最後リレーで桐光が刺された時は頭を抱えるほどの熱中っぷりを披露してくれました!






ちなみに早慶戦も近づいており僕も決めポーズを決めてきました。(写真は没画像)







早慶戦もこんな感じで盛り上がって行きたいですね!





それではフリに移りたいと思います!





鉄壁の菊池-岸本-木下リレーには今年も誰も入ってきませんでしたが、気になるきしもっさんからのフリは??






僕と木下さんを区別できていない1年生がいることについて話してください!






時は2週間ほど前の朝練習。





僕は練習でFrをやっていた。






その日のメニューは50mFast holdだった。






僕の左隣は岸本拓也(20)だった。






タイムを取ってくれるマネージャーはゆずかで入ってからまだ1ヶ月くらいなのにもうメニューを回せるほどの素晴らしい成長っぷりであった。






50Frのベストタイムは僕より速い(ここ重要)のに岸本拓也氏は僕より大幅に遅いタイムで泳いでいた。






疲労が溜まってきた3本目、泳ぎ終わったあと必死に顔を上げた僕は






「きしさん、18〜」






名前のとこちょっと聞こえなかったけど31秒か、普通くらいだなと思った。






3秒後、岸本がついた。






「きのし岸本さん、45〜」






!?!?!?






岸本「これって、これってもしかして 

木下「これって、もしかして本当に

岸本「お、夢の中であの人と

木下「お、夢の中であいつと 

岸本木下「「入れ替わってる!?」」






これ、本人はめちゃくちゃ一生懸命でタイムを取るのに精一杯なんでしょう。メニュー中この事象何本かありましたが、気づかないフリをしときました笑






ちなみに途中ヒサヒロさんも木下さんになった時がありまして、木下さんが3人現れるという珍事も発生しました。





ここに某大学の主将もいたらどうなってしまっていたのでしょう。






また、数日前も堀本にシャワーのとこで






「岸本さん、あナチュラルに間違えた木下さんだった」






岸本はシャワーがクソ長いけど俺は長くないわ!!!






昨日は永瀬に






「岸本さん、あいや間違えた木下さんでした。いやさっき岸本さんにも会ったから






みんな間違えないで!!!!!






てことでまさとへのフリを残して終わります。






もちろん人間違えされないことが1番ですが尊敬してる人だったりしたら「この人なら間違えられてもいいや」って人いますよね?まさとが新入生に間違われるとしたらダイキョウの誰に間違われたいですか?






それでは




  Synergy




HP↓



X↓



Instagram↓



こんばんは


大競2年岸本です


最近一年生が続々と初ブログを書き出しましたね


普段はあまり人のブログを見ない僕も楽しませてもらってます


早速ですが本日のメニューです









以下練習風景です!






それでは幹大さんからのフリに移りたいと思います


「もし、ブログリレーの間に入ってきてくれる1年生がいたとしたら、その人の名前は何ですか?

どんな子がいいですか?」


豊田さんと友田さんの間という鉄壁は破られたのに、菊池さんと岸本の間はきそうにないですね(笑)


「菊池」から「岸本」の間の苗字を調べてみたんですけど、木下と書いて「きした」と呼ぶ人がいるらしいです


もしきしたが入ってきたらただでさえ僕と木下さんの区別がついていない1年生がえぐる未来しか見えないです


あと書きやすいブログのフリをふってくれる後輩がいいです!




最後に木下さんへのフリを残して終わります


僕と木下さんを区別できていない1年生がいることについて話してください!


それでは👋



Synergy




ホームページ



インスタ



Twitter














こんばんは







俺です。







菊池幹大です。










やっとブログが回ってきました。










この日を待ち望んでいました。









僕のいいね数を試す時です。











が、









しかし!!!










現在の時刻は23時30分。








もう時間がないじゃないか、、









なぜこんな時間になってしまったのか








それは実験レポートのせいです。







僕は理工学部の応用化学科なんですけど、週に2回実験があります。






今日はその実験のレポートの提出日でした。






期限ギリギリにならないと取り組まない僕は






レポートが2つもあるのに、






取り組み始めたのは今日の昼の12時。






そりゃすぐに終わるはずがありません。






なんとか急いで書き上げましたが、







レポートが書き終わったのが23時30分。







それが終わってからブログを書き始めてるというわけです。







昼の12時から初めて23時に2つのレポートを書き終えるなんてすごいと思いませんか!?







1つのレポート約5000字です。








今日で1万字書きました。








僕も成長しましたね、レポートを書き上げる速度は







ちなみに3年生になってから実験レポートを遅延した時は一度もありません。







毎回、今日のように23時59分ギリギリに書き上げて提出しています。







限界理工学部生の鏡ですね!!






レポートを書き上げると達成感が得られます。






しかもかなり大きい







それが23時59分ギリギリになればなるほどなおさら






これはクセになります。







応用化学科はこの達成感を普段何からも達成感を得ていない理工学部生に与えるために、






学生にこんなにも多くのレポートを課しているんですかね、、






素晴らしいカリキュラムですね!






ていうわけでまたレポートを書きたいと思ってしまう時が来ることもあります。







ごく稀だけど







8







本日のメニューです。

Aブロック
朝練習


午後練習

ショート


ミドル


BCブロック

朝練習




午後練習






練習風景





イチャイチャしております










誰かのビーリアル




ブログ用の写真を撮ると言ったら逃げたらしい秋鹿くんとまさとくん


僕のことが嫌いなんでしょうか?






悲しいです😢










僕は昨日行われたOWSのオーシャンズカップの代オフで練習には行きませんでしたが、






みなさんいい練習ができたでしょうか?








早慶戦やカンカレ、インカレまで残り少ない日数を大切に過ごしていきたいですね!










ではここで、オーシャンズカップについて語らせていただきましょう。








僕は1日で10キロと5キロに出場し、合計15キロ泳ぐ予定でした。







しかし!!








なんと半分の7.5キロしか泳がずに終わってしまいました。









それはなぜか、









なんと低体温症でリタイアしてしまったからです。








7.5キロ地点で僕の体はもう動かなくなってしまいました。






1.25キロのコースを8周して10キロ泳ぐレースなんですけど、







当日の水温は約21度。








3周目くらいで手の指先の感覚が無くなり始め、







5周目で疲れと共にお腹に激痛が走り、








まだ行けると思って6周目泳いだらもう泳げる体ではありませんでした。








陸に上がって体温をはかると、34.7度。







低体温になっていたらしいです。







情けない結果になってしまって悔しいですが、次に向けて頑張ります。








嬉しかった話をここで1つ。







海に集まる人は優しい人が多いです。








僕がリタイアしたのを見てみんな声をかけてくれました。







他大の話したこともなかったコーチや選手に







大丈夫?






と声をかけてもらえたことはとても嬉しかったです。






ほんと海に出ると人は優しくなると思います。









ストレスが溜まってるそこのあなた🫵








ぜひ海に行って心を落ち着かせましょう!








OWSでも釣りでも構いません。







誘われたら僕はどっちでも対応しますよ!







ちなみにいつも釣りに一緒に行っている佐藤大生くんによると







僕は釣りに行くと少年になるらしい。






言われてることが分からんでもありません。






だってとても楽しんじゃいますから







ぜひ少年の僕と一緒に釣りにも行きましょう!!








話があっちこっち行きましたが、




亀井くんからのフリに答えましょう。





そう言えば、題名にそうたって呼ばれたいって書いてあったので、ここではそうたくんって呼んであげましょう。





颯大くんからのフリは、


1年生がたくさん入りましたが、最初の印象と現在の印象で1番ギャップを感じた人は誰ですか!


だそうです。






難しいですね。








ぱっとは思いつきません。







入部前からの印象に遡りましょう。








入部前を考えると、堀本くんですかね。







堀本くん、最初は寡黙な印象でした。







しかし、入部してみたらどうでしょう、








同期の中で、かわいいキャラになっているとか、いないとか








長年三菱養和で一緒に練習してきた宮下くんによると








『あいつのどこがかわいいのか、ちっとも分からない』







とか言われてましたが、どこかにかわいい要素があるのでしょう。








僕も堀本くんのかわいい要素を探していきたいです。








こんな感じでしょうか、







話を膨らませられなくてごめんなさい🙏






颯大くん、これからもおもしろいフリ待ってます。







最初を長く書きすぎで力尽きた感があるので、この辺にしておきます。







明日の担当は岸本くんです。


1年生が入部してくれて、ブログリレーに新たな風が吹きましたが、僕と岸本くんのブログリレーの間に入ってきてくれる人は誰もいませんでした。


もし、ブログリレーの間に入ってきてくれる1年生がいたとしたら、その人の名前は何ですか?

どんな子がいいですか?







話を広げづらい気もしますが、これで行きます。






よろしくー







この時間の投稿で、いいねを獲得できない危機感を感じながら今日は寝ることにします。







また次回お会いしましょう!









それでは👋





Synergy




ホームページ



インスタ



Twitter





どうもどうも、大競1年の亀井颯大です。

 (固定挨拶に憧れていたのでしばらくこれで!)






では、気を取り直して...


はじめまして! 

私、この度慶應義塾體育會水泳部競泳部門に入部いたしました、亀井颯大(かめいそうた)と申します。


 まずは自己紹介から🙇‍♂️ 



 学部:商学部 


 出身校:埼玉県私立慶應義塾志木高等学校 


 趣味:YouTube鑑賞(東海オンエアが好き) 


 好きな食べ物:ラーメン🍜


 好きな芸能人:橋本環奈 

(語り始めると止まらないので割愛)



やっと出番が来た、14人目の1年生です!

当初は1年生最後のはじめましてブログの予定でしたが、嬉しい乱入者により、あと2名新入生が残ってます👍(1年生なんと16名)

お楽しみに!






趣味は他にも漫画を読むこととアニメを見ること、音楽を聞くことも好きです!




漫画&アニメでは

ワンピースケロロ軍曹が特に好きです!

ワンピースはどの世代も見てますが、

同年代にケロロが好き!と言うと

少し上の世代だから見てない

と言われてしまうのが大変悲しいです。

誰か語り合える人が大競内にいないでしょうか...

だいきさんとか(小声)



尾田栄一郎 『ONE PIECE』 集英社




 吉崎観音『ケロロ軍曹』 角川文庫


↑↑↑推しキャラたち






音楽は新しい学校のリーダーズが好きで、

MIZYU(みぢゅ)推しです🥰



んーーーーーかわいい!

これでダンスも上手いから最高!



昨年TikTokでバズった彼女たちですが、

私はYouTubeのTHE FIRST TAKEで衝撃的な出会いをしました。(昨年4月上旬)


https://youtu.be/9MNPt-zlz-8?si=YORQy0LpZOlm28rL


全ての始まり



https://youtu.be/CeOrqEMA3GU?si=8PpwdkEwGmRSGwdi


これもおすすめです



これらをきっかけに気になって調べてたら、いつの間にかSNSをフォローしてて、気づいたら彼女たちが出てるテレビを録画して...(以下略)




@タワーレコード渋谷店




なんでもっと早く知れなかったんだろう😢


昔の自分に教えたいと何度思ったことか...




以前同期の井上くんがSUZUKA(メガネの人)が可愛いと言っていたのでグッズのキーホルダーをあげました。


順調に布教活動が進んでます🤩



大輝へ、ライブのチケット2枚分応募したので当たったら行きましょう。









ここまで推しについて長々と語ってきましたが、他の界隈の推し、まだまだいます!

ですがここまでにしておきます...

もっと知りたい方は私に聞くか私のインスタのフォロー欄をご覧ください💁‍♂️























自己紹介を終え、本題に入っていきます!


本日は東京都ジュニア短水路記録会の2日目でした。私は2日間とも役員として行きましたが、しっかり仲間の応援もしました📣✊🏻


振り返りをしてたら嬉しいニュースが!












と、その前にここでCMです。



同期の東くん(右)と本橋くん(左)。

個人的に1年生のビジュアル担当だと思ってます。

両者イケメンなので。

ですが本橋くんは顔を褒めると怒ります。

照れ隠しですかね😆

たびたびブログに登場する東くんは本当にいつも良い顔をしていて非常に汎用性が高いです。

東ありがとう🤝








CM終了










まずは昨日から。

親子班で私の兄貴にあたる3年秋鹿幸也さんが2フリで約1.5秒自己ベスト更新✨️

(結果報告ブログ参照)

インカレ標準にあと0.5秒まで迫りました!

とっても優しくて面白い幸也兄さん、これから立て続けにレースがありますがまだまだタイムを更新していき、更なるかちこみをしてきそうな予感です。練習めっちゃ速いし



ポケモン好きな一面もある秋鹿さん。

一緒にBWシリーズかUSUMやりましょう💪






そして今日!

1学年上の先輩、山岸大祐さんが1バタで自己ベスト更新、大競タイムAを突破しました‼️

(結果報告ブログ参照)

持ち前のドルフィンキックと力強いストロークで見事に前半から飛ばし、やってくれました!

スタンドから見ててとても嬉しかったです!

このまま早慶戦も私の予想通り56秒台へと突入することでしょう❤️‍🔥



写真を撮るタイミングをミスってしまい将棋を指してるように見える大祐さん



理沙さんも大喜び🫶




他にもベストとはならずとも惜しいレースや同期の復調が見られる良い大会だったと思います。

役員だけど行って良かった〜😊






そういえば早慶戦というワードが出ましたが、早慶戦まであと2週間となりました🔥



我らが宿敵、早稲田大学側に私の姉がいるので部員の皆様、ぜひ話しかけてあげてください〜
















さて、フリに答えていきたいところですが、前回のブログ担当者、そうきくんが重大な罪を犯してしまったので晒していこうと思います😡





お分かりいただけただろうか


○颯大 ‪✕‬颯太


これはよく間違えられてしまうのでしょうがないです...次から気をつけてね❣️



余談ですが「かいそう」と「かいそう」って名前めっちゃ似てますよね。2文字しか変わらないし。文字に起こしてみるとわかりやすいですが、異なる箇所の母音が違うのであまり気づかないです。そうきのことは高校生の頃から知っていたのですが、名前が似てることに気づいたのは最近でした😅








ではフリに答えます。

次回のブログは亀井くんです。


亀井くんには学生コーチの楽しさ何たるかを論じて頂きましょう。あと写真の盛り方も教えてね❤️




...




そういえば紹介し忘れたのですが、私、学生コーチをやらせていただいてます(遅い)


学生コーチの楽しさ、いっぱいありますがそれを実感する瞬間が今日ありました。

先ほど紹介した大祐さんのレースです。

2週間ほど前からスタート動作を教えていたのですが、それが以前よりもかなり改善され、今日のレースでもしっかり成功し、そこで勢いがついてタイム向上に繋がったと思ってます。

(スイムも良かったけど)


教わったことの体現がどれほど難しいか、私も選手だったし、私自身全く体が学習しなかった(頭も)ため重々承知ですが、それをこなしてくれるのは本当に嬉しいです😙大祐さんありがとうございます!


あとはシンプルにタイムをとったりまだ作ってませんが自分だったらこういうメニューを作る、など色々想像を膨らませたりするのも楽しいです。

(水泳オタク)


選手の頃考えなかったこともたくさんあって、ここ数ヶ月だけでも水泳に対する視野がさらに広くなったしこれからも広がる気がします。


それを選手にどう伝えていくか、これから頑張っていきたいと思います。


なんか真面目になっちゃった😛




写真の盛り方は簡単、ぶりっ子しましょう。

以上です。はい。


あの写真はさくらさんの携帯でこっそり撮ったはずなのにいつの間にか広まってしまいました。

大競広まるの早すぎて萎え。恐ろしい。













次回のブログは菊池幹大さんです!

フリは


1年生がたくさん入りましたが、最初の印象と現在の印象で1番ギャップを感じた人は誰ですか!






ではまた👋





Synergy




ホームページ



インスタ




Twitter




こんばんは。





本日、東京アクアティクスセンターにて、東京都ジュニア短水路記録会 6月 2日目が行われました。





以下、結果です。





◎100Fr

荻野竜之介 51.43

東由晃 55.37


◎100Fly

山岸大祐 54.92 Best!!


◎50Br

本橋晴夢 28.92





以上です。






本日は4名のみの参加ではありましたが、2年山岸が100mバタフライにて、ベストを更新し、弊部が設けているブロック標準記録を突破するなどの活躍が見られました。

来週末には夏季公認記録会が、再来週には慶早戦が行われ、本格的に夏のシーズンへと突入してまいります。

引き続き全力で精進して参りますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。






Synergy

みなさんこんにちは🌞


本日のブログは、

神奈川県私立桐光学園高等学校出身!

慶應義塾大学法学部政治学科1年

葛西颯玖が担当させて頂きます。



ちなみに慶應義塾では出身校が言われたとき、

周りは名門!!!!と声をかけます。



このノリみなさん慣れたでしょうか。




恥ずかs👊💥




おっと、塾高生に殴られてしまいました。

(本橋くんとかかなぁ❤️)



まだまだ慶應に染まりきれていない葛西です。




そんな葛西は最近、自らの隠された力に気づいてしまいました。




スマブラです。




合宿所、または第二合宿所(堀本家👌)のSwitchで遊ぶことが多いのですが、



先日は主将を3-0で圧勝し、(主将にはイーフトでも勝っちゃった🤫)

荻野さん、大祐さんをピッキピキになるまで画面外に吹っ飛ばしてやりました🫡


ん“気持ちぃいいぃぃぃ!!!!


次回は私にボコられて萎えてる人の写真でも持ってきたいですね(^^)



参戦者求人中です。



長くなってしまいました。メニュー説明に移ります。


こちら本日のメニューです

こちらショート💁


こちらロング💁



練習でパンプしたTJの胸🫣


バッターAZ🙆‍♀️


葛西のキモ陸トレ🤷‍♂️



では理沙さんのフリに答えていきましょう。

学生コーチ2人の紹介ですね、


私も名前順でいきましょう



亀井颯太です


彼最近友田さんに憧れて一人称が「私」になっていました。良いことです。



未だに「俺」のみなさん、見習ってください👍


現役時代はバリバリの平泳ぎスイマーで、

高2のときにはすでにニブレ2:10.87を出しており、化け物です👹


同期の中でもパワーNO.1💪


彼の指圧で本橋くん、宮下くん、堀本くんの

岩のような筋肉をなんとかしてもらいたいところです...😇




お次は永瀬透


甘いマスクとクールな雰囲気が魅力的な彼


ですが一言で彼を表すと


社畜


これは彼に仕事を任せてしまう同期の責任であります。


しかしシゴデキな彼に頼ってしまう我々の気持ちも理解して頂きたい!!



現役時代はバリバリの自由形スイマー


高2のインハイのリレーの1泳でベストを出し、

52.10、、この勝負強さ泣いてまうやろー😭



各々の理由で学生コーチとしてやっているのは分かる。しかしできるなら彼らとともに泳いでみたい!




また選手になってはくれないのでしょうか.....




「でも2人がいなくなったらスタッフ回んなくね????」




たしかに.....😱



もう分かんない😇




次回のブログは亀井くんです。


亀井くんには学生コーチの楽しさ何たるかを論じて頂きましょう。あと写真の盛り方も教えてね❤️



では👋


Synergy 


ホームページ



インスタ



Twitter

こんばんは。
 
 
本日、東京アクアティクスセンターにて、東京都ジュニア短水路記録会 6月 1日目が行われました。

 
 
 
以下、結果です。
 
◎50Fr 
荻野竜之介 23.33
岸本拓也 27.74
今田直 24.27

◎200Fr 
秋鹿幸也 1:51.39 Best!!
井上大輝 1:52.64

◎50Fly 
山岸大祐 25.34

◎100Br 
本橋晴夢 1:02.16

◎200IM 
宮下駿 2:04.81

以上です。

本日の試合は、今後レースが続いていくこともあり、8名の選手のみ出場、1名がベスト更新という結果となりました。
混み合う中でもレベルの高いウォーミングアップをするなど、各自振り返る点は多くあったことと思います。
ここから3週間連続でレースが行われますが、その全ての試合に真摯に取り組み、シーズン目標に向かってより一層日々の努力を積み重ねてまいります。
引き続き温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。

Synergy