CMや会話では 状況や人の表情で
言ってる事は分かる...(それも不確実💦)
のですが 難しい英語のニュースや大人数での
会話など いまだに あやふやに
聞き逃している私です。。。トホホ😞
渡豪当初は 話して分かってもらえるだけで
喜んでいたのが 数年してだんだんと
空気が読める程度に
英語が分かるようになると…アレ?
…「恥ずかしい…」
めちゃ下手っぴな英語で話してない??
「〇〇したい」「私〇〇あるね!」
みたいに話してる気がして恥ずかしい....
もっと大人な語彙力高い話し方したい....
英語力が高くてペラペ~ラだったら
すぐにオーストラリア人のお友達が
たっくさん出来て 永住権持てて
すぐにカッコいいオーストラリア企業に
就職出来て....オーストラリア人仲間と
和気藹々と働きながら 堂々と
自信持ってオーストラリアの街を
肩で風切って歩けるのにな〜....
(↑CBDの立派なオフィスビルから
胸にセキュリティキーをぶら下げた
賢そうなアジア人エリートの方々を
うらやまし~く😒眺めておりました..)
英語さえ流暢に話す事が出来れば
明るい未来✨が待っている!...ハズ!!
....と 本気で思っておりました。。。
その日の朝も ニュースを観ても
「結局、何があったんだ〜😭??」
とハテナ❓❓マークでモヤモヤ🌀しながら
バスに乗りこんでおりました。...すると
お店の前で よく物乞いしてる風の
ホームレスのおじさんが 私の数列前に
座っておられるのに 気がついて...
しまいました....😨 オーストラリアに生息する
ホームレスさん達....周りに危害を加えぬ
おとなしい方々が多いのですが
たま~に お薬で(?)アグレッシブ💢な方も
おられます。。。その方は そちら側...
こういう場合 絶対に目を合わせては
いけません。。。かなり高い確率で
「アジア人め!国へ帰れっ💢!!」
などと絡まれちゃいます。。。
なので 後ろから そうっと観察させて
もらっておりました。彼は 何かに
怒っているようで ず~っとブツブツ
文句を言っていたんです。まぁまぁ
お行儀の悪い「Fワード」満載で
ずーっと文句です。。。
それも。。。流暢な英語で。。。!!
英語コンプレックスの私の脳内では
「この嫌な感じの人 めっちゃくちゃ
英語ペラッペラだ〜....早口で英語!!
私の英語はこのホームレスのおじさんに
負けてるんだ...😞クスンクスン....」
となっておりました。。。
しかしながら、この英語ペラペラの
ホームレスおじさんを羨ましく思って
コンプレックスを抱いている事に
自分でハッ😲!!としたのであります。。。
”英語”だけが出来たって
人生は何も変わらない
私も 日本語はペラペラだけど
日本で特に何も成し遂げられなかった...
もちろん最低限 意思疎通が出来るのは
アドバンテージがあったと言えるけれど
日本語ペラペラでも 人と関わらないとか
ひきこもってしまう人も多い中
語学力は単にコミュニュケーション「ツール」であって
大切なのはその人の”行動”なんじゃない??
こちらに来てから、分からない事や
日本とは違う常識やマナーで
人前で怒られたり教えられたり…と
…気分は...まるで「子供(バブ~👶)
助けてもらうのが当たり前....
こんな語学力の自分がオーストラリアの人に
やってあげられる事などあるわけ無い…
と思い込んで 引っ込み思案になっていました。
でも そんな事もないんじゃない?!
この「Fワード満載おじさん」も
私よりこんなに英語ペラペラなくせに
それでも 何もしないでブツブツ
文句しか言ってないじゃない⁇
「人生は 毎秒毎秒の
自分の選択の積み重ねの結果」
海外で自分に自信が持てないのは
決して語学力だけではないのかも??
”行動力”と”コミュニュケーション力”
これは世界中どこでも同じ♪
行動したか?しなかったか?
もし誰かに嫌な顔されたって その人は
たまたま嫌な気分だっただけ♪(←能天気)
Next!!コミュニュケーション取ってこ!
「このアジア人が!」と罵られたって
命まで取られることはありません。
英語出来なくて馬鹿にされたって
私達にも出来る事は必ずあるのです。
英語を話すのを諦めないで
馬鹿にされるのを怖がらないで
「どっこい生きてる!!」
「どっこい生きてく!!」んです
(たまに 自分に叱咤激励デス😊♪)
今朝 電車で出会った
アグレッシブ💢な おじさん♪
Fワードを叫びながら裸足で歩いて
おられました。。。(なぜ裸足?)
目を伏せて彼が通り過ぎてから撮影📱
(晴れなのになぜ足裏濡れてた?!🤔)


