おはようございますチューリップ

 

 

 

 

唯和です。照れ

 

 

 

 

 

 

 

この記事の続き。

 


 

 

この記事の終盤の①だった人、

 

 

あるいは

 

 

 

 

「自分以外の周りの人が、

いかに大切で、重要なのか」

 

 

 

つまり

 

 

家族や友達、先生、あるいは見知らぬ人まで

 

彼らは自分にとって、とても大切で重要だ

 

 

 

ということが肚に落ちている、

 

 

理解できている人のみ

 

 

 

これから読んでくださいキラキラ

 

 

 

 

 

わからないって人は、このまま読み進めても

 

 

苦しくなっちゃうだけだと思うので

 

 

上の記事をもう1度読み直して

 

 

理解できたなら帰ってきてくださいねー照れラブラブ

 

 

 

これはいわゆる心理状態で言えば

 

レベル3くらいだと思うので

 

 

自分のことで精一杯な人は、

読まないことをおすすめします!

 

 

 

 

 

 

 

 

てことで、続き行ってみよーー!

 

 

 

 

 

 

回答が①だった

 

 

 

 

「周りの人や知らない他人が

いかに自分にとって大切かを理解できた!」という人。

 

 

 

 

これが、理解できる人って、

 

今の世の中、

 

中々少ないんじゃないかなって思ってます。

 

でも、みんなと平和に暮らしていくうえで

 

とっても大切なこと。

 

 

 

 

 

 

これが、もし私の前の記事で理解できたのなら、

 

 

 

とっても嬉しいです。照れ

 

 

 


 

 

 


 

マナーについての存在意義が

 

 

長年わからなかった私。

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな本を読んだのちに

 

 

最近、ある一つの大きなことに気が付きました。

 

 

 

 

 

 

それは、あの記事で書いていたのと同じように

 

 

「思いやり」という言葉がキーワードなんだけど。

 

 

 

 

もっとわかりやすく言い方を変えると

 

 

 

 

マナーとは、相手に

 

『私はあなたのことを大切だと思っているよ』

 

ということを、示すための言葉や動作

 

 

 

 

だということに気づいた。

 

 

 

 

びっくりびっくりびっくりびっくり

 

 

 

…伝わってるかな??

 

 

 

 

私は、あなたのことを大切だと思っているよ照れ

 

 

 

ということを、言葉や、行動で表現するってことが

 

 

マナーってことなんです!!!!!

 

 

 

 

 

 

ということは?

 

 

 

そもそも

 

 

 

相手が自分にとって大事な存在なんだ

 

 

 

ということが自分の肚に落ちてないと

 

 

 

何も意味がない。ねーねーねー

 

 

 

だから、最初にこの記事を書いたんです。

(読んでって言ったのに読んでない人は読んでハート笑)

 

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

 

自分の周りの人が、いかに大切か。

 

 

 

 

 

これが肚に落ちているなら

 

 

 

 

 

もうマナーを守ることは

 

 

ほぼできたようなもん!!

 

 

 

 

 

 

 

あとは、具体的なことや

 

 

 

これを実際に、日常の人間関係で使うためのことを

 

 

 

ここで書いていきまーーすラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

で、マナーって

 

 

 

 

人間関係の潤滑油だとも言われてて。

 

 

 

当たり前なんだよね

 

 

 

 

だって

 

 

 

私はあなたのことを大切に思ってるよ

 

 

って気持ちが相手に伝わって

 

 

 

嫌な気分になる人なんて基本的にいない。

 

片方が大嫌いなら嫌な気分になるのかもしれないけど。w

 

 

 

 

もしお互いがそんな気持ちなら

 

 

 

いい関係になることは不可避だし

 

 

人間関係がより良くなるのも当たり前。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、今までの

 

 

「なぜマナーが必要なのか」

 

「マナーとは何なのか」

 

「なぜマナーを守らなければいけないのか」

 

「なぜ思いやることが大切なのか」

 

 

 

 

という私の疑問が全て晴れて

 

 

 

 

 

「マナーの本当の存在意義は、

 

これだーー!!!!」

 

 

 

 

 

と、叫びたくなった。ねー

 

 

 

 

 

目上の人に敬語を使うのも、

あいさつをするのも、名前を覚えるのも、年賀状も送るのも

返信をするのも、誕生日を祝うのも

 

 

 

全部、全部

 

 

 

「あなたは私にとって大切な人ですよ、重要な人ですよ」

 

 

 

ということを、

 

 

示すためのもの。

 

 

 

 

 

だって大切でも何でもない知らない人に対して

 

挨拶なんてしないし、名前だって覚えるわけがないし

 

年賀状を送ったり

 

誕生日をお祝いしたりなんてするわけないじゃないですか。ねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「相手を大切に思う」気持ちが無いのに、

 

 

 

うわべだけの礼儀作法をしていたとしても、

 

何も伝わるわけがない。

 

 

 

というか、むしろ逆効果。

 

 

 

気持ち悪いだけ。ねー

 

 

 

 

相手へのリスペクトがないにもかかわらず

 

 

自分の下心を隠して

 

 

相手へ上辺の礼儀作法を過度にする。

 

 

 

 

これを、一般社会では

 

 

媚びを売るといいます。

 

 

 

 

 

いやあああーーー

 

これの意味には本当にぐうの音も出なかったよ。

 

納得の嵐。スッキリ!!!笑笑

 

 

 

 

 

媚びを売ってる人って、

 

 

相手への気持ちはすっからかん

 

 

下心が溢れているから

 

 

絶対どっかで見えてきちゃうのよね。

 

 

 

で、そういう媚び売りって、

 

 

よっぽどの人でない限り

 

 

みんなわかっちゃうもんだから

 

 

媚び売りたいなら

 

 

いい関係を作るためにも

 

 

その人から離れたほうがいいと私はおもうなあ。

 

 

 

 

 

逆に、本当に相手のことをリスペクトして話してたとしても

 

 

それをみて嫉妬した人が

 

 

「媚び売ってる」なんて

 

 

 

悪口言ってくる人もいるから

 

 

 

 

まー、そういう人は

 

 

可愛そうな人って思ってほっとくしかないねー

 

 

 

 

で、もし目の前で

失礼な態度を向こうからされたなら

それは立場関係なくちゃんと言ってもいいと思うけどね。

 

 

 

 

 

 

ちょっと話がそれたけど

 

 

 

 

 

 

相手に対するリスペクトがあるという気持ちを、

 

 

いかに相手に伝えられるのか、示せるのか、ということが

 

 

大事なんだと思う。

 

 

 

 

 

 

私はね

 

 

媚びを売るってところと

 

 

相手へのリスペクトを示すってところを

 

 

ごっちゃしちゃってたから凄く苦しかったの!!!

 

 

 

 

 

相手への気持ちはあるけれど

 

 

これをいったら媚びを売ってるように思われるんじゃないか。

 

 

 

 

 

 

そう思われるのが怖くてできなかった。

 

 

 

うん、でも違う。

 

 

 

それとこれとは別だ。

 

 

 

 

 

ちゃんと自分の気持ちがあったうえで示せば

 

 

ちゃんと相手にも伝わるはず。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

じゃあ、この定義をひっくり返すと

 

 

 

 

貴方は私にとって大切な人です

 

 

ということが、ちゃんと相手に伝われば

 

 

 

どんなやり方でもいい

 

 

 

 

 

 

ということ。

 

 

 

 

だって、つたわりゃあ良いじゃん。ねー

 

 

 

 

 

 

堅苦しい礼儀とか行儀とかしなくても

 

 

相手にその思いが伝わればいいってこと。

 

 

 

 

堅苦しいものじゃないと伝わらない人もいるとは思うけど。

 

 

 

それは、人それぞれに合わせられるといいねー照れ


 

 

 

 

 

想いが相手に伝わればいい。

 

 

 

 

それに気づいたとき

 

 

 

めちゃくちゃ心が楽になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までは

 

 

 

 

 

その相手への重要性を示すということ

 

 

自分の本音や感情を伝える、というところが

 

 

混同していたんです。

 

 

 

 

 

どういうことかって?

 

 

 

 

自分がこの本音を伝えたら

 

相手は

「自分のことを大切にされてない」って思うのかな…

 

 

 

 

って、ずっと考えていたってことです。

 

 

 

 

 

…わかりにくい?

 

 

 

 

 

 

例えば、

 

 

 

仲のいい友達に

 

 

私は違う考え方持ってるんだけどなーえー?

 

 

っていうのを伝えたいけれど

 

 

これを言うと相手を否定することになるし

 

 

嫌われるかもしれない、

 

 

省かれるかもしれないから、言えない。ショック

 

 

女子のグループ社会の中での関係あるあるねー

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、相手への「好き」の気持ちと、

 

「自分」の意見や本音がごっちゃになってる

 

 

ってこと。

 

 

 

 

 

そんな中で

 

 

本当にいい関係って作れるのかな。

 

 

 

 

 

 

*************

 

 

 

 

 

相手が大切だって思う気持ち

 

 

 

自分の本音を相手にちゃんと伝えたいって気持ち。

 

 

 

 

両方あって当然なのに

 

 


どっちかを我慢しないといけないって

 

 

 

 

 

思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

だから、極端に言えば

 

 

 

自分の本音を伝えるには

 

 

相手と仲違いをしたり、関係を離れなくちゃいけないし

 

 

相手と仲良くなるためには

 

 

自分の本音は伝えちゃいけないって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってたんだよね。ねーねーねー

 

 

 

 

 

 

そりゃあ苦しいわ!!!!笑笑

 

 

 

 

んでそんなわけあるか!!!笑

 

 

 

 

てかむしろ、

 

 

 

そうやってちゃんと

 

 

 

 

 

相手へ「大切にしている」気持ちを示したうえで、

 

 

本音を言えることこそが

 

 

何より仲良くなる関係なのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんと、馬鹿なことしてたなーーーー(´Д⊂ヽ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このことを知ってから

 

 

 

 

まだ1週間もたってないんですけど

 

 

 

 

 

周りの人への接し方や、

 

 

愛情の示し方が

 

 

劇的に変わった。

 

 

 

 

 

ちゃんと本音を伝えられるようになったし

 

 

 

相手に媚びるのではなく、

 

 

相手にきちんと自分の「大切だ」と思っている気持ちが伝わるような

 

 

言い方や行動ができるようになったし

 


 

 

そこが伝われば何でもいいんだって思って

 

 

 

好き勝手するようになって。笑

 

 

 

 

 

相手に素直にお願いができるようになったし

 

 

相手からの誉め言葉を受け取れるようになりました。

 

 

 

他にも

 

 

スタバの可愛い店員さんに

 

「めっちゃ可愛いですね」

 

ってストレートに言えるようになったし

(友達に図々しいおばさんだねって言われた。w)

 

 

 

 

店員さんや、初めましての人1人1人にも

 

 

より丁寧に接することができるようになった気がする。

 

 

 

 

 

 

そして、不思議だな

 

 

 

知らない人にも、

 

凄く優しい扱いを

 

受けるようになったのーーーー!!!!ラブラブラブ

 

 

 

 

 

東京で道がわからなかったとき、

 

遠いのに一緒にその場所まで連れて行ってくれたりとか

 

 

 

ケーキだけオーダーしたら「水いりますか?」って

 

こっちは何も言ってないのに行ってくれたりとか

 

 

 

自分に対して真剣に話を聞いてくれる人が増えたりとか

 

 

 

 

 

相手とのユーモアあふれる会話を

 

 

私もユーモアで返せるようになったりだとか

 

 

 

 

 

 

とにかく、

 

 

 

 

人との関係が、物凄く楽になった。

 

 

そして、周りの人への気持ちも、すごく大きくなった。

 

 

 

めちゃくちゃ好循環!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、私の中で本当に大きい出来事で。

 

 

 

 

このことを、誠意とも呼ぶのかもしれないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、

 


 

 

あなたは大切な人間だ、という気持ちが

 

ちゃんと伝われば

 

 

 

相手への誠意

 

ちゃんと伝われば

 

 

 

人間関係はマジで楽になる。

 

 

 

ということがわかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意そして、何度も言うけど

 

これができないえーんって悩んでる人は

 

そもそもこれができる心の状態じゃない

 

相手を大切にできるまでの余裕が無いってことだから

 

どうか自分を責めず

 

こっちの記事を読んでみてね。↓

 

 

今まで頑張ってきた人へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ながーーーーくなっちゃいましたが

 

 

 

 

 

この情報で、

 

 

 

色んな方の人間関係が

 

 

少しでも良くなったら嬉しいなーって思います!!

 

 

 

 

私自身、これを知って

 

 

 

凄く幸福度が高くなったし

 

 

 

ずっと人間関係の面で怖くてできなかった

 

 

時給制のバイトにも

 

 

ちょっと挑戦してみようかなって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし理解できた!良かった!って思った方は

 

 

 

 

是非周りの人に、

 

 

 

その「あなたは私にとって大切な人だよ」って気持ちを

 

 

言葉で伝えたり、

 

 

行動で示してみてあげてくださいねニヤリラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、これが具体的に

 

 

 

役者、アーティストにとって

 

 

どのように効果的なのか?っていうところを

 

 

書いていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございました~爆  笑ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
今日も、珪穣開華でありますように照れ
 
 
 
 
 
 
 
おわり。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

コメント、リブログ大歓迎です!

 

 

 

 

唯和(イワタケイカ)初めてのMVができました!

チャンネル名は Re.comeです

 

これからアップしていくのでよかったら

チャンネル登録お願いしますっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Instagram→ イワタケイカ

Facebook→ Keika Iwata

Twitter → 唯和-iwa-

Youtube → 唯和-iwa- /珪穣開華 youtube ミックスリスト