痛いところが増えてきた僧帽弁閉鎖不全症の手術をしてからリハビリで歩けるようになり 脚力が付いてきた…と思ったらとっさの動きに脚がついていかず 右の股関節を痛めた…手術後…左肩甲骨周囲の「筋肉がつって」から左肩を動かすのが不自由になった…おまけに今日は右膝が痛み疲労感満載で…何もできなかった罪悪感でいっぱいだ…落ち込む
実家の片付け②9月23日は亡父の90歳の誕生日お寺さんにお参りして実家に寄った87歳になる母は、父の誕生日を「忘れてた~」 私から観ても認知症の心配はないと思っているが母は「◯◯の書類がないんだよ…」と言うので片付けをしながら 一緒に三時間捜索したが 見つからずそして…会うたびに91歳の伯母の話を聞かされる「◯◯ちゃん、数分前の話を何度も話すのさ…」その度に私は…「私たちもそうなるんだよ、その時は気付かないけどね…」とその日の真夜中にLINEが届き「休みます」…と言うことはその時間まで書類の捜索をしていたのか?周りから心配されている「私」が この「母」を心配している…
退院後 三週間術後1ヶ月半 そして…退院後三週間経った傷口のテープは外れているが、チェストバンドは装着しているので…胴体を動かすのに違和感がある黙っていれば痛みはほとんど無い胸筋を使う動作では、胸骨周辺が痛い脚はどんどん元気になって歩くときは 速歩まだまだ 筋力が弱いので ちょっとしたことで ヨロっとするけどね…買い物したのは良いけれど車まで 荷物をカート無しでは 運べないもちろん それを 家まで運ぶのに家族の手伝いが必要ついつい 手術をしたことを忘れてしまうが身体を動かし難い時に「無理しちゃダメだよ」と思い出すそして…これからは自分の身体を労って 進もうと決めている それから…嬉しくて楽しい思い出を一つ一つ増やしていきたい