サンフランシスコ、ミッション地区のヴァレンシア・ストリート。2013年5月4日午後2時過ぎ。
「今夜、ここでフレイミン・グルーヴィーズがライヴをやるんですよね?」
俺が長身の眼鏡をかけた白人の中年男性にそう尋ねると、彼はにこやかな表情を浮かべた。
「そうだよ。君、観に来たの?」
「そうです、日本から来ました」
「日本からだって!?」」
その会話をきっかけに俺たち3人は互いに自己紹介をした。白人男性の名はエリック。個人経営のビデオ製作会社をやっていて、フレイミン・グルーヴィーズのメンバーとは知り合いで、彼は今夜のライヴを撮影しに来たらしい。中国系女性の名はヘイディ。オークランドからやって来た大ロックファン。二人は、あるバンドのライヴで知り合った友人同士らしい。サンフランシスコは案外狭い街のようだ。
3人で立ち話をしていると、そこにボブ・ディランのTシャツを着た黒髪をモッズカットにしたハンサムな青年が現れた。彼を見て、すぐにフレイミン・グルーヴィーズの新ドラマーであるヴィクターだと分かった。フレイミン・グルーヴィーズ再結成ライヴを知らせるインターネット記事に彼の写真が出ていたのだ。彼は少年時代から、サンディエゴやロスアンゼルスでドラマー、ベース、ヴォーカリストとして幾多のバンドで活動を行っていた筋金入りのパワーポップマニアだ。彼は2006年にロスアンゼルスのあるクラブでフレイミン・グルーヴィーズのリーダーであるシリル・ジョーダンと出会った。そして、それがきっかけとなって今回の再結成ツアーに正式ドラマーとしてバンドに参加した。ヴィクターは、シリルに「貴方たちの曲は全部知っている。それはもう自分のDNAに刻まれている。もし、ベーシストかドラマーが必要になったら連絡してください」と言ったらしい。
ヴィクターは俺が日本から来たファンだと知ると、フレイミン・グルーヴィーズの缶バッジをプレゼントしてくれた。更に「今日は暑いよね。水を飲みなよ」と1リットル入りのミネラルウォーターのボトルを俺に手渡した。気取らない、フレンドリーで良い奴だ。ヴィクターと俺はあっさりと打ち解けてしまった。好きな音楽が一緒だと話が早い。二人であれこれと60年代ロックの話をしていると、エリックが叫んだ。「君はラッキーだぞ!他のメンバーも来た」と言った。
パークレーンに目をやると、車からギターケースを抱えたヴォーカリスト兼リズムギタリストのクリス・ウイルソンが現れた。彼はグレイのツイードジャケットにブルージーンズという装い。彼の傍らには黒髪で細身の女性がいた。俺がクリスに自己紹介した後、エリックが、クリスと俺の写真を撮ってくれた。サウンドチェックのためにビルの中に去って行くクリスに手を振っていると、エリックがまた叫んだ。「シリル・ジョーダンも来たよ!」
俺の目の前で微笑んでいるシリル・ジョーダンの装いは、クールなカリフォルニア・モッズ・スタイル。水玉模様のシャツ、黒いコーデュロイのトラッカージャケット、スリムブラックジーンズ、足元は黒いサイドゴアのチェルシーブーツで決めていた。俺がシリルに「ハロー」と言うと、彼はニコリと微笑み、俺が右手の人差し指に嵌めていたターコイズの指輪を指し、「ナイスな指輪だね!」と言った。俺は、「サンキュー」と返し、彼のジャケットの襟にバーズのファーストアルバムの写真をあしらった缶バッジが付けられていることに気づいた。
「そのバッジ、どこで買ったんですか?」
「プリムソウルズのピーター・ケイスから貰ったんだよ。君、初めてサンフランシスコに来たの?アモエバ・レコードには行ったかい?」
「はい、もちろん行きました。何枚かレコードを買いましたよ」
シリル・ジョーダンは、ロックの生き字引だ。サンフランシスコで育ち、60年代初期にビートルズを始めとするブリティッシュ・ビートバンドから衝撃を受けて、高校の仲間とフレイミン・グルーヴィーズを組んだ彼は、60年代から70年代にかけての濃密なウエストコーストのロックシーンの重要なシーンを数多く見てきた。ローリングストーンズ、キンクス、ザ・フー、ビーチ・ボーイズ等の初期のライヴを目撃し、ジミ・ヘンドリクス、ジャニス・ジョプリン、エリック・クラプトンとは顔見知りで、バーズやフライング・ブリトー・ブラザーズのメンバーとは友達だったらしい。
「今夜、「シェイク・サム・アクション」をやりますか?「スロー・デス」は?」
「もちろんやるさ!」
彼はギターケースを肩に背負い、俺に手を振って、クラブの中へ入って行った。青空を見上げた俺は「今日という日は、なんて素晴らしい一日なんだ」と呟いた。遥々サンフランシスコまでやって来たロックの巡礼者である俺のためににロック・ゴッドが微笑みかけてくれているような気がした。午後の陽の光が燦燦と降り注ぐヴァレンシア・ストリートを行き交う人々が皆美しく見えた。そんな俺の様子を見ていたヴィクターが言った。
「ビューティフルな日だな」
時刻はいつの間にか午後4時を過ぎていた。徐々にクラブの前に人々が集まりだした。すると、ヴィクターが今夜のライヴのオーガナイザーであるデヴィッドを紹介してくれた。がっちりとした体つきのデヴィッドは俺が日本からわざわざサンフランシスコまでフレイミン・グルーヴィーズのライヴを観に来たという事を知ると、目を丸くした。彼は「マジかよ!凄いなお前。チケットは買ってあるのか?ええっ、チケット持っていないのかよ!独りで来たんだよな?お前の名前は何だっけ?ここに名前を書いてくれ」と言って、メモ帳とボールペンを俺に差し出した。このときは、目の前で呆れているデヴィッドが、俺がその後サンフランシスコに来るたびに必ず会う良い友達になるとは思いもしなかった。
クラブの入り口が開いたので、俺はエントランスにいる男性の店員に「当日券はありますか?」と尋ねた。すると、彼から返って来たのは、「前売券はもう完売したよ。当日券は無いよ」というそっけない答えだった。「なんてこった!ここまで来て、バンドメンバーとも話したのにライヴを観れないなんてあり得ないよ」
意気消沈した俺がヘイディと話していると、デヴィッドがやって来た。「お前の名前をゲストリストに書いておいたよ。受付でお前の名前を言えば、中に入れるよ。チケット代20ドルを入り口で支払ってくれ」
ロックの天使が俺に舞い降りた。デヴィッド、君は偉大な救世主だ!「ありがとうデヴィッド!本当にありがとう!」まるで、俺の大好きな映画「あの頃ペニーレーンと」のワンシーンみたいな展開じゃないか。
優しさと幸運のおかげでクラブに入店可能となった俺は、元気を取り戻し、開演までの時間潰しにヘイディと近くのハンバーガーレストランに行った。お洒落な内装の店に入って、レジの前に立っていた女性店員にマンゴージュースを頼んだ。腹は減っている筈だが、胸がいっぱいで何も食べる気がしなかった。愛想良く応対するレジの女性店員があまりに美人なので俺は驚いて、彼女をまじまじと見てしまった。彼女は充分女優になれる筈の目が覚めるようなカリフォルニア美人だった。テーブルを挟んで、俺とヘイディは互いに好きな音楽の話をして過ごした。やがて午後5時になり、俺とヘイディはエルボールームに入った。俺はゲスト用ブースの前に並び、係員に名前を言い、パスポートを提示し、20ドルを支払った。俺は係員から手渡されたチケットである紙の腕輪を左手の手首に巻いて「ようやくロックンロール天国の階段に辿り着いたな」と思っていた。
Valencia Street in the Mission District of San Francisco. May 4, 2013 at 2:00 pm.
"The Flamin' Groovies are playing here tonight, right?"
When I asked a tall, bespectacled white middle-aged man that, he gave me a smile.
"Yes. Did you come to see it?"
"Yes, I'm from Japan.
"From Japan!?"
The three of us introduced ourselves to each other. The white man's name is Eric. He runs his own video production company. And he knows members of the Flamin' Groovies, and he's coming to video shoot tonight's gig. The name of the Chinese-American woman is Heidi. She is a big rock fan from Oakland. The two seem to be friends who met at a band's live. San Francisco seems to be a smaller city than I thought.
When the three of us were standing talking, a handsome young man wearing a Bob Dylan T-shirt appeared there. Looking at him, I immediately recognized him as Victor, the new drummer of the Flamin' Groovies. His photo appeared in an online article announcing the Flamin' Groovies reunion gig.
He is a hardcore power pop enthusiast who has been active in many bands as a drummer, bassist and vocalist in San Diego and Los Angeles since he was a boy. He met Cyril Jordan, leader of the Flamin' Groovies, at a club in Los Angeles in 2006. And that event led to Victor joining the band as a drummer for this reunion tour. Victor told Cyril, "I know all your songs. It's in my DNA. If you need a bassist or drummer, please let me know."
When Victor found out I was a fan from Japan, he gifted me a Flamin Groovies badge. He added, "It's hot today. Drink some water." He handed me a 1 liter bottle of mineral water. Unpretentious, friendly and good dude. Victor and I hit it off straight away. Friendships develop quickly with people who like the same music. And Eric shouted while me and Victor were talking about 60's Rock.
"You're lucky! Other members came too."
I glanced down parking lane and saw vocalist/rhythm guitarist Chris Wilson emerge from a car with a guitar case.
He wore a gray tweed jacket and blue jeans. Beside him was a slender, black-haired woman. After I introduced myself to Chris, Eric took a picture of me with Chris. Eric shouted again as I wave to Chris as he leaves the building for soundcheck. "Cyril Jordan is here too!"
Cyril Jordan is smiling in front of me. His outfit is cool California mod style. He wore a polka-dot shirt, a black corduroy trucker jacket, slim black jeans, and black side-gore Chelsea boots. When I said "Hello" to Cyril, he smiled and pointed to the turquoise ring on my right index finger and said, "Nice ring!"
I replied, "Thank you!" and noticed that he had a badge on his jacket lapel with a picture of the Byrds' first album.
"Where did you get that badge?"
"I got it from Peter Case of the Primsoules. Is this your first time in San Francisco? Have you been to Amoeba Records?"
"Yes, of course I did. I bought some records."
Cyril Jordan is a living encyclopedia of rock and roll. Cyril, who grew up in San Francisco and was inspired by the Beatles and other British beat bands in the mid-'60s, formed the Flamin' Groovies with some local friends. And he's seen many of the key moments in the tumultuous West Coast rock scene of the '60s and '70s. He saw The Rolling Stones, The Kinks, The Who, The Beach Boys and others perform early. And he was an acquaintance of Jimi Hendrix, Janis Joplin and Eric Clapton, and apparently friends with members of The Byrds and Flying Burrito Brothers.
"Are you playing "Shake Some Action" tonight? And "slow death"too? ”
"Of course I will!"
He threw a guitar case over his shoulder, waved at me, and walked into the club. Looking up at the blue sky, I muttered, "Today is such a wonderful day."I felt like the Rock God was smiling at me, a rock pilgrim who had come all the way to San Francisco.Valencia Street in the afternoon sun. Everyone who came and went looked beautiful. Victor, who was watching me like that, and said.
It was past 4:00 pm. People began to gather in front of the club. Victor introduced me to David, the organizer of tonight's gig. David's eyes widened when he learned that I had traveled all the way from Japan to San Francisco to see the Flamin Groovies gig. He said, "Seriously! You're amazing. Did you buy a ticket? Uh, you don't have a ticket! You came alone, didn't you? What's your name? Write your name here." He handed me a notepad and a ballpoint pen. At this time, I had no idea that David, who was standing in front of me, would become a friend that I would see him every time I came to San Francisco.
The entrance to the club opened, so I asked the male clerk at the entrance, "Do you have tickets for the day?" Then he gave me a curt answer, "Advance tickets are already sold out. There are no same-day tickets." "Holy shit! I came all the way here and talked to the band members. I can't believe I can't see them gig." When I was depressed and comforted by Heidi, David came over. "I've put your name on the guest list. Just say your name at the reception and they will let you in. Pay the $20 ticket at the door." A rock angel descended upon me. David, you are a great savior! "Thank you David! Thank you very much!" It's like a scene from my favorite movie "Almost Famous".
Thanks to kindness and luck, I was able to enter the club. I decided to go to a nearby hamburger restaurant with Heidi to kill time before the show started. we entered a stylishly decorated restaurant and asked the female clerk standing in front of the cash register for mango juice. I should be hungry, but my heart was pounding with anticipation and I didn't feel like eating anything. And the female cashier who was friendly and responsive was too beautiful. I stared at her. She was a stunning California beauty enough to pass as an actress. Heidi and I sat across the table talking about our favorite music. Finally, at 5pm, Heidi and I entered the Elbo Room. I lined up in front of the guest booth, gave my name to the attendant, presented my passport, and paid $20.I wrapped the paper bracelet that was the ticket handed to me by the attendant around my left wrist and thought, "I finally arrived at stairway to rock'n'roll heaven."