北部白山 楽々新道下見 (岩間道分岐まで) 2021.08.08 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

8月8日(日) 北部白山の楽々新道を下見してきました。

北部白山は南側や東側のメジャールートとは違いとても広大です。

ロングコースばかりで避難小屋も少なく一般向けではありません。

 

2019年にハライ谷から加賀禅定道を奥長倉山まで登りました。

翌2020年に加賀新道で奥長倉山を越えて美女坂を登り百四丈の滝を見ながら天池まで行きました。

私の体力では日帰りの場合このへんで精一杯な感じです。

 

広大なユートピア、北部白山。

ここに入ってその魅力を味わうためにはかなりの体力が要求されます。

しかし作戦を練れば少ない避難小屋を利用しながら少しずつ足跡を付けていくことができるのではないかと思っています。

ということでこの日は初めての楽々新道を探検してきました。

 

 

ハライ谷の加賀禅定道登山口を午前5時前に通過。

車は3台停まってました。

しばらく進んで新岩間温泉山崎旅館前の駐車場に到着。4台目でした。

 

 

その他にデポされてるチャリが2台。

中宮道か加賀禅定道から周回してくるんでしょうね。

そんなことアスリートしかできないです。

 

 

 

5:25 仕度して行動開始。

左側の道を直進すると岩間道ですが災害で通行止め。

 

 

 

楽々新道へは祠の裏側の丸石谷林道を登っていきます。

祠にお参りされる方はその奥の石垣を乗り越えればちょっぴり近道です。

 

この看板の上に描かれている青い山はどこの山でしょうか。

知らない方は白山だと思ってしまうかもしれませんね。

でももし白山だとするとその下の白山室堂はこの位置ではおかしいです。

室堂は白山山頂の向こう側です。

このことを言いたくて書きました。このことは北部白山登山道のキモですから。

看板に文句付けるつもりは全くありません。誤解なきよう。m(_ _)m

 

 

 

↓丸石谷林道を進みます。

 

 

 

 

↓5:55 楽々新道登山口。

見落としやすいと言われてますね。

工事資材を運ぶためでしょうか、モノレールがありました。

私もまさかこんな工事現場みたいなところが登山口とは思わず通り過ぎてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

しょっぱなからロープです。

 

 

 

 

 

7:00 天気は曇り

私の脚で登山口から約1時間の地点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

急登は終わった感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓1450mあたりでトラバース道を通ります。

見た目は危険そうに見えないです。

しかし切れ落ちていて登山道から半歩右へ踏み外せば滑落します。

 

 

2020年に赤い矢印の少し手前あたりで死亡事故が発生しています。

 

 

 

 

 

 

8時過ぎにトラバース道を通過して緩やかな登り。

 

 

 

 

 

1475mあたりに手書きで距離の表示が。

駐車場から5.3km進んできてここから小桜平までは1.6km。

室堂までは7.5kmとのことです。

 

 

 

少し前から雨が降ってきたので上下ともレインウェアを着ました。

 

 

 

サンカヨウの実

 

 

 

 

 

 

10:00 火口域から半径4kmエリアに入りました。

御嶽山噴火以降このような標識が増えましたよね。

 

 

 

 

 

 

10:11 小桜平到着 標高1970m。

 

 

 

 

 

 

 

避難小屋はもう少し先です。

 

 

 

 

 

↓避難小屋が見えました。

 

 

 

 

10:25 避難小屋到着

積雪時のための出入り口と梯子が設けられています。

しかし普通の登山者が冬にここまで来ることは絶対に不可能。

普通でない人しか来ることはできません。

 

 

 

内部は清潔。

2010年に新築されたそうでまだ木の香りがしていました。

 

 

 

 

小屋の前にはテーブルとベンチが。

果たして将来ここで泊まることはあるのでしょうか?

 

 

雨も上がったのでレインウェアの上着だけ脱ぎました。

下は泥々なので履いたまま。

 

すぐ先の水場をチェック。

えっ?ここですか?

 

 

 

↓上の画像の奥の方に進みました。

水は流れ出ていませんでした。

 

 

 

 

 

 

20分ほど休憩して先に進みます。

この日の折り返し予定地点は樅ヶ丘の岩間道との分岐です。

 

 

 

 

今年はあちこちでコバイケイソウを見ますね。

 

 

 

 

ピンボケ (T_T)

 

 

 

 

 

11:07 岩間道との分岐に到着しました。

 

 

岩間休憩所まで4.6km、室堂まで7.4kmと書いてあります。

 

岩間道方面はロープで閉鎖されていました。

いつ開通できるのでしょうね。

 

 

斜面崩壊で通行止めになっている場所の工事の説明。

 

 

 

 

現在地は赤い矢印です。

青い線はこの日の足跡。

緑の線は昨年の加賀新道経由天池までの足跡。

 

 

下見に片道 5時間 6時間近くかかりましたヨ。

別当出合からなら 御前峰山頂に登っている頃です。

御前峰に登って休憩して下山中の頃です。

 

 

↓この先は見返坂。ここで引き返します。

ここから先は私の場合しっかりと計画を立ててからでないと進めません。

 

 

加賀禅定道は百四丈の滝や天池あたりでも雄大なユートピアっぽい景色を見ることができましたが楽々新道はそんな景色はまだ見ることはできませんでした。絶景はもっと先ですね。

 

 

 

花を撮りながらのんびりと戻ります。

 

 

 

 

クロユリ! ここで逢えるなんて。

 

 

 

 

 

避難小屋が見えてきました。

青空だとよかったのですが。

 

 

オデコをブヨにかまれたのでベンチで休憩してステロイド軟膏を塗りました。

 

 

11:59 小桜平を通過

 

 

 

 

どっちを向いて撮ったのか忘れましたがこの日は加賀禅定道の稜線は見ることができませんでした。

 

 

 

 

なんですか? これは。

 

 

 

 

↓野生動物の行動を観察するためのカメラ。

猿には会いましたよ。

 

 

 

 

↓アサギマダラ?

白山では青石の近くで背面飛行しているのを見たことがあります。

 

 

 

 

 

雨宿りできそうな太い倒木。

 

 

 

 

 

15:28 登山口

 

 

 

 

 

林道を標高差100m降ります。

 

 

 

 

 

15:54 駐車場に無事帰還。

 

 

 

 

この日の足跡です。

 

 

 

 

帰りに一里野温泉の天領に入ろうと思いましたがなぜか休業日でした。

それで道の駅瀬女の向かいの比咩の湯へ。

 

 

 

 

北部白山、私にとってはまだまだ秘境です。

軽はずみなことをすると命が危ないので下調べを続けて作戦(覚悟?)が決まった時点で天候を見て御前峰までアタックしたいと思います。

いつになるのか? それまで体力が持つのか?(笑)

私の体力でも加賀禅定道で登って室堂まで一気に行くことも可能かもしれません。

しかしその場合は事前に室堂の予約をしておかないとならないので日程がピンポイントで決まってしまいます。

もう少し面白い作戦を考えようと思っています。

 

最後までお読みくださりどうもありがとうございました。

 

 登山索引(山域別・その他)