百名山ダブルヘッダーその①蔵王山 2021.08.12(山形県・宮城県 1841m) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

こんなご時世ですがお盆休みに登山・ラーメン・温泉の旅に出かけました。

先月の月山に続き今回も石川県を出発して富山県~新潟県~山形県~福島県です。

ラーメン王国を通過しながら登山&温泉の旅、全国的にはいろいろありますが石川県スタートで3~5日の中距離ではやはりこのルートになります。

 

で、どの山に登るか?

少し考えて蔵王と西吾妻山に登ることにしました。

このエリアでは飯豊連峰も登っていませんが飯豊は思い付きで登れる山でもなさそうなのでまた後日ちゃんと計画してからトライします。

 

8月10日の夜に金沢を出発。

当初の予定では11日は移動日。途中でラーメン2杯&温泉。

12日に蔵王登山。下山後に赤湯でラーメン&温泉して天元台高原に移動。

13日に西吾妻山登山後に喜多方に移動。

14日に喜多方で朝ラーして温泉に寄りながら新潟で午後ラー、そのあとは成り行き。

という計画でした。

 

予定通り10日夜に出発。

11日に美味しいラーメン2杯いただいて蔵王へ移動。

しかし13日の天気予報が悪く西吾妻山の若女平コースは苦行を強いられそう。

苦行は別に嫌いではないのですがもっと面白いことがあるなと…

1日で百名山二座登山というのも面白いかと思って12日に二座登ってしまおうと考えました。

所要時間的に西吾妻山では若女平コースではなく天元台からロープウェイ&リフトを使うことになりますがまぁいいか。

下山リフト最終時刻は15時40分なので逆算していくと蔵王登山は午前3時からになりました。

 

 

11日の夕方に温泉につからせていただいたあと蔵王エコーライン経由で蔵王ハイラインへ。

蔵王ハイラインは16時以降は無料です。

(蛇足ですが翌日の開通時刻を過ぎて料金所を降りても無料です。スタッフの方に確認済み。)

 

まずはハイライン終点の刈田岳山頂駐車場まで行って馬の背方面への登山道を下見しました。

蔵王山頂レストハウスの左側を通って行くようです。

そのまま車中泊してもよかったのですが刈田岳山頂駐車場はトイレがないのでハイラインを降りてこまくさ駐車場で翌12日午前2時まで眠りました。

 

日付が変わって12日午前3時、予定通り刈田岳山頂駐車場に移動して登山開始。

お天気は濃霧。あまりの視界の悪さにメガネが曇っているのでは?と思いましたが関係なし。

視界数メートルです。想定していなかったのでちょっと焦りました。

↓この看板を右へ。ここまでは下見済み。

 

 

 

 

 

↓こんなものを頼りに進んでいきます。

 

 

 

 

 

↓この看板を見て念のため熊鈴を装着。

ヘッデンつけてるし熊さんのほうが気づいてくれると思いますが夜間の単独行はちょっと怖いですね。

 

 

 

 

 

このあと馬の背の幅が広くなったのか進むべき方向が不明確になりました。

スマホのGPSをチェックしながら歩きますがかなり頼りないです。

とにかく真っ暗。濃霧でヘッデンつけてても足元だけしか見えません。

滑落のリスクが少ないのでこんなことしてますが。

 

熊野岳の下あたりでも自分の感覚とGPSとでは90度くらいの差が生じていてアリャリャ~滝汗

暗いから熊野岳への登山道は危険かも?と思ってまず往路は避難小屋を目指す予定でしたがいつの間にか熊野岳方面に向かっているではありませんか。

 

 

 

4:21熊野神社が見えました。 お参りします。

 

 

 

 

4:28 蔵王山の最高点、熊野岳。

1840mと表示されています。(地理院の地図では1841m)

 

 

 

 

 

明るくなってきました。 あーぁ、つまらないな… てへぺろ

 

5:01 ワサ小屋跡通過。

 

 

 

 

 

地蔵岳に向かって緩やかな登り。

目印の木柱が道に沿って立っています。

 

 

いつかまた冬に蔵王にスキーに来たときに御釜までスノーハイクしようと思って調べたことがありますが冬もこの道でしょうか。

 

 

 

 

5:14 地蔵山 (地理院の地図では地蔵岳と表記) 

 

 

 

 

通過して蔵王温泉スキー場ロープウェイの地蔵山頂駅へ下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5:28 ロープウェイの地蔵山頂駅が見えました。

 

 

 

2019年2月にスキーの師匠のもえぎのさんと来たときは気温マイナス13.5℃でした。

 

 

 

 

 

山頂駅方向もお地蔵さん方向も赤いロープで通行止め。

施設には近づけないようになっていました。まだ早朝だからでしょうね。

 

 

 

 

 

さて帰り道です。

避難小屋へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓6:27 熊野十字路

 

 

 

 

 

↓6:29 熊野岳避難小屋到着。

避難小屋というよりもシェルターという感じですね。

 

この直前に雨が降ってきたので中に入ってレインの下だけ履きました。

なんとタイミングのいいことでしょうか。

日頃の行いかな?ウインク

 

 

 

 

避難小屋の内部はこんな感じ。

黒電話もありましたよ。

冬期もシビアなんでしょうがそれ以上にここは火山ですもんね。

 

 

で、レインの下を履いて外に出ると雨はやんでいました。。。滝汗

 

 

6:46 馬の背エリアまで戻ってきました。

 

 

 

 

夜中にこのあたりをうろついていたんですね。

 

 

 

 

ガスが少し晴れてきて御釜が見えましたよ!

諦めていたのにラッキーです! チョキ音符

 

 

 

 

 

7:12 刈田リフトへの分岐を通過。往路では全く気づきませんでした。

 

 

ここを右折してずっと下っていくとライザワールドのゲレンデトップみたいです。

下の画像は以前にスキーの師匠のもえぎのさんとライザワールドで見た光景。

多分御釜までスノーハイクをされる皆さんだと思います。スノーシューを履いてました。

 

 

いいお天気の日で月山も見えていましたヨ拍手

 

 

 

 

 

 

さてこの日の蔵王ナイトハイク、そろそろ終盤です。

刈田嶺神社へお参り。

 

 

 

7:29 刈田岳山頂から御釜を。

日が差してきて地面も温まってガスがどんどん上に昇っていきます。

 

 

 

 

↓すぐ下の御釜の展望所へ移動して粘りました。

左奥は熊野岳。最後のガスが消えていく瞬間。

見ることができてよかったです笑い泣き

 

 

 

 

7:42 駐車場に戻りました。

8時に西吾妻山に向けて出発の予定でしたがドンピシャです。

 

 

 

 

この日の足跡。

夜中の往路の馬の背と熊野岳の下でウロウロしてますね。てへぺろ

 

 

 

さぁ、このあとは西吾妻山へ移動です。

一日で百名山二座登頂する予定です。

はたしてどうなることやら。

 

最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

次は西吾妻山の記事。

ラーメン&温泉は最後にまとめ記事を書く予定です。

 

 登山索引(山域別・その他)