剱岳早月尾根 2018.09.22 一泊二日(一日目) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 
 登山者なら一度は登ってみたい憧れの山、剱岳。
 
 今までこのブログでも何十枚の写真を載せてきたことでしょうか。
 
 その剱岳に登ってきました。
 
 登るルートは複数ありますが早月尾根を選びました。
 
 以前に剱岳展望の山として人気のある中山に初めて登ったとき、
 
 山頂でお会いした地元上市町の男性の言葉がいつも心の隅に残っていたからです。
 
 その男性は 「剱岳は真正面から登らないと。 横から登るなんておかしい。」 と言ったのです。
 
 真正面とは早月尾根のこと。 横からというのは一般的な別山尾根のことです。
 
 その日以降合計5回中山に登り、そのうち1回はクズバ山まで足を伸ばして早月尾根を眺めてきました。
 
 
 
 
 
 昨年6月にクズバ山の登山道から撮った早月尾根です。
 
 長大です。 剱岳山頂はずっと右上。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 剱岳山頂が雲の隙間から少しだけ顔をのぞかせた瞬間です。
 
 早月尾根で唯一の山小屋である早月小屋は画像左側の雪渓の上の平らな場所にあります。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 ズームしてます。 画像中央に小さく四角く写っているのが早月小屋です。
 
 これが見えたときは感激しましたよ。 あれが早月小屋か!いつか行く日が来るのだろうか?と。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 その日がやってきました。 メンバーは呑気オヤジさんと歩夢さんの予定でしたが
 
 残念ながら歩夢さんは一週間前の白山登山にご一緒したあとで左膝を傷めたとのことで
 
 呑気オヤジさんと私の二人になりました。 呑気オヤジさんには富山県警への登山届の
 
 提出や、早月小屋の予約などすごくお世話になりました。 ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 9月22日 午前8時頃に登山口のある馬場島に到着。
 
 あいにくの雨です。
 
 雨なのでコンデジは出しませんでした。 これは以前に撮った写真です。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 標高差2200m以上を8.3kmで登るという、かなりの急登です。
 
 北アルプス三大急登の一つとされています。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 午前8時17分 登頂開始。
 
 9時12分 すでに 「ああしんど…」 と疲れた表情の私。
 
 (呑気オヤジさんからは画像をたくさんお借りしました)
 
 ザックが重いです。 計ったら10kgでした。
 
 いつも楽して身軽な装備で登っているので肩もこりました。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 木の根っこは雨で滑るので慎重に。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 12時24分 標高2000m地点。 早月小屋まであと1kmです。    
 
イメージ 8
 
 
 
 
 池塘がありました。 YouTubeで何度も見て知ってましたが。^^
 
イメージ 9
 
 
 サンショウウオも泳いでくれていました。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 

呑気さんは身体が大きいのでちょっとした段差はひとまたぎ。             

 

うらやましいです。                                       

 

イメージ 11
 
 
 
 
 
 13時08分 標高2224mの丸山ピークです。
 
 晴れていればここから早月小屋が見下ろせるはずでしたがガスガスでした。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 13時18分 ほぼ5時間で早月小屋に到着。
 
 呑気さんに引っ張られたおかげでコースタイムより速いじゃないですか。^^
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 一泊二食で10,000円です。
 
 ペットボトルのソフトドリンク各種500円
 
 缶ビール350ml 600円   日本酒180ml 700円    焼酎200ml 800円   ウィスキー180ml 1200円
 
 カップ麺  500円   水2L 900円   水500ml  400円   軍手 200円
 
 Tシャツ 3500円   オリジナルバッジ 500円 (←帰りに買ってしまいました^^)
 
イメージ 15
 
 
 
 売店の営業は午前4時30分から午後6時まで。
 
 夕食は 第1班が午後5時頃から、第2班が5時40分頃から、第3班は6時20分頃からです。
 
 ちなみにこの日の私たちは第1班で4時30分からでした。  消灯は午後8時です。
 
 朝食は午前5時30分からと6時から。 朝食をお弁当にしてもらう場合は夕食後に配られます。
 
 チェックアウトは午前6時 (悪天時除く) と書いてあります。
 
イメージ 16
 
 
 
乾燥室もありました。 外にも干すところがあります。                  
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 14時12分 雨はすっかり上がりました。 天気予報どおりですグッ
 
 登ってきた馬場島方面を眺めます。 早月川が見えます。
 
 画像中央やや右の低い山は中山です。
 
 最近では呑気さんと一緒に今年の5月、残雪の中を。
 
イメージ 18
 
 中山の左上のちょっと尖った山がクズバ山 1876mです。
 
 中山から急登2時間45分ですが登って剱岳を間近に見る価値は十分にあります。
 
 
 
 
 
 目を東に転じると 小窓尾根が。 
 
 マッチ箱やピラミッドピーク、クレオパトラニードルが見えます。
 
イメージ 19
 
 
 
 
 小屋の外のテーブルにこんな絵が書いてありました。
 
イメージ 20
 
 
 
 これは中山山頂にある案内板です。
 
イメージ 21
 
 
 
 
 濡れたウェアを干して、着替えてさっぱりしたところで乾杯です音符 
 
 結局日本酒3合いただきました。 もっと飲みたかったけど翌日は命がけなので。(^^ゞ
 
イメージ 22
 
 
 
 
 夕食まで時間はたっぷりあります。
 
 スリッパのまま丸山ピークまで登って剱岳山頂を拝むことにしました。
 
 紅葉が始まっていますね。 正面奥が明日目指す山頂です。
 
イメージ 23
 
 
 
 
 西の方角には15時50分の太陽が。 青空と雲海が美しい~チョキ
 
イメージ 24
 
 
 
 
 16時11分 小屋まで戻ってきました。 皆さんワイワイと歓談中。
 
 こういう場で 「どこから来られたんですか?」 なんて声を掛け合って山談義するのも最高です。
 
イメージ 25
 
 
 
 
 
 部屋の中も紹介しておきますね。
 
 一人当たりの布団の面積は約2/3畳くらいでしょうか? 心配してたほど狭くはなかったです。
 
イメージ 26
 
 
 
 
 16時30分 夕食です。 豚汁とご飯はおかわり自由。
 
 鯖の味噌煮が美味しかった。
 
イメージ 27
 
 
 このあと干していたウェアを取り込んで翌日のアタックザックのパッキング。
 
 あっ、これ忘れてたとか、これは置いていこうとか、入れたり出したり。
 
 こんなことするの初めてなので自分でもどんくさいなと思いました。
 
 
 
 
 
 
 17時39分 雲が少し赤く染まってきてガスが湧いてきました。
 
 ちょっと日本離れした風景が目の前に広がっています。
 
イメージ 28
 
 

なんという至福のひとときでしょうか。     

 

時間よ止まれ!     

 

 

 

 

もう一杯お酒を飲みたかったけど我慢して19時に布団の中へ。     

 

知らないうちに寝てしまいました。     

 

 

 

 

二日目に続きます。     

 

登山索引(山域別・その他)