子供(一歳児)との旅行注意点 | 或る父親の日記

或る父親の日記

趣味・仕事・育児主体の中堅製造業サラリーマンの雑記帳

高知観光の反省

①事前準備と調査

 喧騒、予約、個室、子供配慮有無。

②宿泊

 和室で作りのシンプルな部屋。

③移動はやはり車が良い

一歳児との旅行にいった経験で得た注意点をまとめる。

 

  事前準備と調査

子供は暴れるし、うるさいし、瞬発力はあるけど、待つ体力はないようである。

なので、観光名所をピックアップしたあとに、選別することが必要と感じた。

①喧騒の有無

 ⇒適度にうるさいけど広いほうがよい

  静かなところは避ける…。

②予約制の方が良い

③個室かどうか?

④子供配慮有無

 椅子、スペース、メニュー

この辺見た方がよい。

 

  宿泊施設の要件

宿泊施設も要点がある。

和室の方が走り回れる。洋室やビジホの場合、ツインよりダブルがよい。

→添い寝しやすい。

部屋風呂有の方が子供の入浴が楽。部屋風呂ないときはロッカーや風呂配置を調べていく必要がある

→遠かったりロッカーが暗号式で面倒だと子供がどっかに行っちゃう。

個室食の方が楽。会場食の場合、子供メニュー有が楽。

子供配慮の宿があればそこの方が楽。

 

などなど。研究余地ありだけど、上記を抑えたら、寝れないなどの破綻はしない。

 

  車移動が楽

移動は車が一番楽。騒いでもいいし汚してもいい。乗るまでも楽。
次点で新幹線だけど、乗る手間と騒がれるときつい。飛行機は必要なら乗るけど、まぁ嫌だなぁ。。
フェリーはバリアフリーがない場合がほとんどだけど、騒いでも騒音で消えるので案外楽。個室か子供だらけのフリースペースがよい。
 
今後も研究だなぁ。妻と相談したおかげで破綻はしたことないけど。。